食事の時の会話
2009年8月6日 20:12|26 Comments|女ふたりの日々と旅
外へ食事に行くと、女同士またはグループで食事をしながら延々と話をしている光景をよく目にします。
大体、女性というのはおしゃべりが好きですよね。
これといった到達点やオチがなくても(これ苦手な男性多いですね)、会話によってコミュニケーションをとることそのものを楽しんでいるというか。
私もグリ子さんとご飯を一緒に食べる時、食べることももちろん楽しみですが、彼女と話をするのが楽しみだったりします。
カフェとか喫茶店へ行くのも好きですが、これはおいしいお茶やお菓子のためだけではなく、いい雰囲気の場所で彼女と会話を楽しみたいと思うからです。
でも外食をしている時も家で食べている時もそうなんですが、グリ子さんは食事をしている時にあんまり話をしません。
元々口数は多くないですが、食べていると余計に少なくなります。
というより、もう一目散にご飯に向かっているように見えます。
あ、「おいしい。」は言いますけどね。(何回も)
たぶん女性客ばかりのお店で、私たちほど飢えた子供のようにほぼ無言でガツガツ食べてる二人組はいないと思います。
「もうちょっと会話を楽しみながら、ゆっくり食べようよぉ。」といつも言うのですが、「あったかいうちに食べたい。」んだそうです。
そんなにあせらなくても冷めないし…と思いつつ私もアイスクリームなどは溶けないうちに食べたいので、気持ちはわかりますが。
それにしても早食いは身体にも良くないし…。
家でもいつも、ひとり先にペロリと食べ終わって、ゴロゴロしながら「あ~あ、もう(ご飯)終わっちゃった。」と言うグリ子さん。(そしてデザートを欲しがる)
彼女が食べるのが早く、私ひとりしゃべっていると余計に遅れをとってしまうため、私も黙々と食べることになってしまいます。
そんなわけで、ふたりでおいしく時間をかけてたくさん食べたような満足感をより高めるためにも、もっとゆっくり、もっと会話を…と願うお食事タイムなのです。
2009年8月6日 20:12|26 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
26 Responses to “食事の時の会話”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
8月 6th, 2009 @ 8:39 PM
そうですよねー、たしかに☆☆
二人で食べてるなら、会話もしたいし
笑いたいし、食べたいし、大忙しだwwヾ(@^▽^@)ノ
あ、教えてもらったモモのコバエ取り!!
すごいです・・・ヤバイですよ・・・((((((ノ゚⊿゚)ノ
こんなにいるはずなかったのに、いたって
やつがたくさん取れましたwww笑
ありがとうございますw
続けます・・ムフフw
8月 6th, 2009 @ 8:46 PM
そうですねw
男性はオチのない話は苦手だったりします。
そうでない男性もいますが(;´▽`A“
大抵の場合・・・すぐに結論を求めてしまいます。
男性も。。。。
もっと会話を楽しむようになれば長生きできるかもしれませんw
8月 6th, 2009 @ 8:47 PM
食事って、生活の中でも一番の楽しみだし、人生を楽しむのに必要不可欠です(^-^)特に一緒に食べる人達とのお喋りしながらの食事ほど美味しい食事はありません。それも人の手料理で仲間達と囲んでお互いをプラス思考に持ち込める楽しい話題を交えた食事の美味しさは格別です!!と言っている私も実は早食いです↓今回のミシェルさんの記事は私にとってとても耳が痛かったけど、参考になりました(^-^)v
8月 6th, 2009 @ 9:05 PM
>ようこっちさん
コバエとれましたか!わ~よかった~(^^)
そうそう、話もしたいしご飯も食べたいし、でも口に入れて話せないしで大変ですよね(笑)
8月 6th, 2009 @ 9:07 PM
>あやはべる(画家)さん
あはは。でもわかるんですよね~、あまりに終わりのない話に疲れちゃう気持ちも。
でも、なんてことない話をしたいって気持ちもあるんですよね。
「だからどうした!」っていちいち思われたら何も話せないですしね(^^;
8月 6th, 2009 @ 9:12 PM
>キャサリンさん
ありゃ、耳に痛いですか?(^^)
グリ子さんも、「また怒られた~」って言ってましたが、ただ楽しく一緒に食べたいっていう願いなのです~。
逆に一緒においしくご飯食べられない人とは暮らせない気がしますね(^_-)
8月 6th, 2009 @ 9:19 PM
いつもブログ拝見しています。
お二人の‘出会いから今まで‘を一気に読んじゃいまして=^_^=なんかステキな気分です。(特に裸族話おおいに共感できましたv)
さて、私もグリコさんと同じく黙々と早く済ませる方です(一口も大デス)。小さい時から兄弟が多く、食事中はテレビ禁止!共働きの両親でもあったので、後片付けの時間→フロ→就寝の流れで生きてきたので、今の自分はその名残りかなっ?・・・て思います。育った環境なのか・・何なのか・・・
長くなりまして・・・失礼しました (^^ゞ
8月 6th, 2009 @ 9:23 PM
>たらちゃんはじめちゃんさん
わ~一気読みありがとうございます!えっ、裸族に共感…そこですかっ(^-^;
たしかに育った環境は大きいかも。男兄弟とかいると、食べ物争奪戦もあったりとか(?)
