ふたりの七五三対決
2009年6月2日 12:53|16 Comments|女ふたりの日々と旅
グリ子さんの実家へ行った時、彼女の子供時代のアルバムを少し見せてもらったのですが、前回彼女が実家へ帰省した時に、写真を数枚持って帰ってきてくれました。
亡くなったお父さんが大事に持っていたという、彼女のかわいらしい赤ちゃんの頃の写真は、まるで男の子のよう。
弟さんと一緒に写っているものは、おてんばでしっかり者のお姉さんといった感じ。
私は子供の頃に妹といると、よく『となりのトトロ』のサツキとメイみたいだと言われていたんですが、私から見ると、グリ子さんこそまさにサツキちゃんのようなお姉さんのイメージ。
で、もう1枚、七五三の写真がありました。以前私が同じ3歳の時の七五三の写真を見せたので、自分のを持ってきたんだそう。
そこで、ふたりの七五三写真を並べてみました。
ふたりとも赤い着物を着て、カメラ目線をはずしています。
グリ子さんは、3歳の女の子にしてはキリリとしたクールな表情。
鋭い眼差しはこの頃から変わっていないらしく、小さな頃から二重まぶたの凛々しいお顔だったようです。
一方、ほんのり笑みを浮かべて写っている私。
当時は一重まぶたに直毛の黒髪で、「日本人形のよう」と言われたそうですが、いつの間にかくっきり二重となり、今では「外人顔」「ハーフ顔」と言われます。
私の横顔を見て、「ミシェルはネアンデルタール人みたいに彫りが深いねぇ。」とグリ子さん。(またあんまりうれしくない例えだな…)
目が引っ込んでいると言いたかったようですが、ネアンデルタール人はないだろう、自分こそ深い二重(眠たくなると五重になる)のくせに…
ブツブツ言っている私の横で、彼女はただもう「うんうん、カワイイ」と幼い頃の自分の姿にご満悦のようでした。
時々会う友達には、「ミシェルは変わらないねー。」と言われますが、10年ぶりくらいに会った人は、すぐに私だと気付かないことも。
そういえば、グリ子さんの20歳の頃の写真も、最初に見た時はなんだか今と違う顔だなぁと思ったものです。
歳とともに顔の肉付きって変わるんですね。
10代の頃はパチパチッとしてたほっぺたなども、今では少々体重が増えてもあんまり丸くなりません。(肉の付く所が変わったのか)
今度こそは、ハイティーン時代の彼女の写真を見たいものです。
2009年6月2日 12:53|16 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
16 Responses to “ふたりの七五三対決”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
6月 2nd, 2009 @ 2:42 PM
彫が深くて外人顔も羨ましいけど、3歳時にあんなに髪の毛があって立派な髪飾りをちゃんとしているとこが羨ましいです(>_<)
私の3歳は悲惨で髪が薄いだけじゃなくて何故かオヤジのように真ん中が異常に薄い為、七五三だから必死に伸ばしていただろうに、何を思ったか直前に自分で前髪をバッサリ切ってしまったらしく・・・大きなリボンが更に留められなくなって風で飛んで皆の爆笑をかったそうです(泣
6月 2nd, 2009 @ 3:17 PM
>ぽんずさん
またも毛の話!(笑)
たしかに、先日記事にも書きましたが、私は髪が多く、生まれた時からフサフサでした。
そこをツッコまれるとは意外でした(^^;
6月 2nd, 2009 @ 5:39 PM
ミシェルさん、絵うますぎる。
七五三の着物ってかわいいよね。
2人ともかわいい写真だろうなぁ。
タレ目になって、読ませてもらいました(=⌒▽⌒=)
6月 2nd, 2009 @ 6:01 PM
>ふららさん
ありがとうございます(^-^)
同じ年齢の時のふたりの写真を並べてみるって、なかなか面白いものですね~。
6月 2nd, 2009 @ 6:40 PM
実物がみたいっ。笑
私のはちょー笑ってます。
年はとったけど
笑い方だけはあんまり変わってないかもしれませんヾ(@°▽°@)ノ
といっても子供顔なんで年齢より上にみられることは
まずないんですよね。。。。。。
童顔は童顔で悩みます。笑
6月 2nd, 2009 @ 6:55 PM
>ゆうまさん
子供の頃の面影ってなんとなくありますよね(^o^)
私は昔は歳より上に見られたのに、20代半ば過ぎてから、童顔って言われるようになりました。
喜んで良いのかちょっと複雑ですねぇ。
6月 2nd, 2009 @ 7:00 PM
また毛の話ですみません(笑 ムダ毛話は・・・ちょっと触れたくなかったのでコメしませんでした~ 多分、男性ホルモン?が多いんだと思われヒゲが凄いんです(/ω\)どこかに相談も恥ずかしいし毎朝剃ってます(ジョリジョリ・・・全体的に産毛も凄いと思うケド)。
そして脇も・・・普通なんでしょうけど家系的には女子は皆ほぼ無いのに(剃ったことないオバも!)私は普通にあります。何故私だけ?父系の遺伝なんですかね?
