バイセクシャルって
2010年2月15日 22:18|50 Comments|LGBTルポタージュ
同性愛者以上に語られることの少ない、バイセクシャル(両性愛者)について、先日こんなコンテンツを見つけました。
NHKオンライン「虹色ーLGBT特設サイト」「バイセクシュアルってどんな感じ?」(2010年1月末からスタート)
皆さんはご覧になりましたか?
ビアンオフなどで自分はバイだと公言する人に出会ったことは、私はまだありません。
でも「自分はビアンだと思ってるけど男性とも付き合ったことがある」とか、「まだわからないけど同性にも興味あるかも」みたいな人を含めると、経験的バイ、潜在的バイって案外多いのかもしれません。
ただ、何を「バイ」とするかは人それぞれで。
あえて自分を「バイ」だと言う機会も、あまりないんですよね。
過去の(男性との)恋愛を知っている友達に、今の恋愛の話をしなければ、彼らの前で私は異性愛者なわけだし。
自分の過去を知らない人には生粋のビアンだと言うこともできるし。
じゃあバイはどちらにも属せるから良いかと言うと、実はどちらにも属さないグレーなポジションならではの悩みもあると思うんです。
例えば、離婚歴のある私が、「そろそろ新しい恋愛は?」なんて聞かれて、ノンケの友達や家族に「今は女性と付き合ってる」と打ち明けたとしたら…
「なぜ同性に走ったのか」「なぜ結婚できる異性を選ばないのか」と思われるかもしれない。
いつかは異性を選ぶに違いない、だって異性とも恋愛できるんだから…と。
異性じゃなきゃダメ、同性じゃなきゃダメという二元論的な見方がたぶん世間では一般的なのであって。(異性…というのが多数だけど)
対してバイの中には男とか女という垣根を飛び越えて人を見る、という人が結構いるんですよね。
私の場合は、性別に関係なく恋愛しているという意識はないし、女性としてのグリ子さんを魅力的に思っているけれど、結局のところ、男か女かって話になったら「この人じゃなきゃダメ」ってことになるんだろうな、と。
グレーの話をする場合には、白と黒を意識せざるを得ないのに、そのグレーの部分は置き去りにされてしまいがちです。
でも、バイセクシャルを理解することは、多様な性を理解することにもつながるのかもしれません。
そしてバイは架け橋になれるかも?
2010年2月15日 22:18|50 Comments|LGBTルポタージュ
Comments
50 Responses to “バイセクシャルって”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
2月 15th, 2010 @ 10:25 PM
こういうことを言うとたたかれそうですがw
わたしは基本的には異性愛者でも幾分かは、
同性愛への気持ち持っているのではないかなーと思ったりします。
ヒトを素敵だなって思う気持ちって、
好みってことですよね。
なんていうか例えば同性を好きな気持ちも
一種の好みなよーな。
もう少しフランクな世の中になったらなーと思ったり。
わたしも女性にドキっとしたりすること、
ありますし、なんていうかすぐ『くくり』を作ろうとすることがなんか違うかなーと
わたしは思ってます!
文章めちゃくちゃになりましたー
またブログ楽しみにしてます!
2月 15th, 2010 @ 10:43 PM
ブログ更新いつも楽しみにしています^^
私は今の彼女が初めてお付き合いした女性で、
それ以前はずっと男性とお付き合いしていました。
もちろん結婚を考えたこともあります。
女性同士の付き合いに興味を持ち、
その結果今の彼女と付き合うことになったんですが、
私の場合、彼女が女性じゃなくて男性だったらたぶん好きになっていなかったと思います。
女性として認識した上で好きになったんですよね。
それに気づくまで「性別なんて関係ない!彼女だから好きになったんだ!!」と豪語していましたが(笑)、
突き詰めていくと性別を意識している自分がいました。
同性愛に対して生理的にダメだ!!と言うのでなければ、
どの人も潜在的にバイセクシャルなんじゃないかな~なんて最近思っていたりもします。
2月 15th, 2010 @ 11:01 PM
私は女性とお付き合いしたことはありませんが、
多分それは出会いに恵まれなかっただけなのかもしれない。
と離婚してから思うようになりました。
性別に関係なく素敵な人は素敵ですよね!
