大人のクリスマスソング
2009年12月10日 22:58|12 Comments|グリ子さん観察日記
このシーズン、あちらこちらでクリスマスソングが流れていますね。
私は昔からクリスマスソングが大好きです。
子どもの頃に「えいごでうたおう よいこのクリスマス」というカセットテープが自宅にあったのですが、それを毎年毎年聴いていました。
「サンタが街にやってくる」、「きよしこのよる」、「赤鼻のトナカイ」など定番ソングは一通り入っていたので、大体そのテープを聴いて覚えたのだったと思います。
中でもお気に入りは「ママがサンタにキッスした(I Saw Mommy Kissing Santa Claus)」でした。
子どもがサンタを見たくて寝室から覗き見していると、ママがサンタにキスしているところを見ちゃった!…という歌。
子どもの頃はあまり歌詞の意味をわかっておらず、大きくなってからは、その光景が目に浮かぶような子どもの様子が微笑ましくて。
私もサンタの正体を暴くために何度も玄関を見に行った(我が家は玄関にプレゼントが届いていた)のですが、なかなかプレゼントが届かず、トイレに行ったらその隙に置かれていた…ということがありました。
で、そんな話をグリ子さんとしていたところ…
「それってさぁ、子どもがママの浮気現場を見たってことでしょ?」
日本語訳の歌詞を見ると、ご丁寧に「そのサンタはパパだった」とオチ(?)も付けてあります(英語の歌詞にはなかったはず)。
やっぱりパパ以外の人とママがキスしてるのを子どもが見ちゃうのはマズいでしょってことなんでしょうか。
なんだか「大人のためのグリム童話」のよう…。
以来、この曲を聴くと、なんだかビミョ~な気持ちになるのです。
私のファンタジーを返して~
2009年12月10日 22:58|12 Comments|グリ子さん観察日記
Comments
12 Responses to “大人のクリスマスソング”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
12月 10th, 2009 @ 11:15 PM
子供の為にわざわざプレゼントを届けてくれたサンタへお礼のキスをした、ということでしょう(^^)♪
12月 10th, 2009 @ 11:23 PM
私もその曲好きです≧(´▽`)≦
なんだかほほえましいなぁと…
ぐ、グリ子さんY(>_<、)Y
12月 10th, 2009 @ 11:47 PM
>じろうだいさん
ですよね~!きっとそうですよね~!(T∇T)/
12月 10th, 2009 @ 11:48 PM
>箱庭の国のアリスさん
ははは。まったくねぇ、もう。
あの子どもは翌日パパに告げ口をしたけど、ちゃんと聞いてもらえなかったんだとか。
12月 11th, 2009 @ 10:45 AM
チスだけで済んでないでしょ。
よく見たら隣のおじさんに似てたカモ・・・(笑)
12月 11th, 2009 @ 11:03 AM
( ゚ω゚):;*.':;ブホッ
グリコさんの視点、斬新すぎです。
そういや赤ずきんの話しも、どこぞの国の学者に言わせると、
赤ずきんの赤は女性のメ○スの現れだとか言ってて・・・
けど、子供向けに作られた話とかに、大人の分析を入れるこ
と自体ナンセンスな気がします。
作った人は、ミシェルさんみたいな捉え方して貰えるように作ったんでしょうにね。
大人ってイヤーーー(((゜д゜;)))
12月 11th, 2009 @ 12:08 PM
すいません、自分もグリ子さんと同じように解釈してしまいました(´ω`)(笑)
なんだか、その場面が昼ドラにありそうな感じがして…(笑)
しかし!思い出の曲って言うのは良いものだと思います(´ω`)♪(笑)
12月 11th, 2009 @ 5:58 PM
自分もグリ子さんと同じ解釈しましたw
ちょ、何しちゃってんのお母さん^p^
これを英語で聴いた人はどう思ったんだろう…
12月 11th, 2009 @ 10:40 PM
>サカさん
えぇ、隣のオジサン??やだな~(・・;)
12月 11th, 2009 @ 10:49 PM
>taco_jiroさん
はは…そうですね~(^-^;A
たしかに大人の頭で考えちゃうと童話の世界ってわからないことだらけですよね。
素直に受け止めたほうが楽しいこともありますよね☆
12月 11th, 2009 @ 10:52 PM
>しまおさん
昼ドラ!(笑)
今頭にその映像が浮かびました(-"-;A
12月 11th, 2009 @ 10:54 PM
>カインさん
あら~ここにも(笑)
たしかマイケル・ジャクソンも歌ってたんですよね、この曲。だからわりとメジャーなはずだけれど…(^▽^;)