お中元の行方
2009年7月21日 12:42|8 Comments|女ふたりの日々と旅
私の親は、グリ子さんを紹介して以来、「いつもお世話になっているから」とお中元やお歳暮の時期に彼女にお菓子を送ってきます。
今年も先日贈り物が届き、グリ子さんは家に持って帰ってきました。
箱を開けてみると、ゼリーやプリンがいっぱい。
…こ、これは私と食べろということですか?(好物)
グ:「…お母さんたち、ミシェルに食べさせたいのかなぁ。」
ミ:「まさかぁ。最終的にうちに届くとは思ってないでしょ~。」
しかし去年のお歳暮のクッキーの箱詰めも私の部屋へやってきて、私が遠慮がちに1枚、2枚と食べているうちに減っていきました。
私が仕事中につまむお菓子にちょうど良いということで、グリ子さんは職場に持っていかずに家に置いておいてくれたはず…(だよね)。
グ:「あっ、いつの間にか減ってる!」
ミ:「えっ、だってうちに置いてあるから。食べて良いって言ったじゃん。」
グ:「いいよぉ、食べても。(ニヤリ)」
彼女、私に食べて良いと言って食べさせておいて、わざと後から責めて楽しんでいるよう…。
今回のお菓子も…
ミ:「ね~これ会社にも持っていきなよぉ。」
グ:「え~全部食べてもいいよ。」
ミ:「え~はんぶんこしようよ。」
グ:「じゃあ、やっぱり食べちゃダメッ。」
ミ:「う…」
グ:(ニヤリ)
…なんか、餌を目の前に「よし!」と「待て!」を繰り返されている犬になった気分。
とりあえず、同じものが2つ入っていたカラメルプリンとチョコプリンを1つずつ頂戴して冷蔵庫に入れました。あとは冷蔵庫の横に、箱に入ったまま。(その運命やいかに)
グリ子さんは、私の母にお礼の電話をかけてくれました。
先日の流血騒動の件で母が非常に恐縮していたようです。
「えぇ、えぇ、もうちゃんと面倒見ておきますから。」とグリ子さん。
ま、お世話になっているのは本当だし…と思ったり、私の好きなお菓子が彼女の元に届くのがうらやましかったり…。
優しいグリ子さんはちゃんと私にもくれるからいいんですけどね。(ねっ)
母よ、すまぬ…。
2009年7月21日 12:42|8 Comments|女ふたりの日々と旅
« SM判定テスト
Comments
8 Responses to “お中元の行方”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 21st, 2009 @ 2:01 PM
季節ですねー☆☆
私はまだ贈る相手がいないですが、
実家からはお菓子とか、よそからもらった
分がもらえますww
太りそうだな、気をつけよ( ̄▽+ ̄*)
7月 21st, 2009 @ 6:54 PM
遠慮がちに少しづつお菓子が無くなっていく。。
ミシェルさんの気持ちわかりますぅ~(‐^▽^‐)
7月 21st, 2009 @ 7:18 PM
>ようこっちさん
この時期はおこぼれがうれしいですよね(笑)
ただでさえ彼女が年上なので、立場上いただきものが多く、いつもおいしい思いをしていますが(^^)
7月 21st, 2009 @ 7:19 PM
>mmloveさん
やっぱり彼女がもらったものなので、まったく遠慮なく食べるわけには行かず…しかしお腹がすいた時にちょうど良いものがそこら辺にあるとついつい…ですね(笑)
7月 21st, 2009 @ 8:29 PM
毎年 母から彼女の所へ
贈るお中元はビール!
でもね彼女は飲まない人。
母としては彼女の旦那様がビール好きだから♪
という理由で贈っているけど 私としては複雑…(泣)
母には今度から 体調不良で旦那様はお酒はやめた!って言おうかなぁ~と思ってます(^-^;
どうせなら 彼女が好きなものがいいもんね(笑)
7月 21st, 2009 @ 8:55 PM
>つみさん
それは複雑だ…(^^;
私はどうせなら自分が好きなものをリクエストしたいですね(笑)
7月 21st, 2009 @ 11:36 PM
グリ子さん(^q^)お茶目さんですね♪かなりウケちゃいました(笑)
私のハニーさんもスウィーツなものが大好き(^o^)ってか、女子は皆さん大好物ですよね♪先日bigサイズの袋のチョコレート買って置いてたら>^_^<1日で忽然と姿を消したんです。『そう言えば、あの袋は?』と聞いたら『あれ?もう食べちゃった^_^;』って恥ずかしそうに言う仕草が又ラブリーで(笑)
きっと、グリ子さん~もミシェルさんをラブリーだなぁって思う瞬間でもあるんでしょうね(*^^*)
7月 21st, 2009 @ 11:51 PM
>blue-powerさん
あはは。うちは彼女と私の1回の摂食量が違うから、私がちょこっと食べてもたいしたことはないんですけどねー(笑)ゼリーは食べて良いって言ってくれました。文句も言わないって(^-^;