『英語で新宿二丁目を紹介する本』
2009年5月25日 23:50|4 Comments|トレ・ビアンな映画&本
昨日、今日、と記事がアップできませんでしたが、その間にもコメントなど下さった皆さん、ありがとうございました。そして、まだコメントが返しきれておらず、すみません…。
実は、私とグリ子さんはこの週末、東京へ出かけていました。
そしてもちろん、新宿二丁目にも行ってきました。
というのも、先日記事に書いたとおり、週末に「Tokyo Pride Festival」がおこなわれたためです。(もとは別の用事だったけど)
この旅行での詳しい話は後日書くことにして、今回はその予習として私が飛行機の中で読んだこの本を紹介します。
これ、新宿二丁目のガイドブックなわけですが、二丁目通のオネエキャラのゲイ他数名で、外国から来たゲイの男性に二丁目の歴史や街の各スポット、日本のゲイのこと、プライドパレードなどのことを案内するという物語仕立てのガイドになっています。
全ページ英語の対訳がついており、ゲイ用語を英語ではどんなふうに言うのかなど読み比べるのも面白いですし、実際に外国の人に説明するのにも役立ちそうです。
また二丁目の地図と本に出てくるお店の位置なども載っているので初めて二丁目を訪ねる人の入門書としても最適。
それに何と言っても物語仕立ての内容が面白いので、スイスイと読み進められます。
私はゲイについてはまだまだ知らないことが多いのですが、「○○専」、「○○系」他、いろんな用語や街歩きの掟(?)なども知ることができました。
あまりに面白くて、飛行機の中で読みながら大笑いしそうでしたが、新型インフルエンザ対策のため、大きなマスクで顔を隠していたのが幸いでした。
今回この本で覚えたばかりのことを、実際に二丁目で見ることができたのも、とっても愉快でした。
私が初めて二丁目に行った時のことは、以前記事にしましたが、今回は二度目でしかもイベントの時期ということで、また前回とは違った面白い体験が色々できました。
ということで、詳細はまた後日。
すでに二丁目がお庭という人も、まだ行ったことがない人も、ゲイもビアンもノンケの方にも楽しく読める本だと思います。
2009年5月25日 23:50|4 Comments|トレ・ビアンな映画&本
Comments
4 Responses to “『英語で新宿二丁目を紹介する本』”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
5月 26th, 2009 @ 12:16 AM
その本読んでみたいです
2丁目前から行きたかったんですが
私の周りでは誰も興味なくて未だに行けずじまいです・・・(´Д⊂
5月 26th, 2009 @ 1:07 AM
>ぽんここさん
ぜひぜひ。何も知らずに行っても良いんですが、これを読んでからだとまた新鮮な面白さがあります。
予習にはおすすめです♪
5月 26th, 2009 @ 5:21 PM
面白そうですね。読んでみよ~!
月1,2の割合で色んなお国柄が集まるMix barに
行くのですが、話のネタになりそう。英語の勉強にも良さそうですね(°∀°)b
5月 26th, 2009 @ 7:18 PM
>MOKAさん
いろんな国の人が集まる…って楽しそうですね。
外国人との話のネタにはきっと面白いと思いますよ~。