ネットカフェにて
2010年3月1日 13:37|20 Comments|グリ子さん観察日記
グリ子さんとふたりでネットカフェに行きました。
ふたりで行ったのは今回が初めて。
昼間に繁華街をウロウロした後、なんとなく時間を持て余したので行ってみようということになったのです。
ビリヤードもダーツもカラオケもある!とワクワクして行ったもののふたりで入れるペアブースに入った私とグリ子さんは、結局おとなしく漫画を読むことにしました。
漫画がズラリと並ぶコーナーへ行き、それぞれ読みたいものを物色。
こういう時、大抵グリ子さんは青年漫画の棚、私は少女漫画の棚へ向かいます。
漫画って好きな画風で読む・読まないが分かれたりしますよね。
私は子どもの頃から『りぼん』とか『マーガレット』などの少女漫画雑誌や妹が集めていたスポコン系の漫画を読んで育ちました。
今は社会派漫画と呼ばれるようなものも読みますが(山岸凉子とか)どちらかというと、線が細めの絵のものを好んで読んでいます。
一方のグリ子さんは、子ども時代は家庭内で漫画禁止だったそうで友達の家でしか読まなかったのだそう。
社会人になって、『スピリッツ』とか『モーニング』などを読んでいたようです。
そんな彼女が手に取る漫画といえば、『ゴルゴ13』のような黒い濃い画面のものがほとんど。
ちなみにベストオブコミックは『ガラスの仮面』、『アドルフに告ぐ』らしい。
結局、彼女は夜中にたまに見ているオトナ向けドラマの原作漫画、私は昔妹の本棚から読んでいて読みかけのままだった少女漫画を手にブースへ戻りました。
それから3時間、並んで黙々と漫画を読み続けたふたり…。
私が4冊読む間にグリ子さんは12冊読み終えたようでした。(3倍!)
読み終えて積み上げた漫画を「わんこそばみたい。」とグリ子さん。
たしかにその冊数の違いは、ふたりの食事量の差と似ているかもしれない…と思ったのでした。
たまにはこんなデートもありかな
2010年3月1日 13:37|20 Comments|グリ子さん観察日記
Comments
20 Responses to “ネットカフェにて”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
3月 1st, 2010 @ 4:13 PM
ネカフェ、まだいったことが無いんですよ…
行ってみたい!!
私は、グリ子さんタイプですね(笑)
ゴルゴ13とか好きです♪
あと…ハダカが出てくるのとかも余裕で(笑)
3月 1st, 2010 @ 4:54 PM
たまに、漫画読みふけりデートってのもいいですね。
3月 1st, 2010 @ 7:20 PM
マンガは読んでると止まらなくなっちゃうんですよねw
まったりデートも春だし、いいと思います(´ω`)♪w
というか、グリ子さん、読むの早すぎw
3月 1st, 2010 @ 9:23 PM
3時間で、12冊!!!!Σ(~∀~||;)
すっげーーー!!!!
どんだけ読むの早いんですか!!www
自分と大違いです・・・(;^_^Aww
3月 1st, 2010 @ 9:23 PM
ネカフェでデートかぁ。
いいですね。
応援ポチ。
3月 1st, 2010 @ 9:38 PM
>心紅さん
ゴルゴ…(笑)私はあの仏頂面がどうも…(^_^;
ネカフェ、何でもあるんですね~。場所を変えてひきこもるにはいいかもしれない(笑)
3月 1st, 2010 @ 9:38 PM
>福丸さん
あんまりふたりで別々のことやってるデートってないので、少し新鮮でした。
3月 1st, 2010 @ 9:39 PM
>しまおさん
速いですよねぇ。私が特別遅いわけじゃないと思うのだけど…。何読んでも速いんですよ。
3月 1st, 2010 @ 9:40 PM
>KiRinさん
速読の域ですよね。「だって漫画だよ?15分で足りるでしょ~」って本人は言うんですけど。無理!!