2月 15th, 2010 @ 11:13 PM
いつも拝読してます。
私が好きだった女性は自分はバイですといってました。
とてもはっきりした人でニホンジン男性が好きで
整った顔立ちのはっきりした外国人の女性が
好きと言ってました。
私はのっぺらした顔なので恋愛対象外といわれてしまったけど、私も考えてみれば中性的な男性で女性的要素の多い人だとどきどきしてしまうから
ビアンです!なんて自称してるけど端から見たら
バイの域なのかもしれません。
本当にグラデーションがあるので分けることが
難しいと性に関しては思います。
長々すみません。ちょっと自分も興味があった
トピックでした。
でも、ビアンの会でバイですというのはとても
勇気のいることだと思いますよ~・
2月 15th, 2010 @ 11:17 PM
>momokochenさん
そうですね。何事に対しても思うんですけど、線引きの問題なのかもしれません。自分の枠組みにとらわれないおおらかさって必要ですよね(^^)
2月 15th, 2010 @ 11:30 PM
>ナナさん
潜在的にバイの人が結構いるのでは…というのは、私も思います。自分が何者なのかというのは案外よくわからなかったりしますね~。
2月 15th, 2010 @ 11:32 PM
>チャマ子さん
そうですね。自分がそうなんだと確信するのは相手に巡り会ってからだったりするので、言い切ることってなかなか難しいですね(^-^)
2月 15th, 2010 @ 11:45 PM
はじめてコメします。
よろしくお願いします。
自分自身を診断するって難しいですね。
私の場合今はエロリンっていう元AV女優さん大好きです。ファンの域ではありません、本気です。 こういう状況のときって自分は完全レズだと思います。
でも過去には男性を本気で好きになったこともあります。その時は自分はノンケだと思いました。
冷静にこうやって書いてみると自分はバイではないかと思いますが、今はエロリンだけが好きなのでレズです。
なんだかわからなくなって来ました。
どにかく一人の人間を好きになります
そのときその相手がたまたま同性だったり異性だったりしただけだと思いますσ(^_^;)
2月 15th, 2010 @ 11:47 PM
難しい解釈はなしにしても・・(すいませんアホなので)
男女という性別を超えた、人が好きという感覚は、とても素敵だとおもいますよ。
ある意味、若いころ(実年齢でなく、イメージですが)の恋愛関係より純粋でいいかもしれませんね。
2月 15th, 2010 @ 11:49 PM
>しゃべるねこさん
バイにもグラデーションがありますもんね。誤解もされやすいのかなって気がします。
でも、自分の感覚的に知り得ないことでも認め合うことは必要ですよね(^^)
2月 15th, 2010 @ 11:54 PM
>ゆきさん
人って自分が何者なのか、はっきりさせたくなるものなのかな~と思うのです。が、私も今好きな人との関係が重要であって、バイかどうかはどっちでもいいや~と思ったりもします(^-^;
2月 15th, 2010 @ 11:57 PM
>福丸さん
難しく考えると私もよくわからないですね(^^;バイかどうか…よりも、そういう恋愛遍歴があるが故に、人に今の状況を話しづらいということが問題かもしれません…。
2月 16th, 2010 @ 12:05 AM
初コメント失礼します
いつもブログ読ませていただいてます><
私はまだバイだと自覚を持ってからも日が浅いので
確信を持てる思考は見出せませんが
今はただ自分の彼氏(♀)という人が好きです!
人間性やしぐさや、ただその人が好きなんです
という、その純粋な気持ちを大事にしたいです^^
意思表明みたいですみません(笑)
また訪問させて頂きます
追伸:私の彼氏は「彼女」といわれるのがあまり心地よくないそうで私は三人称を彼氏と呼んでいます^^
以前アンケートを見たのについて彼氏が行っていたので今更伝えてみました
長々とすみません、失礼します
2月 16th, 2010 @ 12:51 AM
ずっと好きになる人は男の人でしたが、高校時代から、女の人も好きになれるし、付き合えるって思ってました。そして今、恋をしているのは、同性の友達。
自分の事をバイとは言い切れないけど…好きになった人が好きな人(意味わかりませんね。笑)って考え方をしてます。
あっ。コレがバイなのかな?
