ミシェルの流血騒動
2009年7月13日 10:39|28 Comments|女ふたりの日々と旅
週末の夜、グリ子さんの帰りを待ちながら、ご飯の支度をしていた私。
ひととおり準備を終えたところで、「今から帰るよ~。」と電話があり、もう1品野菜を足そうとアボガドを切っていた時のことです。
種を取ろうと包丁を入れたら、手が滑ってしまい、左手親指に痛みが走りました。「痛っ!」とひとり悲鳴を上げると、ポタポタと血が!
アボガドの代わりに親指をザックリと切ってしまったようでした。
手が水に濡れていたので、さらにダクダクと血が出てきました。
とっさにそばにあったキッチンペーパーで押さえましたが、あっという間に真っ赤になり、なかなか止まりません。
指を動かせるので神経は無事なようでしたが、動かすとまた出血し始めるので、指の根元をきつく押さえてしばらくじっとしていました。
どうにか止まったかに見えたので、グリ子さんにメールを打ちました。
「包丁で指を切った。血が止まんない。どうしよー。」
傷口は約1cm。とめどなく血が出てくる様子を見ていたため、なんだか気分が悪くなってキッチンに座り込んでいました。
間もなくグリ子さんからメールが。
「心臓より高くして、清潔なタオルでしっかり押さえて。傷が深いなら病院に行こう。」
…非常に冷静かつ適切な指示でした。
キッチンペーパーで指を押さえたまま、手を高めに保ち、なすすべもなくじっとしていると、グリ子さんが帰ってきました。
「おー、よしよし。痛かったろう。うわ~そりゃ縫ったほうがいいかもね。」
休日担当の病院をネットで検索すると、グリ子さんがサッサと電話をしてタクシーを呼んでくれました。
前回腸炎で病院に連れて行かれた時と同じタクシー会社だったのでデータが残っているそうで、すぐに来てくれました。
グリ子さんに連れられてまたも病院へ。
病院には急患が何人かいましたが、比較的早く処置をしてもらえました。
縫う必要はなく、傷口を消毒してテープでふさいで、包帯をぐるぐる巻かれて終了。1週間ほどできれいに治るそうですが、しばらく水に濡らせません。
家に帰ってからは、甲斐甲斐しく入浴補助をしてくれたグリ子さん、「ほんとに世話が焼けるねぇ。」と苦笑い。
ピンチの時、いつもすばやく助けてくれる彼女は、まさにヒーロー。
仕事でお疲れのところを私のドジに巻き込み申し訳なく思うとともに、老後はめいっぱい恩返しをしようと改めて思ったミシェルなのでした。
2009年7月13日 10:39|28 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
28 Responses to “ミシェルの流血騒動”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 13th, 2009 @ 10:49 AM
痛そう・・・(涙)。
お大事にしてくださいね・・・。
っていうか、私も今年の頭(しかもカヲルの誕生日前日)に左手親指を包丁でざっくりとやりました。
指の根元を抑えて止血する方法はダメですよ~(もう遅いけど)。
痛くても、傷口にガーゼか何かを当てて、その上から指で思いっきり抑える直接圧迫が正解。
と、うちの看護師に教えてもらいました。
(焦って勤め先の病院に電話しちゃったんです・・・)
めちゃ痛いですけどね(涙)。
でもグリ子さん、頼りになる~~~♪
自分がパニックになっている時に冷静に対処してくれると、本当に助かりますよね^^。
お大事に!!
7月 13th, 2009 @ 11:05 AM
先日はお返事ありがとうございました。また遊びにきてしまいました。ミシェルさん怪我大丈夫ですか?そーいう時ってほんとザックリ切っちゃいますよね。神経までいかなくて本当に安心しました。でもグリ子さんは本当にかっこいいですね~!!そんな人に愛されて羨ましいです(≧▽≦)いつも読んだ後温かい気持ちになります。お料理する時は気をつけてくださいね!!
7月 13th, 2009 @ 11:05 AM
考えただけで気が遠くなってしまいそうな
事態です。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
自分だったら、ショック起こしてたぶん
気絶してます・・・(過去に彫刻刀で自分の手を
削って、気がついたら保健室にいた経歴あり。)
それにしても、グリ子さんの対応。。。
すばらしいです。さすがです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
自分の相方に置き換えて考えてみたら・・・
ふふ、笑えてきました(笑
7月 13th, 2009 @ 11:08 AM
うぅ~痛そうです( TДT)
私も昔お寿司屋でバイトしてた時
機械で親指ざっくりやってしまって慌てたこと
ありました
私以外は皆冷静で私もやった~とか言われながら傷の応急処置してもらえました~
お大事になさってください
7月 13th, 2009 @ 11:11 AM
しばらく不便だとおもいますが、縫わなくてすんで不幸中の幸いでしたね。
お大事にしてください。
7月 13th, 2009 @ 11:17 AM
>ルナさん
あわわ、指の根元を押さえて止血しちゃいけないんですね~。そっかぁ、ひとつ学びました(–;
ほんとひとりじゃただパニックでしたよ~。
7月 13th, 2009 @ 11:20 AM
>Mさん
ありがとうございます。お風呂の介助は昨日2日目にして「めんどくさい」発言されましたが…ご飯は野菜をたくさん切っておいてくれました。
世話焼きの彼女でありがたいです。
7月 13th, 2009 @ 11:21 AM
>ようこっちさん
いや~、グリ子さんは『ER』ファンだけあって(?)緊急時対応はさすがでした。血も平気みたいで。私はどうもダメです…。
7月 13th, 2009 @ 11:22 AM
>ぽんここさん
ありがとうございます。
コワイですよね~。アボガド好物なのに、これから切るのがちょっと怖くなりそう(笑)
7月 13th, 2009 @ 11:23 AM
>卯月さん
はい、ありがとうございます。
片方の親指が使えないだけでほんとに不便ですねぇ。キーボードが打てません(T-T)
7月 13th, 2009 @ 11:37 AM
グリ子さんはミシェルさんのお世話を嬉しそうにやってるのが目に浮かびます。(^^)ρ(^^)ノ☆
2人で生活してれば、どちらかにアクシデントがあっても対応出来る利点は安心ですね(^3^)/
にしても…グリ子女史。臨機応変な対応が実に素晴らしい!!