そういえば私も一時は静かに正座して食べるって時代がありましたねー。
8月 6th, 2009 @ 9:59 PM
>ミシェルさん
コメントありがとうございま~す(ノ´▽`)ノ
あっ!裸族だけじゃないです!!(←いまさら?)
小さい時、おやつを買ってきてくれた当日にはもう食べきり、そんな私たちを見た母は
「もー(怒)、イナゴの大群が過ぎ去ったあとみたいやね」と昆虫に例えられる始末。(イナゴって)
4人も兄弟がいれば仕方ないですよ。ちなみに女3人+男1人ですが、食べ物争奪戦の本性抑えられません(笑)
8月 6th, 2009 @ 10:18 PM
私も早食い派だったりします…
そして人と食べるのが苦手…できれば好きな人だとしても二人で食べるとなるとなんだかちょっと嫌です^^;
8月 6th, 2009 @ 10:42 PM
わたしがミシェルさんタイプで、大将がグリ子さんタイプです・・・
うちの大将の場合は小さい頃から母君に急かされて食べていたという悲しい育ち方をしていて、それが抜けなくてすごく一生懸命「ゴール」に向かって食べちゃうようです。
わたしは逆に会話をしながら食事しないのは礼儀に反するというしつけの中で育ったので、ものすごく居心地が悪くなります。
わたしは大学4年間を男ばっかりの環境で学び、生活していたんですが、男性でもゆっくり話しながら食べる人もいるので、それぞれだと思います。
で、今気づいたんですけど、結婚してから太ったのは、彼の美味しい料理だけではなく、もくもくと食べることが多くなったからだ!と。
量の問題だけではない「なにか」がわたしの体に作用しているのかも。
実はあまりに太り過ぎて自分を愛せる自信すら失いそうなポイントにいるので、ミシェルさんの記事をきっかけに、ちょっとこの観点から調べてみたいと思います?
8月 7th, 2009 @ 12:00 AM
はじめてコメントします!
私も食事中はグリ子さんのようになってしまっている気がします・・・
うちの彼女もミシェルさんみたいに思ってるのかもなぁ・・
今度聞いてみよーっと☆
8月 7th, 2009 @ 12:32 AM
まず『頂きます!』と合掌してから私達は食べます。今日も美味しいごはんを頂く事を感謝します♪と言う気持ちで食事に入ります。そして、ハニーさんは献立の中身を説明してくれます(^_-)『これはカブを使っていてね~』みたいな。ワクワクしながら食事します。勿論(^.^)トークも楽しみながら。聞き役に徹する時もありますネ(^-^)女性は話を聞いて欲しい生き物でもありますから♪
8月 7th, 2009 @ 9:13 AM
蟹食べている時は無言になる,って言いますが,蟹じゃなくてもああいう感じなのでしょうか?蟹ではなくても常に蟹気分というか??
