故きを温ね新しきを知る
2009年3月1日 20:10|4 Comments|グリ子さん観察日記
グリ子さんとふたりで服を見に行った時のこと。
白と紺のボーダーのニットが並んでいるのを見ていた私たちに、店員さんが「毎年流行りますけど、今年もマリンテイストが人気
なんですよ。」と声をかけてきました。
するとグリ子さんが、「マリンルックは1980年代に流行ったんだよ。」と言い出しました。(※ブームの起こりは70年代らしい)
「JJで賀来千香子が人気モデルとして表紙を飾っていたんだよぉ。」
「マリンルックと言えば、ハマトラだよねぇ~。」
さすがはファッショナブルなグリ子さん、若造の私が知らない用語が次から次へと出てきます。
「ファッションは繰り返すんですよねー。」と私と若い店員さんが頷くと、
「そう。故(ふる)きを温(たず)ね新しきを知る!」とグリ子さん。
…一体何回繰り返してるんでしょうか…。干支のようだ。
たしかに、今流行っているファッションを見て、母がよく「あ~これ!お母さんが若い頃に流行ったのと一緒!」と言っていました。
ファッションもそうやって考えると奥深いものですよね。
グリ子さんがそんな服に身を包んでいた頃、私はと言うと、え~と…いくつだったのかなぁ…?
この日お店では、携帯電話で会員登録をすると、値札についている値段から、さらに10%OFFというキャンペーンをやっていました。
バーコードが載っていたので早速登録を始めた私でしたが、グリ子さんは、いまだにバーコードリーダー(と赤外線受信機能)を使えずにいたんですよね。
そう、それを使えないがために、オフ会などでたとえカワイイ女の子に出会って、メールアドレスを交換することになっても
「じゃ、赤外線で。」と言われた瞬間、アウトだったグリ子さん。
幾度もチャンスを逃してきたグリ子さん。
故きを温ねても新しきを知ることは、できないこともあるのだと悟ったらしいです。
「あきらめずにいろいろ探ってみなよ。」との私の言葉に、あれこれ機能を探るうち、ようやくバーコードリーダーに辿り着けたようです。
そして、その勢いで赤外線も見つかった様子。
会員登録も無事完了しました。
2009年3月1日 20:10|4 Comments|グリ子さん観察日記
年の差恋愛 »
Comments
4 Responses to “故きを温ね新しきを知る”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
3月 1st, 2009 @ 8:46 PM
人気ブログランキングからやってきました、美代と申します!!
あたいの好きな文章の流れ方なんで今日見つけて一気に読ませて頂きました!!
賀来千賀子さん世代よりやや下です(笑)
これからも楽しみに読ませてて頂きますので頑張って下さい♪
いつまでも仲良くお幸せに♪
3月 1st, 2009 @ 9:43 PM
美代さん、はじめまして。
一気に読んでいただいたなんて感激です。
様々な世代の方に楽しんでいただけるような話題も、盛り込んでいければと思います。
またぜひ遊びに来てくださいね♪
3月 2nd, 2009 @ 8:20 PM
懐かしい~(^O^)
私の行ってた学校は、ある意味バイブルだったこの言葉♪
何か赤外線通信が私もできなくて、従姉妹通しでこの間ワタワタした
??(゜Q。)??
5,6人集まってみーんなこんな顔してた
いい加減、取説読もうかと思った私でし
3月 2nd, 2009 @ 8:33 PM
marumaさん、こんばんは。
取説読むのもなかなか大変ですよね~。
けど、誰もが感覚的に操作してわかるものになっていない機械のほうも、いけないような気がします…。