Q.同性(♀)パートナーの三人称は?
2010年2月13日 11:35|12 Comments|アンケート
第48回目のアンケートは175名の方から投票していただきました。
どうもありがとうございました。
今回は、彼女のことを誰かに話す時、何と呼びますか?という質問。
結果は以下のとおり。
半数近くが「彼女」でした。話す相手にもよるかもしれませんが、例えばブログに彼女のことを書く時などは「彼女」というのが一番一般的かもしれませんね。
私は仲間内でも大抵、グリ子さんのことは「彼女」と呼んでいます。
あと、よく耳にするのが2番目に多かった「相方」。
男とか女とかそういうのをぼかせるから便利…とか?
対して自分のことは「自分」と呼ぶ人が多いような…。
3番目に多かったのは「パートナー」。
「夫婦」とか「恋人」ではなく、パートナー…英語だからでしょうかね。
いろんな意味合いを含みつつも、あまり直接的な感じがしないというか。スマートな印象です。
その次は同数で、「嫁/ワイフ」、「ハニー/ダーリン」、「彼氏」。
「嫁/ワイフ」はわりと聞く気がします。これは呼んでるほうが夫役って感じなのかなぁ。それともお互いに「嫁」?
ノンケ夫婦だと「妻」とか「かみさん」とかさらにバリエーションがありそうだけれど、フェミニスト的な感覚の女性には「ヨメ、ヨメ言われるのはイヤ」って人もいるみたいです。(オマエって呼ばれるのが嫌いな女子も多い)
「ハニー/ダーリン」、これは常にハートがくっついてる感じですね。
明日はバレンタインだし、「私のミルフィーユ」とか「私のザッハトルテ」とか、スウィートな感じでいっちゃってくださいな。
「彼氏」。恋人は女の子だけれど「彼氏」。そう呼ぶ人もいるようです。
女の子って感じじゃないのかもしれません。むしろ男以上に男前とか。
あ、あとカモフラージュでそう呼ぶってこともあるかもしれない。
それから「旦那様/ご主人様」。
メイド喫茶などがお好きな旦那様なのかもしれません。
この場合、旦那様からは何と呼ばれるのかしら。「奥様」?「お嫁様」?
「その他」も結構多かったんですが、これは何でしょうかね。ニックネームで呼んじゃうとか。「あの人」とか。「うちの」とか…?
すみません、思いつきません。
さて、次のお題は「デートで手をつなぐ?」です。
いつもつなぐ/たまに or 人目がなければ/つなぎたいけど無理(恥ずかしいとか相手が嫌がるとか)/つながない
この中からお選びください。
携帯の方は結果をお楽しみに♪
2010年2月13日 11:35|12 Comments|アンケート
Comments
12 Responses to “Q.同性(♀)パートナーの三人称は?”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
2月 13th, 2010 @ 11:49 AM
様々な呼び方がありますね><
私だったらなんて呼ぶんだろうな…と考えてつつ、読めて楽しかったです^^
2月 13th, 2010 @ 1:51 PM
私のザッハトルテ!
なんて呼ばれたら笑っちゃうけど
そんなに甘くて美味しいのねって
嬉しくなりそうですね!
2月 13th, 2010 @ 10:10 PM
>緋那さん
案外彼女がよそで自分を何て呼んでいるのかも知らないものなんですよね~。
こうして見ると皆色々で面白いですよね(^^)
2月 13th, 2010 @ 10:16 PM
>チャマ子さん
ははは。恋人を甘いものに例えるのはやっぱりおいしいものが好きだからですかね(笑)
グリ子さんに私を食べ物に例えるなら?と聞いたら「ショコラちゃん」と言われました(^^)
2月 14th, 2010 @ 12:08 AM
なーんだか、キュンキュンしちゃいますね(*´д`*)
オレの身内では、"雄"を誇張した感じで、"ツレ"って呼ぶコトが多い気がします。
呼ばれ方はどーあれ、まずはそのポジションに、誰か居て欲しいオレです(笑)
2月 14th, 2010 @ 12:41 AM
>オレさん
「ツレ」かあ。そうなんですね!男性はどうなのかなあと思っていました(^^)
自分のパートナーのことを誰かに話すのは照れるけどうれしいですよね。
2月 14th, 2010 @ 6:12 AM
ミルフィーユ、ザッハトルテ(´¬`)
あ、違うとこに食い付いてしまいました(笑)
あたしも彼女ですね!
あ、ブログの時は“さん”つけて、彼女さんって言ってますけど…
彼女だと、付き合ってる関係なくても女性のこと呼んでるみたく
聞こえるから、“あたしの彼女”とか言わない限り、そんなに
怪しまれない気がしますね(^-^;)
あ、全部、カミングアウトしてない時のことですが…
うまく、ぼやかせたり、なかなか難しい時もあります(=Д=;)笑
2月 14th, 2010 @ 3:22 PM
>ayumiさん
そうですよね~。
「彼女」って言いながら「そう、彼女は"カノジョ"なのだ~」とひとり密かにほくそ笑んだりします(^^)
2月 15th, 2010 @ 9:30 AM
今回は参加対象ではなかったので結果を楽しみに待っていましたが,ワイフ…ワイフって新鮮ですね!
上司が妻のことを呼ぶときでも,なかなか「うちのワイフがね」って聞かない時代なので,ちょっと聞いてみたいです。
「うちのが」っていう言い方は,男女関係ないのと性別を勝手に聞き手が解釈して話がスムーズな気がしていいなぁと思います。だって話の本題はそこじゃないものね…
2月 15th, 2010 @ 4:06 PM
>みっちさん
ワイフ…たま~に聞きます。そういえば高校の先生にもいたなあ。おじいちゃんだったけど(^^)
2月 15th, 2010 @ 6:59 PM
私は誰かに話す時は
ハニー♪
手紙やメッセージカード
にも(^3^)/
『愛するハニーへ』
とかいれますね。
2月 15th, 2010 @ 11:02 PM
>blue-powerさん
ええ、よく存じておりますよ~(^^)b
いつも仲良しですね☆