両親からの質問
2009年8月15日 11:11|16 Comments|家族とふたりの事件簿
お盆休み、グリ子さんより一足先に実家に帰省しました。
父と母と色々話をする中で、グリ子さんのこともよく話題になります。
親の口からも「グリ子さんは元気?」とか「グリ子は遊びに来ないのか?」(父は勝手に呼び捨て)とか、何かと彼女の名前が出てきます。
私も日頃身近に接している人と言えばほとんどグリ子さんだけだし、とにかく楽しいネタがてんこ盛りなので、油断すると彼女の話ばかりしてしまいそうなんですが、親も私が彼女をすごく慕っているのは知っているので、別に不思議には思わないようです。
先日、「あなたたちはいつも何時頃ご飯食べてるの?」と母。
前回帰省した時までは、「グリ子さんとは週に何回くらいご飯食べてるの?」などと聞かれていたのですが、ようやく「ご飯は基本的にグリ子さんと一緒」と認識してくれた様子。
少し前には、「頂きものだけどグリ子さんと食べて。」とチーズをどっさり送ってくれたし。
グリ子さんの話にいつも大笑いする父は、彼女と干支が同じ。
食べ物の好みなども、なぜだか彼女とよく似ています。
ふと、「彼女は化粧するの好きじゃないのかねぇ?」と父。
会った時にあまり飾り気がない印象だったようで…。
「仕事の時はメイクしてるみたいだけど、休日はあんまりメイクしないナチュラル志向の人も最近多いみたいよ。」と言っておきました。
そもそもビアンは化粧っ気がない人、多いんですよねぇ。そこが気になったのか…父。
今日は母に「その指輪、何号?」と聞かれました。(彼女とおそろいだとはもちろん言ってませんが)
以前さりげな~く「お守り代わりにしてるんだ~。」と言っておいたので、怪しんではいないと思うんですけど…。
だんだんと核心に迫ってきている…とは特に思いませんが、彼女に関わる質問にひとりドギマギしてしまう私なのでした。
2009年8月15日 11:11|16 Comments|家族とふたりの事件簿
Comments
16 Responses to “両親からの質問”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
8月 15th, 2009 @ 11:36 AM
じりじりと迫ってますね。。
ミシェルさんがカミングアウトしたら、私も勇気が出ます~(*^▽^*)ナンテ♪
8月 15th, 2009 @ 11:58 AM
>mmloveさん
いやいや…(^-^;
まぁ徐々に両家がお近づきになっている感じはありますけど。またそんなお話も記事にする予定です。
8月 15th, 2009 @ 1:38 PM
親はコドモがいくつになっても
色んなコトを知りたがりますもんね(^o^;
でもあんまり核心に迫ったことを
聞かれるとドキドキしちゃいますねw(°O°)w
8月 15th, 2009 @ 3:34 PM
グリ子さんと一緒だと、ご両親も安心なんでしょうね~
ミシェルさんが安心して楽しそうなのがわかるし。
いまの段階では、「すごく仲良しで色々面倒みてくれて生活もほぼ一緒の、愛娘のお姉さん的」な位置づけなのかな。
その観点からご両親にとってもグリ子さんを「娘」のように感じる感情も、ひょっとしたら出始めているのかもしれない・・・なんて・・・
ミシェルさんは結婚で傷ついたこともあるし、在宅の個人事業だから(実はここまで状況がわたしと一緒なのー)、グリ子さんの存在はご両親にとってもとてもとても大切なような気がします・・・
8月 15th, 2009 @ 4:39 PM
>ようこっちさん
そうなんですよね~。うちはわりと子供のことを色々把握したがるので、何回も同じこと聞かれたりとかするんですよー(^^;
8月 15th, 2009 @ 4:44 PM
>ハルムートさん
状況かなり似ているんですね~。
うちの親は彼女の存在をすごくありがたく頼もしく思っていると思います。
私より自分たちのほうが彼女と歳は近いけど、娘みたいな感じだと言っていましたよ(^-^)
8月 15th, 2009 @ 11:42 PM
なかなかいい関係を保ててるみたいですね^^
なんだかこっちまで嬉しくなりますw
私もいつかこうやって日常の中に溶け込んだ話をできるといいな…
8月 15th, 2009 @ 11:53 PM
>緋那さん
そうですね。少しずつ、彼女といることを私の周囲の人にも日常として受け止めてもらえるようにしていきたいです。
そうやっていつか、本当の家族になれたら一番いいんですけどね。
8月 16th, 2009 @ 1:28 AM
姉御グリ子さん⌒(ё)⌒
妹分ミシェルさん(^○^)
とご両親は位置付けしてそうです(^q^)
まさか!!まさか!!
相思相愛の恋人だなんて夢にも思ってないですよね(笑)
私もこの年齢で結婚もせず男も作らずと想像されてそうで(苦笑)ハニーさんと一緒に居て幸せなんです☆とは…なかなか言えない(/–)/
8月 16th, 2009 @ 1:40 AM
身近な人との共通点って心の距離を縮めやすい。特に、好きな食物とか(私ぐらいか!?)
さて、ミシェルさんファミリーとグリコさん、一緒にお食事したりグリコさんへの呼び掛け方だったりととても仲良い印象を受けます。
自分の恋人を家族に知ってほしいっていう気持ちはごく自然だと思うんです(^w^)(でも自分の胸にしまっておきたい時もありますが)
私は男女に対する意識は比較的薄い方(?)ですが、(今まで女性と付合ってたことは未)女同士でもいいことがたくさんあるんだよってことをまず知ってもらう事が一番重要で、理解してもらいたい部分かな~って気がします
ミシェルさんとグリコさんお互いに居心地のよい関係性を持っておられるみたいですし(‘o‘)ノ
でも、人にはそれぞれの事情と言うものがありますから、一概には言えませぬ
(=゜-゜)(=。_。)
8月 16th, 2009 @ 4:28 AM
ミシェルさんのブログ楽しみで仕方ない毎日(´∀`)
やっぱり両親に紹介ってドキドキですよね?
あの手この手で 説明しているのに
微妙に理解していないオレの両親ww
冗談だと思ってるみたいで…どうしようww
8月 16th, 2009 @ 11:30 AM
>blue-powerさん
そうなんですよね~。まさか恋人同士だとは思いもしてないでしょう。(^^;
8月 16th, 2009 @ 11:35 AM
>たらちゃんはじめちゃんさん
ごく自然にお互いが恋人同士でいられて、それぞれの実家に一緒に顔を見せたりということができるようになると理想なんですけどね。
とりあえず、言葉は悪いですがワルい男に私がひっかかっているという構図よりは親にとっても安心なのではないかと…(^-^;A
8月 16th, 2009 @ 11:38 AM
>ちびだらさん
恋人なのに友人であるかのように話を変換せざるを得ないのが、なかなか難しいとこなんですよね。
冗談だととられるというのもまた…でも事実と知った時のことを思うと、気長にまずは現状維持というのも必要なのかなぁ。
10月 23rd, 2009 @ 3:42 PM
お邪魔しました。
読んでて気になりますね。
同姓との生活は息苦しくないですか?
喧嘩しません?
異性でもこれだけ喧嘩するのに・・・
また、お邪魔します。
10月 23rd, 2009 @ 4:11 PM
>ゴンザレスさん
はじめまして。
同性との生活は息苦しくないか…これは、もしゴンザレスさんが異性愛者であれば、「異性との生活は息苦しくないですか?」と聞かれた時にどう思うのかとたぶん同じです(^^)
女同士ってややこしそう…みたいな先入観があるかもしれませんが、案外性別だけの問題でもないようですよ。