2月 16th, 2010 @ 1:15 AM
バイセクシャル、っていうところに
私は落ち着くんだと思います。
でもカムアウトすると
だいたいにして
「どっちにもイケルってそれってちょっと
卑怯じゃない!?」的なことを
言われてしまいます。
私とすれば
「どちらでもいい」というのではなく
やはり、
「この人が好き」と思える対象が
たまたま男性だったり女性だったりしてしまうだけのことなんです。
男性だから好きとか
女性だから好きとか
結局性別で定められず
苦しいこともあるのですが
でもそんな自分、大好きです。
2月 16th, 2010 @ 1:15 AM
ビザンチン帝国~ッ!超初めまして☆
ジャックスパロウ漫談でお馴染みの
マッ帰ーヨオオ。拙者、樹齢は32歳で~す☆
バイセク歴も32年という最早伝説にもなり
つつある歴戦のツワモンよ。カムアウトはもう
職場や親戚周りはおろか銀河系全土まで
広がってるわ。ちなみに漢の中の乙女よん。
同性に走るかとか結婚できる異性を選ぶ・選ばん
じゃなくて自分が単純に「楽しいかどうか」を
やればいいと思うの。まあそうね~。昔、彼氏と
楽しい旅行に行こうと思ってたんだけど
拙者糖尿病だから、いや糖尿病だなんて
言い方したらカッコ悪いわね。トニーニョって
名付けようかしら。そのトニーニョを患って
チ○ポキが勃たなくなったのよ。そいでいつか
勃つようにする為にチ○ポキに鉄をグルグル巻き
にしてたんだけど、金属探知機でピーピーピー
と股間の鉄に反応してその鉄巻いてるのを
警備員に確認されたわ。その時なぜか麻薬
犬が寄ってきてたけど。けどその鉄巻いてる
ってのが彼氏にバレ、結局空港来といてフラレ
たわ。それにしても過去の絵も見せてもらった
んだけど秀逸なデザインねッ!ルーブル級よ
ルーブル級ッ!あッ!バイトの時間だッ!
それでは、また。超来ます。超勉強させてもらい
ます。
2月 16th, 2010 @ 2:09 AM
ビアンだと言っていますが、実際は結婚して子供もいるわけで、他人から見ればバイだということになるのかもしれないです。。
定義は難しいですね。
性別にとらわれて恋愛をしてるつもりはないけど、女性にやはり惹かれてしまうのです。
垣根を飛び越えてるつもりもなく。。。
うーん、難しい。
2月 16th, 2010 @ 4:16 AM
1ヶ月ぐらい前から読ませてもらってます(^-^)
今日のお話、最近わたしも考えたことなので思わずコメントさせていただきます。
わたしの婚約者は、初めての彼女でもあります。(カナダ在住です)
日本の友達と話していると、
「異性じゃなきゃダメ、同性じゃなきゃダメという二元論的な見方」
というのが本当に強いんだな、と感じます。
そして必ず言われるのは「バイの定義ってなに?」
定義。という何か型に当てはめなければ。とみんな考えるみたいです。
ゲイの友達(日本人)も「バイはどっちつかず」と言ってたりして
正直、バイであることって罪なのかな?とか大げさに考えましたが
こちらの人に聞くと、なんでも良いんじゃない?人それぞれでしょ?
