女ふたりの家計簿
2009年7月25日 16:05|12 Comments|女ふたりの日々と旅
ふたりで暮らす上で、どこのカップルも何かしら決め事をしていると思われる家計費。
まったく別々にお金を管理しているカップルもいれば、同じ金額を出し合った口座からふたりの買い物をするというカップルもいるよう。
私とグリ子さんは、ふたりの銀行口座やふたりの財布というのはつくっていません。フェアに行きたいのはもちろんですが、今のところかなりゆる~くやっています。
グリ子さんが毎月食費と日用品のために少しお金を渡してくれるので、私はそれを使ってご飯の材料や洗剤、トイレットペーパーなどの日常的な買い物をしています。
家賃や光熱費は、彼女の社宅の分は彼女が、ふたりで住んでいる部屋の分は私が担当。
私もグリ子さんも、それぞれ家計簿をつけています。
なんだかんだいって、ふたりとも大してお金をかける趣味なども、余計な出費もないので、家計簿を眺めて節約できる所と言ったら食費くらいでしょうか。
グリ子さんの食へのあくなき探求と1回あたりの消費量を見ると、「食」が彼女の唯一お金を惜しまない趣味と言えるかもしれません。
どうせ食べるならおいしく食べたいと言う彼女。
例えば何かつくろうとする時、足し算なんですよね。
「これも、あ、これも入れたらおいしいかも…。」とどんどん材料が増えていくのです。
まぁ、今は外食もお酒も減ったし、そう贅沢はしてないんですけどね。
それにしても最初の頃は、ふたりで食品売場に行くと、彼女の豪快さ、気前の良さにちょっと驚きました。(私が貧乏性って説もあるけど)
私としても好きにさせてあげたいのは山々ですが、つくり過ぎ防止と食べ過ぎ防止のためにも、値札と買うタイミングを見ながら調整している感じです。
そんな私たち、先日サマージャンボ宝くじを買いました。
「当たったらどうするの?」とグリ子さんに聞いたら、答えは私と同じ、「老後の生活資金」とのこと。
ちょっと夢がない気もしますが、やっぱり先々の備えは大事。
彼女とともにプラスアルファの夢も見られるよう、私ももっと収入増やさねば~と思う日々です。
カネは天下の回り物…
2009年7月25日 16:05|12 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
12 Responses to “女ふたりの家計簿”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 25th, 2009 @ 4:39 PM
やっぱりお互いのバランスって必要ですよね~
私、前の彼女3年養いましたよ。
全く働いてくれなくて…
もちろん限界ありましたね~f^_^;
7月 25th, 2009 @ 4:46 PM
>マーシャさん
そうですね、バランスなんでしょうね。
金銭感覚に大きくズレがあったり、どちらかに負担がかかりすぎると大変ですよね。
7月 25th, 2009 @ 6:14 PM
シオンです。こんにちは。
金銭感覚、私はかなり大雑把だったのですが
彼女といるようになって、遠距離なのでちゃんとためて彼女と一緒のときに使わなくっちゃと思うようになりました。
少し進歩かしら^^;
グリコさんのいう、どうせ食べるなら美味しいもの…って私もそう思います^^
7月 25th, 2009 @ 6:17 PM
つけてないですねーヽ(;´ω`)ノ
私も、食べることに一番お金をつかっちゃってる
ような気がします(笑
貯金はするようにしてるんですけど、
決まった額を貯金したら、あとは
好きなように使っちゃうもんな~・・・(^ε^)
7月 25th, 2009 @ 6:44 PM
>シオンさん
彼女のおかげでおいしいもの食べられるんだと思ってます。彼女のこだわりのおかげと、ふたりで食べるとおいしいから(^-^)
お金使うならふたりの楽しみのために使いたいですよね~。
7月 25th, 2009 @ 6:47 PM
>ようこっちさん
貯金してるのはえらいですよ~。
特別にお金持ちでなくても、好きなものを普通に買えるのが幸せだと思いますね(^^)b
7月 25th, 2009 @ 11:35 PM
な~んて言葉もありますねf(^_^;
ミシェルさん(^O^)今日のお題は前々から聞きたかったんです!!ビアンカップルの生活費は皆さん、どうしてるのかと(^人^)後、サッカーくじ当たったらどうする!?みたいな話は必ずします(笑)12億当たったら(^0_0^)家、プリウス、旅行、液晶テレビ、オーブン、あとはハニーに贅沢して貰う(笑)しかし、よくいいますが…宝くじ当たった人に幸せな人はいないと言われます(+_+)
7月 25th, 2009 @ 11:59 PM
>blue-powerさん
生活費のことはやっぱり気になりますよね。今度アンケートでも聞いてみようかな。
宝くじに当たった人の人生…色々聞きますよね~(^^;
とりあえず当たったら他人に言わずに静かにしてることでしょうね~。
7月 26th, 2009 @ 5:59 AM
>ミシェルさん
しかも気になるのは^_^;
タチ側が多く払うのか?
でも女性同士だから折半なのか?お金ある方が多く出すのか?又は年上の方が出すのか?みたいな(^^ゞ
皆さんがどう対応してるか気になるんですょね。同棲してない方にはデート代やホテル代又は出掛けた時の交通費等はどちらかが払うor折半なのか?車の運転はどっち?等。あっ因みに勿論(^_-)車運転は私がします。ハニーには車では寛いでいて欲しいですから♪
7月 26th, 2009 @ 5:33 PM
>blue-powerさん
そうですねぇ。男女の場合は男性が自分が払う!って言うこともあるし、年齢差があると年上のほうが払ったりってこともありますもんね。
プレゼントするにしても、力仕事するにしても、女同士のほうが気を遣うかもしれないなぁ。
9月 8th, 2009 @ 7:19 PM
はじめまして☆
毎回、楽しく拝見させて頂いております(-^□^-)
わたしは、付き合うひとによってお金の使い方が違うような気がします。
例えば、一例ですが
遠出の場合は、ガゾリン代を半分したりしています。
わたしの場合、お金のことで切り出すのは、とても勇気が要ることですが、お互いが納得できる方法を見つけれると、さらに仲が深まったような気がします(*^▽^*)
9月 9th, 2009 @ 12:46 AM
>クリームさん
そうですね。お金のことって親しいからこそきちんとしたほうが良い気がします。
仰るとおり、お互いにとって納得いく方法っていうのが大事ですよね。