私は食べるのが早いですが(業界的にボスが早い→皆合わせる内に早くなるの悪しき慣習),話しながら食べても早いです。だからミシェルさんがもし私と食事をしたら,余計困っちゃいますね(笑)。
でも,食事の後でグリコさんとお茶する(お菓子とか食べなくともお茶だけでもすすりながら)などでゆっくりお話出来れば,全く会話がないわけではないから補充(?)出来ないかな?と思いました。
ちなみに私は彼氏と同棲してますが私が一方的に早く食べ終わり,食後のデザートの果物を剥いてやって,皿に盛り終わるあたりで彼が食べ終わり,二人で果物に同時に手を付けつつ食後の(?)会話してます。
8月 7th, 2009 @ 10:03 AM
うう・・・耳が痛い・・・(汗)。
私も結構もくもくと食べます。
あまり喋らないなぁ・・・「美味しい」とは言うけど。
・・・ってグリ子さんと一緒ですね(笑)。
8月 7th, 2009 @ 11:29 AM
>たらちゃんはじめちゃんさん
イナゴ…(笑)なんか目に浮かぶようです。
4人兄弟では大変ですよね。
8月 7th, 2009 @ 11:30 AM
>緋那さん
食べてるのを見られるのが嫌なのかなあ。
ひとりで食べるのが苦手という人もいますよね。
8月 7th, 2009 @ 11:33 AM
>ハルムートさん
う~ん、彼女も職業病もあるのかな。
そうそう、私が心配しているのは、グリ子さんの早食いのために彼女の満腹中枢の働くのがちょっと遅れるってことなんです。
ゆっくり食べる方が太りにくいっていうのは確かみたいですもんね。
8月 7th, 2009 @ 11:35 AM
>ほっけさん
私は食べるのが遅い方だし、特に男性と食事して思うことが多かったんですけど、女性相手にこうなるとは…(^-^; ほんと男も女もないですね。
8月 7th, 2009 @ 11:37 AM
>blue-powerさん
お食事の説明…レストランみたいですね(^-^)
うちもどちらかというとグリ子さんが聞き役かもしれないなあ。逆に彼女が語りモードの時はうれしかったりします。
8月 7th, 2009 @ 11:42 AM
>みちさん
あ、魚とか特に無言になりますよね(笑)
会話がないわけじゃないんですけど、特に外食した時、うちはしゃべってないなあって思うんですよねぇ。
あと、先に食べ終わった彼女は食後に少し休めるんですが、私が食べ終わってから「さ、出よっか」ってなると、食べてすぐ動けないよーってなるのが困る(–;
8月 7th, 2009 @ 11:44 AM
>ルナさん
あはは。一緒だ。
おいしいはとにかく何度も言うんですよ。
「おいしい!」「おいし~い☆」ってバリエーションも色々(笑)
8月 7th, 2009 @ 12:29 PM
私も食事は早くて無口ですね~。
食べてるってか、飲んでしまいます。そして、話しかけられても、
「う~ん」とかしか言えないので、なるべく食べ終わってから、ゆっくり話したいですね!
なんで、居酒屋が1番話し込めます☆
8月 7th, 2009 @ 3:47 PM
あ、「おいしい。」は言いますけどね。(何回も)
↑ ふらら、グリ子さんと一緒
彼女(ピヨ)はもうあきらめてる。
おいしそうに食べてるからとりあえずOKらしい。
ふららは、満腹になってからずっとピヨとお話し。
その間、ピヨは、のんびりとお酒を楽しんでいる。
今日のお話は、ちょっと耳がイタイ。
少しだけ、反省(^_^;)
8月 8th, 2009 @ 10:12 PM
>マーシャさん
飲む!グリ子さんもそのようなことを言ってましたよ~。蛇じゃないんだからちゃんと噛まなきゃって言うんですけど(^-^;
あ、居酒屋みたいなちょこちょこ料理の出てくるお店はしゃべりやすいかもしれませんね。
8月 8th, 2009 @ 10:13 PM
>ふららさん
まず食べて、落ち着いてから話したいという人、結構いるんですね~。
おいしそうに食べてるのはいいと思うんですけどね☆