とすごくサラっとしています。
様々な人種から異性・同性婚が認められる多様な国なので、
その人がその人である。というコトが一番大切であって
型に当て嵌める必要性に対する意識が日本人より低い。というのが感想です。
変なこと聞くのねー。とかえって笑われた時には
なんだか全身の力が抜けました…
わたしはバイであるかまだ分かりませんが、
そこで悩むのではなく目の前の婚約者と向き合い
線引きなどというのに拘らないでいきたいな…と思います。
まだまだ自分にはすごく難しいんですが…(^_^;)
2月 16th, 2010 @ 7:35 AM
初コメです
私は最近バイかな、自覚したんですが、今好きな人は男性だし、女性と付き合ったことはなくて、いったい自分は何なのか
少し戸惑っていました(>_<)
でもこの記事を見て、私は少しいけないことをしてしまってるんじゃないかという間違った考えをもち始めていたんだなぁ…と思いました
記事を見て、元気がでてきました
ありがとうございますo(^-^)o!
長くてごめんなさい(^-^;
2月 16th, 2010 @ 9:54 AM
>れえがさん
自分がバイだとかビアンだとかっていうのは、ある意味その人の生き方ってことなのかもしれないなあなんて、コメント読んで思いました(^^)
2月 16th, 2010 @ 10:00 AM
>たかよさん
好きになった人が好きな人…なるほど~。こうしてコメント読むと、皆自分がバイかどうかってことに関心が強いのかなって気がしてきました。
2月 16th, 2010 @ 10:02 AM
>dreamfactorさん
自分で肯定できるっていいですね(^-^)
性別にとらわれないということと、節操がない、モラルがないということは違うのに、そこを混同されがちですよね。
2月 16th, 2010 @ 10:05 AM
>マッハ帰宅さん
どうもです(^-^;
自分が楽しいかどうか…ですか。う~ん、たしかにそれは大切なことだ。
2月 16th, 2010 @ 10:08 AM
>ロスさん
定義をするかどうか…も自分次第ですよね。それが必要になるのは、いろんな恋愛をしていて、それについて人に聞かれて何と呼ぶのか、くらいかなと私は思うんですよ~。
2月 16th, 2010 @ 10:11 AM
>はじめましてさん
型に当てはめる必要性…興味深いお話です。
海外にいる私の妹も結構さらりと人からカミングアウトを受けると言っていました。
環境ってやっぱり大きいのかもしれないですね。
2月 16th, 2010 @ 10:13 AM
はじめまして!
いつも、きゅんきゅんしながら読ませていただいてます♪
私はバイですが…
ずっと自分がビアンだと思って生きてきました。
最近男性と付き合いはじめて、恋をするようになって
私って男もいけたんだなぁ…と(笑)
悩みはやっぱり「グレーゾーンなこと」ですね。「中途半端」な気がします
異性も好きになれるぶん、なんかビアンやゲイのかたに、ズルイ・覚悟が出来ていない、と思われているような…
2月 16th, 2010 @ 10:14 AM
>なすさん
男性にも女性にも興味があるということ自体はちっとも悪いことじゃないですよね。
でもそれすら良くないことと感じてしまうのは、世の中にそういう空気があるからなのかなぁ。
2月 16th, 2010 @ 10:17 AM
>顔の1/2が目さん
なぜ、ズルイ、覚悟ができてないと感じるのか…。問題なのは、異性同士のカップルと同性同士のカップルが同等に生活できる世の中ではないということかもしれないですね。
2月 16th, 2010 @ 12:32 PM
いつも拝見していますが、コメントは初めてです。
私は、今のところノンケですが…
大学でお世話になった先生がバイだと公言されていましたので、いつの間にかバイが特殊というイメージがなくなってしまいました。(ちなみに、私の卒業論文のテーマは同性愛についてでした)
私も、素敵だな…と感じる女性はいますし、それが恋心に発展しないとは限りません。
また、男性だと思って恋しても、MTFとかの場合もあるだろうし…その場合は、精神的には同性愛ですよね?