髪も成長につれ『なんということでしょう!直毛薄毛茶色(しかも色白)→クセッ毛太多硬黒色(しかも自黒)に変化していったのです』その後は超巨大1円形ハゲ(見た人が引く位の)&1円円形が無数っていうのを経験・・・円形ハゲは私の周囲には何故かO型が多く胃痛はA型が多いです。
因みに眉毛はボーボー、睫毛皆無(弟はボーボー)・・・
6月 2nd, 2009 @ 8:44 PM
かわいらしい絵をありがとうございます\(^o^)/
ここへ来ると心あたまります8(*^^*)8
お2人ともカワイイ!!
もしかしたら…時代の違いで写真の色褪せ方が違ったりして(笑)
あっグリコさんにお叱りを受ける(・・;)))アハハ
ちなみに私の年齢はグリコさん寄りですp(^^)q多分…
そして私は七歳の時は袴でしたo^-^o…^^;
6月 2nd, 2009 @ 9:01 PM
お二人とも可愛らしいですね
私の七五三は
着物合わないらしく駄目でした
かわいくない
妹が私のお下がり着て七五三やったときは
妹の方がお人形さんみたいでうらやましく思ったものです
6月 2nd, 2009 @ 10:33 PM
可愛いですね♪
グリ子さんの凛々しさも、ミシェルさんの日本人形のようなお姿も素敵なのでしょう><
これを機会に私の七五三の写真をちらりと見たら…どこかの演歌歌手のようでした^^;
6月 2nd, 2009 @ 11:30 PM
>ぽんずさん
う~ん、わかりますよぉ。男性ホルモン多いのかなぁって私も悩みましたから。
髪は若白髪も多かったし。
濃くても薄くてもとにかく毛というのは悩みの種ですねぇ…
6月 2nd, 2009 @ 11:32 PM
>ryo-2424さん
時代の違いで…そうそう(笑)グリ子さんが「チッ」と舌打ちしてました(^-^;
袴もかっこいいですよね~。私は成人式に袴でした。
6月 2nd, 2009 @ 11:34 PM
>ぽんここさん
姉妹だとお下がりしますよね~。うちは妹が私より大きいので、身長追い越されてからは、たまに「お上がり」されてました(–;
6月 2nd, 2009 @ 11:35 PM
>緋那さん
演歌歌手…キマってるんでしょうね(^^)
いや~グリ子さんの斜め45度も石原裕次郎ばりに渋かったですよ(笑)
6月 3rd, 2009 @ 3:44 PM
七五三の写真も記憶もありません。親に聞いてみたらやってないと…
その頃 家を立て替え、3人の子を育て 農作業に日々おわれ そこまで手が廻らなかったのでしょう。今なら判る大人の事情。
親に言わせると『ボー』っとした子で、周りと比べて 「いいなあ~。」とか「ほしいなあ~。」とか言わない子だったそうです。
ただ、同級生の従兄弟の黒の七五三衣装を着たがって困ったと…。(理由は明白、これも今なら判る)
今現在、別に赤の振袖でも、桜桃色の訪問着でもO.K.
6月 3rd, 2009 @ 4:35 PM
>ER_Kerryさん
黒かぁ。そういえば最近は成人式などでも若い人が黒や紫などの、シックな着物を好んで着ていますね。私は成人式も赤でしたよ。