あっ!!因みに私、区で実施した企業向けの防災訓練(笑)会社の代表で行って来たんです。実際に火を起こし消火器で消したりしたのですが…優勝しちゃいました(^∀^)>ゴォー燃える炎を2秒程で消火しちゃったんです(笑) 冷静沈着になっちゃうんでしょうか。
洗剤のセットをもらって帰って来ました(笑)
7月 13th, 2009 @ 12:30 PM
大丈夫ですか?
一センチって結構深いですよね(T_T)
痛そう。
あまりムリをしないでくださいね☆彡
7月 13th, 2009 @ 1:03 PM
偶然にもミシェルさんと同じアボガドを調理中に手を切ってしまいました…
家に一人だった為、凄く冷静に手を心臓より高く上げて
絆創膏を貼って処置しました(´・ω・`)
グリ子さん、さすが頼りになりますね~(●´ω`●)
素敵です(///∇//)
7月 13th, 2009 @ 1:09 PM
>blue-powerさん
お~防災訓練!カッコイイですねぇ。
グリ子さんも仕事柄普段から色々トラブル対応に奔走しているようなので、慣れているのかなぁとも思いますが。ピンチの時に頼れる人って素敵ですね。
7月 13th, 2009 @ 1:10 PM
>りんごさん
ありがとうございます。
あ、深さはわからないんですけど、傷幅1cmくらいってことです。でも身まで切ったかも…(;_;)
7月 13th, 2009 @ 1:12 PM
>ゆうちんさん
奇遇ですね~(って喜ばしいことじゃないけど…)。でもゆうちんさんは冷静だ。
私史上3番目くらいの大量出血だったのでびっくりしました。
7月 13th, 2009 @ 5:19 PM
グリ子さんの適切な対応素晴らしいですね><
指だと大変ですよね;生活に支障が…でも縫わなくて良かったですね!
縫ったら縫ったで良いんでしょうが、抜糸もしなくちゃならないし、ブログ拝見してるだけでヒヤッとしてしまいました><
ミシェルさんお大事に!><
7月 13th, 2009 @ 5:35 PM
>鈴さん
ありがとうございます。
左手握った時に包帯巻いた親指だけ立ててるので、グリ子さんに「グッジョ~ブ!」と言われて遊ばれています…(–;
7月 13th, 2009 @ 6:37 PM
まさしくアボカドの種を取ろうとして親指にぐさっとやりましたよ~!夜中に。
夜間やってる病院に連絡したら思いっきり迷惑そうでした。「縫う必要ありそうなんですかあ?」って。
結局しばらくしたら血が止まって、傷も残らなかったんですけどね。
そういう時に頼れる人はいいですよね。
お大事になさって下さいな。
7月 13th, 2009 @ 7:10 PM
>あかりさん
うわ~、アボガド切ってて怪我する人多いんですね~。滑りやすいから要注意ですね(^^;
7月 14th, 2009 @ 12:18 AM
災難でしたね。
しばらく不自由しますね。
お大事に。
包丁は爪を削るくらいで終わっているのですが、スライサーで指を削ったことはあります。
そんなに深い傷ではなかったのですが、ちょうど冬で血行を良くするためにイチョウ葉エキスのサプリメントをのんでて血が止まりにくい状態になっていて、ダラダラと数時間出血してました(^_^;)
7月 14th, 2009 @ 8:05 AM
いつも、楽しく読ませて頂いています。
指をざっくり、痛そうですね。
でも、グリコさん頼もしくて、とてもカッコイイですね。
どうぞ、お大事にしてください。
7月 14th, 2009 @ 9:41 AM
>豆うささん
ありがとうございます。
スライサーで指を削る…
わ~それも痛そうですね(–;
7月 14th, 2009 @ 9:44 AM
>まさみさん
ありがとうございます。
毎日彼女がお風呂など手伝ってくれるので助かっています。あまり痛まなくなってきました。
7月 14th, 2009 @ 9:30 PM
ありゃりゃ、それは大変でしたね (*_*)
親指はよく動かす部分なのでなかなか大変ですね。
とにかく傷口が不潔にならないように気を付けて早く治るといいですね。
7月 15th, 2009 @ 8:58 AM
>小槙さん
包帯をいつ取ってみようかと悩んでいるところです。早く治るといいんですけど(^-^;
7月 15th, 2009 @ 10:45 AM
自分もよく切ります(笑)
冷静な対応されると嬉しいですよねー
まぁうちの場合は彼女が
「傷口みせろ」
と興奮しますが・・・・・・
7月 15th, 2009 @ 3:44 PM
>なおすけさん
あははっ。グリ子さんも血とか傷とか平気な人(むしろ興味津々?)なので、わかる気がします。