恋愛観は人それぞれだし、性別がどうであろうと、一緒にいて幸せな人と付き合うのが一番ですね(^-^)
2月 16th, 2010 @ 12:52 PM
必要がなければ公言しませんが、私はバイだという自覚はあります。今は彼氏が居ますが、魅力的に感じたら男女関係なく好きになってしまいます。どちらのセックスも気持ち良いと感じますし、感じるがままに恋愛を楽しんでます。
でも今まで生きてきて(今21歳です)、理解してもらったことの方が圧倒的に少ないです…。思春期には本当に悩みましたが、もう社会に認知してもらおうとは思いません。私が自分を理解して、好きになった相手が私を理解してくれるだけで十分だと思っています。
2月 16th, 2010 @ 3:06 PM
虹色ーLGBT特設サイト読ませて頂きました。
私はビアン関係の集まりに参加する時は
「ビアン寄りのバイ」と名乗っています。
今まで何人かの男性とお付き合いをしましたが
最近はビアン寄りです。
ただ、未だ女性とお付き合いをした事が無いので
「ビアン寄りの~」なんてややこしい事を言っています。
名乗っている割には
イマイチ地に足が付いていない感じがぬぐえなかったので
今回のサイトはとても勉強になりました。
いつもペタ返しありがとうございます。
今後も、更新楽しみにしています。
2月 16th, 2010 @ 4:06 PM
私は最近、ずっと友人だと思っていた女性をスキだったんだと自覚しました(しかしあえなく玉砕!)。
それから自分のことが分からなくなり、バイなのかビアンなのかといろいろ考えたりしていたのです。でもどちらもしっくりこない気がして、ますますわからなくなってしまったところでした。
今はまだ考えられませんが、今度好きになる人の性別ってどっち?でも性別で好きになるわけじゃないみたいだし・・・というのが今の気持ちです。
今回のブログや皆さんのコメントを見て、これでも良いのかなぁとちょっと安心しました。
なんだか支離滅裂でゴメンナサイ。
2月 16th, 2010 @ 7:26 PM
私は、自分をバイだと思ってます。女性でも、男性でも、中性的な人に惹かれます。自分自身の性別も以前は、FTMかなとか、かなり悩んだのですが、実はどっちでもいいらしく、まぁ女の子の範疇に入るかなっていうくらいの見た目になってます。最近は、年をとったせいもあり、おっさん化してますが(笑)。好きな相手にも、性別のことでゴリ押しな要求はしません。個性で生きることの方が大事だと思うからです。しかし、実際は、自分も性別が全然入ってない見方をしてるというのは、嘘っぽいので、多分に意識してるんだろうなと思います。それに、バイだからといっても、その人の女らしい、男らしい部分に惹かれる人もいて、人それぞれだなと思います。
ははっ、だから、これは生意気にも、私的バイセクシュアルの意見ですね。
2月 16th, 2010 @ 8:44 PM
一概には言えませんが、世の中多種多様な恋愛が存在します。そして誰が誰に恋に落ちるかわからないものです。様々な恋愛が存在するから恋愛の醍醐味が味わえるし、恋愛のみならず、色々な面について視野が広がり、自身も変わって行くものだと思います。でもバイセクシャルって、誰でも良いような誤解を受けやすく、なかなか公言出来にくいですよね(´ヘ`;)←お前が言うな!!要は今誰に恋をしているか、その恋によって自分はどう受け止め、これからどう生きるか…恋愛は人生の永遠の課題ですよね…それはバイセクシャルも例外ではありません。でも人間誰しもバイセクシャルの素質があるし、決して避けては通れない現実も存在すると思います。バイセクシャルを自信持って胸を張れる世の中に変わるのは決して容易ではありませんが、確かに時代の架け橋になる事は間違いありません。
2月 16th, 2010 @ 8:53 PM
>ユウナさん
卒論のテーマが同性愛だったんですか~。どんなこと書かれたのか気になります(^-^)
そんなふうに自然に受け入れてくれる人が友達だったら、当事者も悩みを打ち明けやすいですね。
2月 16th, 2010 @ 8:55 PM
>モスさん
他の方も書いてましたが、ビアンの集まりでバイだと公言するのはかなり大変だと、グリ子さんも言っていました。