3月 1st, 2010 @ 9:41 PM
>れおんさん
私はうっかりすると漫画選ぶので時間終わっちゃいそうでしたよ。
3月 1st, 2010 @ 10:05 PM
そうやってお互いの好きなものに没頭できるのが素敵な関係だと思います。
ウキウキ・ワクワクはしないでしょうけど、素敵なデートだと思いますよ♪
3月 1st, 2010 @ 10:32 PM
私たちも結構漫画が好きでレンタルしているところがあるのでしょっちゅう借りてました!やはり読む系統は違いますよね♪私は少年ジャンプ系に走ってしまいました・・笑
3月 2nd, 2010 @ 12:43 AM
初めてコメントを入れさせていただきます。
以前よりちょこちょこお邪魔していましたが、私の処へもお越しいただいていること、『山岸涼子』の名前が出てきたので反応してみることにしました。
山岸さんの話は人間の奥深い心理をついた話が多く、読み応えのある漫画だと感じます。線は細いが内容は太く濃い。
手塚治虫先生もさいとうたかおも同様に、深く重みのあるストーリーが大好き。
彼女と二人でネットカフェ。漫画を読むのは正しい使い方ですね。今度からお二人を見習うことにします。どうぞよろしく。
3月 2nd, 2010 @ 3:59 PM
ぐり子さん、男前ですね~
ゴルゴかっこいいです!
あんなタイプの人がいたら、
コロッといきそうです(すぐ殺されそうだけど 笑)
うちも、読む漫画はわりと分かれますね。
自分はサブカルぽいのからグロまで
なんでも読むんですが、
ぐーさんは、濃い絵とかグロめの絵だと
怖がって、すすめても読みません(* ̄Oノ ̄*)
3月 3rd, 2010 @ 10:43 AM
>じろうだいさん
よく考えたら家にも読みたいけど読んでない本がいっぱいあったなと思いましたが、漫画を数時間没頭して読んだのは久々で新鮮でした(^-^;
3月 3rd, 2010 @ 10:47 AM
>BBQさん
なんか昔思ったことですけど、男兄弟のいる友達はわりとジャンプ読んでる子が多かった気がしますね~。
グリ子さんは少女漫画の絵はあんまり好みじゃないみたいです。
3月 3rd, 2010 @ 10:48 AM
>ピアニッシモさん
山岸さんの漫画は本当に考えさせられるものが多いですね。最初はバレエ漫画から入りましたけど、その後どんどん社会派漫画にのめりこんじゃいましたよ。
3月 3rd, 2010 @ 10:51 AM
>びびびさん
ゴルゴはかっこいいんですねぇ(^^;
濃い絵のものはたしかに画面見ただけでうわ~ってなることがあります(笑)
ホラー漫画とかも「これがあの人の絵だったら読めなかったな」とか、ありますね~。
3月 10th, 2010 @ 7:54 PM
先日、愛しの恋人へ逢いに名古屋へ行った時。
夜行バスで10時間揺られ
着いたのが朝6:30(^^ゞ
暇潰しに入った
ネットカフェ( ̄▽ ̄)b
シャワーも完備され
ていて…
朝から宿泊したいと
言うお客が結構居て
そうか…ここで
寝泊まりしてんのか~
などと沁々思いながら
『神の雫』を読み
ました(笑)
入ったお店の
ドリンクバーが
お粗末だったので
ガッカリ( ̄0 ̄)/
私が行くネットカフェは
シャーベットやら
スープやら豊富なのに
なんてサクっと
思いましたが~
3月 10th, 2010 @ 11:54 PM
>blue-powerさん
たしかになんでもあるから宿にできそうな気はしますよね(^^)でも私が行った所もドリンクバーは微妙だったなぁ。
あ、もう一つのコメント、ちょっとオトナのお話だったので、私ひとりで楽しませていただきました~m(_ _)m