Q.恋人との年の差はいくつ?
2009年5月15日 13:01|4 Comments|アンケート
第9回目のアンケートは131名の方から投票していただきました。
ありがとうございました。結果は以下の通り。
半数以上の人が恋人との年齢差は同い年~5歳差という回答。
年の差が開くにしたがって、投票数が減っています。
11歳以上離れている人が2割に満たないということで、意外とびっくり年の差カップルは少なかったですね。
今回は回答しやすい質問だったと思いますし、セクシャルマイノリティーではない人の回答も含まれているはずなので、一般的に見るとそうなのかな~といった感想です。
同性カップルは結構年の差カップルも多いようなんですが、私とグリ子さんが16歳差というのは、どこに行っても驚かれます。(年の差に驚くのか、そうは見えないということなのか…)
今回は、同性カップルの方かはわかりませんが、20歳以上の差があるという回答の方も数名おられましたね。
以前、ジェネレーションギャップについて記事(こちら)を書いた時、結構反響があったのですが、他の年の差カップルが抱える悩みや愉快なエピソードなんかも聞いてみたいものです。
イベントなんかで年の差カップルに出会うと話題に上るのは大抵、「話が合うのか」と、「ペースはどうなのか(何の?)」ですけど…。
さて、次回のお題は「レズビアンと聞いてまず浮かぶのは?」。
ビアンに対するイメージを聞いてみたいので、今回は切り口として「女同士」を扱った作品ジャンルで分けてみました。
…と言っても、これ厳密には分けるの難しいんですよね。
(ちょっとしたアンケートなのでご容赦ください…)
「百合」はどこに含むのか、とか解釈が様々なようだし。
戦前から使われていたらしい「エス(S…シスターの略)」という言葉は正確にはどういうニュアンスなのやら。(私の母も使っていた)
少女同士の友情や擬似恋愛的なイメージだったり、もしくは性愛も含むニュアンスだったりと、言葉の解釈は時代や人により様々。というわけで、選択肢は私の独断で決めました。
ビアン・ノンケ問わず人気の「Lの世界」。もはや現代ビアン・バイのアイコン的作品とも言えそうですよね。
「GL(ガールズラブ)・百合・エス」はひとまとめにしました。
コミックやアニメ、少女小説に描かれるイメージ。
「同性愛文学」は、三島由紀夫、谷崎潤一郎、松浦理英子、中山可穂、サラ・ウォーターズ、P・コーンウェルなどなど、文学作品。
「動画・AV(ポルノ)」は言うまでもなく。
ビアン→女同士のプレイから入る人もいるようなんで…。
どれにも該当しない場合は「その他」でお願いします。
ま、あんまり考えないで、パッと浮かぶものに投票してくださいね♪
携帯の方は結果をお楽しみに♪
2009年5月15日 13:01|4 Comments|アンケート
Comments
4 Responses to “Q.恋人との年の差はいくつ?”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
5月 15th, 2009 @ 1:58 PM
ブログサーフィンしてたら辿り着きました。
過去ログをざっと読ませて頂きましたが、環境、趣味など似てます。
私は性同一性障害でして、もうね、まったく自分が受け入れられないんですね。
女性で女の人が好きっていうのが楽に見えるぐらいです。
過去に何人か彼女はいましたが、多分、お互いコソコソした日陰の付き合いに嫌気が指し終わっています。
もう一人でいるしかないですね。^^;
5月 15th, 2009 @ 3:14 PM
>Rさん
読んでいただいてありがとうございます。
ここにはトランスの人、そうではないけれど自分を受け入れ難いと感じている人も、来ているようですよ。
ブログを見ていると、自分と似たような状況の人がたくさんいるんだなと感じます。
独りじゃないんだと皆が思えたらいいのにと思います。
私自身、誰かと向き合うことは自分と向き合うことでもあると思うので、Rさんに素敵な出会いがあることを願っていますよo(^^)o
また来てくださいね。
5月 15th, 2009 @ 7:39 PM
りんごの元カレは27歳年上でした。
りんごが15歳でカレが42歳!
初めは良かったけど・・・
10代と40代は今思うと・・・ムリしてたんじゃないかな・・・。
優しい人だったから。
今では良い思い出になっちゃいました。
5月 15th, 2009 @ 8:00 PM
>りんごさん
27歳差!それはすごい…。
でもすごく年上の人とつきあって背伸びしたりとか、そういうのはわかります。
今は背伸びはない…かな(^^)