でも何より本当に理解してほしい人が理解していてくれることが一番ですよね。
2月 16th, 2010 @ 8:58 PM
>片桐さん
「ビアン寄りの~」とかよく聞きますが、今好きな人の性別も関わってくるのかもしれないですね。
これまでの経験はともかく、これから誰を好きになるのかはわからないことですもんね。
2月 16th, 2010 @ 9:02 PM
>hinataさん
わかる気がしますよ(^-^)
私が書いたことや読者さんのコメントで、そんなふうに安心したり、何かを考えたりする人がいると私もうれしいです。
2月 16th, 2010 @ 9:09 PM
>名無しのごんべぇさん
バイはたしかに男性には男性らしさを、女性には女性らしさをより求める人もいれば、どちらも中性的な人に魅力を感じるという人もいるようで、様々ですね。その「様々」の総称が「バイ」なんでしょうね。
2月 16th, 2010 @ 9:27 PM
私はバイで、自分のブログでもちょくちょくセクシャルについて記事を書いています。私はバイだということを小さい時からオープンにして浮き名を流して楽しんでいるタイプでした。笑
オープンだと公でも同性を口説けますし(オイ)異性には「あいつは同性といる時も危ない」と変な危機感を抱かせることができるかもしれません。笑
未知のものって、良くも悪くも人の関心をひくところがあると思います。「あいつは男も女も知ってる、変なやつだ」と、自分の知らない世界を生きてる未知の奴と思わせるのも、ある意味ではセールスポイントとして利用できるかもしれません。よくわかりませんが、人は根本的にバイなのだと思います。ただそれを認識しているかどうかなだけで。常識的にも異性愛が正とされていますし。なので、今まで異性愛者として暮らしてきて、本人も自分には同性愛はないと思っている人でも、こっちが最大限アピールすれば、案外受け入れてくれたりします。・・・なんだか凄く遊び人みたいなコメントになってしまいましたが。汗
ただ、恋した相手が同性で悩んでいる人がいたら、自分を好きになってくれるかどうかを計ろうとする前に、好きにさせてしまうようにどんどん仕掛けて欲しいです。笑
少々エキサイティングな方が、生きていて楽しいと思いますし。笑
2月 16th, 2010 @ 9:33 PM
>キャサリンさん
バイセクシャルにまつわることは以前から書こうと思っていましたが、これだけ皆さんが語ってしまうほど、語る場がないのか、悩みが大きいのか…(^^;
いただいたコメントからいろんなテーマが見えてきましたよ。
2月 16th, 2010 @ 9:39 PM
>moonさん
おお、すごい。でも性を超越した魅力を振りまいてしまう人もいるわけだし(グリ子さんのように?)、そういう自分を楽しんで生きてるって素敵だな~と思います。まあ恋人としてはハラハラしそうだけど(笑)
2月 16th, 2010 @ 11:27 PM
私は・・・
自分、バイだな。って思ってます^^;;
ビアンじゃないですが、実際智さん(指揮者の)好きですし・・・
誰を好きになろうと・・・良いんじゃないのかな??と思うんですけどね・・・。
2月 17th, 2010 @ 11:50 AM
>心紅さん
憧れから、本当に恋愛感情として好き、まで、同性に好意を抱いた経験のある人は多いと思います。そういう意味ではどちらも好きという感覚は理解されやすそうだけど、「それはよくある憧れとは違うの?」というふうにもとられそうな…(^^;
2月 17th, 2010 @ 8:29 PM
中・高・短大と女の人を好きになったことがあります。
好みも一環して中性的で知的な女性。
ドキドキして話しかけたりできないし、へましないか緊張しちゃう。話しかけられたときにはドギマギして気の効いたことも返せず…。
男の人に自分から興味を持ったことはないのにそういう気持ちになるのは女性なんです。。。
けど女性と付き合ったことはないし…機会があったとしたら抵抗なく付き合ったのか…既婚者となった今ではわからずじまい。
好きというより憧れ?かなと(;´▽`A“
女の子はみんなどことなくビアンやバイになる要素が誰にでもあるような…?
2月 17th, 2010 @ 9:07 PM
>箱庭の国のアリスさん
憧れが本当に恋愛感情になるかどうか…っていうところが分かれ目かもしれないですね。私もグリ子さんと付き合うまでは確信は持てませんでしたよ。
2月 17th, 2010 @ 10:59 PM
いつも楽しくブログ拝見しています
今回のミシェルさんのブログを読んで即効でメッセしようと思ったのですが、遅くなってしまいました
すみません(汗)
バイ定義は本当に難しいと思います
私も男性への恋心は持ちますし、異性愛も持っていますが、ここ最近は男性への恋愛よりも女性と付き合う方が多いです
凄い凄い冷静に冷めた考えをすれば、男性と恋愛が出来ない淋しさを女性で埋めてるだけなのかな?と凄い冷めた事を思う事もありますが、でも女性を好きになれる自分は恋愛の範囲が広いんだ、とちょっと開き直っていたりもします
きっと本当にビアンな方からすればこういう存在というのは本当に迷惑な存在なのかもしれませんが…
そして、他の方もおっしゃってますが、人間だれしも「異性愛」と「同性愛」両方の感情を持っているかと思います
私もそれは前から思っていました
そして、どちらも愛せる人は「異性愛」しか出来ない人より、ほんのちょっと感情が豊かなのだろうな…と
豊かっていうとちょっと語弊があるかもしれませんが、なんというか…
感受性が強いというか…上手く言えませんが…
世間一般では「異性愛」が「普通」とされている分、同性愛が可能な自分を明かすのは結構勇気がいるもので、今も結構な確立でバイである事を隠していたりします
難しいですね…
バイっていうのは中間な分、悩みも多いかと思います
なんていうか、自分の中の気持ちを「ビアンです!」と強く割り切れない所がもどかしいというか…
初めてのコメントで長々とまとまりの無い文章ですみません
また遊びにきますね
2月 17th, 2010 @ 11:17 PM
>ゆきさん
恋愛対象が異性であっても同性であっても誰でも良いわけではないように、バイも博愛主義者ってことではないですよね。そして、異性か同性どちらが好きか決めなきゃならないわけではないし。
好きな人を大切に思うことができるなら、それを何と呼ぶのかはこだわらなくても良いんじゃないかなあと私は思います(^-^)
4月 26th, 2012 @ 3:57 PM
32歳のビアンです。
と、言い切るのは男性と付き合ったことがないし、男性はやっぱり眼中にないからです。どんなに人柄がよかろうと一緒に生きていこうとも思いませんし、極端な差別主義者であるかもしれません。
女性でバイという存在には、実際によく出会うのですが(つきあったこともありますが)両性愛者は正直なところ信用できない自分がいます。それで何度か痛い思いをしましたので。
残念ながら、その人の生き方の問題という大雑把な括りにはほんとうにそうなの?と思ってしまうのです。頑なに過ぎるといわれるかもしれませんが、必要に応じてその都度、男女を選べる感性がどうしても胸落ちしません。
昨今の「主婦レズ」と呼ばれる方々にも、同様の疑念を持った間合いで流してしまいますが、「家庭もあって子どもいるのにどうして今更・・・?」と内心、思ってしまうのです。
家庭や子どもを持つことも諦めた人間にすると、人間のセクシュアリティってその程度のものなのかしら?と。
皆さんのコメントを読ませていただいて、違和感と同時に自分だけがキャパの小さい人間に思えてしまったので思わずコメントしました。
もちろん、割愛していただいてかまいません^^
4月 27th, 2012 @ 10:15 AM
>ちあきさん
やはりバイの人と付き合って辛い思いをしたという人にそういう意見が多いような気がします。バイも本当に様々みたいで、皆が皆、都合良く男か女か相手を選んでいるってわけじゃないみたいですよ。社会的にも世代的にも環境的にも同性愛者に向けられる視線も様々で、そういう背景で自分の意のままに生きられない人もいますしね。
付き合ってる相手がいたり結婚していてもほかの異性や同性に出会ってしまうということもあるでしょうけど、結局は人に対してどう誠意を見せるのか、自分の生き方に決着を付けるのかってことになる気がします。私は昔は女性と付き合うという概念がなかったけれど、彼女と出会ってからは男性と、というより他の人と恋愛するということが考えられないです。そして重要なのは今いる相手との関係で、自分がビアンなのかバイなのかは正直どちらでもいいや…なんて思っています^^