近所の友達
2010年5月17日 23:49|8 Comments|女ふたりの日々と旅
以前、近所のネコたちと仲良くなった(?)という話を書いたのですが、最近その姿をあまり見かけません。
あ、ネコって動物のネコですけどね。(しつこい?)
そのかわり、最近新しい友達が増えた私とグリ子さん。
一匹は、近所に見つけたベーグル屋さんの看板犬。
たまたまいつもは行かない方向へ散歩をしていた時に、以前からあった雑貨屋さんが、ベーグルやドリンクを売るカフェに改装していたことを知ったのです。
で、そのお店の前に座って道行く人に愛想を振りまいていたのが一匹のゴールデンレトリバーでした。(もうおばあちゃんだそう)
とても人懐っこくて、なでても嫌がらないどころか、かつて私が飼っていたワンコすらやってくれなかった「お手」までしてくれて大感激。
先日はお散歩中のところにバッタリ出くわし、こちらに気付くや否や、グリ子さんの股間に突進してきました。
また、別の日にふたりで歩いていた時のこと、近所にいるミニ柴が飼い主のおばあさんと一緒に散歩をしていました。
いつもはくた~っと日陰で寝ているのに、その時はとても元気そうに見えたミニ柴。
グリ子さんがおばあさんに「何て名前なんですか?」と話しかけたら、「チャチャ」だと教えてくれました。
こちらももう老犬だそうで、目がよく見えずに人や車の気配にいつもビクビクしている様子。
おばあさんが「声かけてあげてくださいね。」と言ってくれたので「また来ます。」と言ってそこを後にしました。
グリ子さんが誰にでも気さくに話しかけるおかげで、ふたりでいると、いろんな人(や動物)と交流が持てるのです。
昔はそうでもなかったようですが、若い女の子にもかなりフレンドリーなので(リキんでないからか?)、なんだかうらやましいような、ちょっと妬けるような気がする私なのでした。
淋しい時はワンコの元へ走っていこうっと
2010年5月17日 23:49|8 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
8 Responses to “近所の友達”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
5月 18th, 2010 @ 12:14 AM
いつも楽しく拝見しております(#^-^#)
ご近所の可愛い友達への声かけはお散歩の醍醐味ですよね~(≧ω≦)
私には一緒に暮らしてはいませんが、起きてる時間の80%は一緒に過ごす恋人(♀)がいます。
その恋人と夜、ウォーキングしてるんですが、お散歩中のワンコや夜回り中のニャンコ、自宅の窓からジ~ッとこっち見てるニャンコ達に遭遇します(^-^)
二人とも動物好きなので、ついつい立ち止まり座り込みナデナデ、かしかし、お蔭でちっとも体重は減りませんが夜のウォーキング(見回り?)は止められませんf(#^^#)
5月 18th, 2010 @ 10:47 AM
>エコさん
ふたりでウォーキング、良い習慣ですね~。
うちもふたりとも動物好きなので、どうも遭遇すると寄っていってなでたくなってしまいます(^∇^)
5月 18th, 2010 @ 5:57 PM
お二人とも動物好きなんですね!(^^)! 私はパートナーと初めて昼間にデートしたのが奈良公園。そこで、年老いた大きな鹿に物凄く優しいスキンシップをしていた彼女に「一生一緒にいるな」と漠然と思いました。
ちなみに今回のトップのコメント人がその嫁です(^^ゞ
5月 18th, 2010 @ 11:31 PM
いつもペタでお邪魔しております、コメントでは初めまして(*´艸`*)
グリ子さん…ウチのマミーみたいだなと思いました(笑)マミーもイラストみたいな感じで近付いて行くんですよ、人間に対してはそこまでフレンドリーじゃないんですけどね…。
また遊びに来させてもらいまーす(^O^)ノシ
5月 19th, 2010 @ 12:01 AM
>ももきちさん
あら、おふたりそれぞれありがとうございます(^-^)
鹿と言えば私は小さい頃にお菓子をとられて怖かった思い出が(笑)でも鹿はかわいいですよね。
動物に優しい人はやっぱりいいな~と思います。
5月 19th, 2010 @ 12:03 AM
>魅音さん
ははは。昭和なギャグですけど。動物とくれば名前を知りたがるんですよ。おかげで友達が増えました。
5月 19th, 2010 @ 6:07 AM
人にも動物にも、フレンドリーなグリ子さん、いいですね~!動物は、言葉が話せない分、人をよ~く、観察しその人の人柄や心まで見抜くと、言いますもんね。
うちの愛犬は、知らない人が来ると必ず吠えるんです。けど、最近彼女が来ても吠えなくなった!!家族と認めたのかなあと、嬉しかったりします。
5月 19th, 2010 @ 11:12 PM
>nanaさん
あ~、そういうのってうれしいですよね。動物ってほんと人をよく見てると思う。動物に好かれる人ってイイですよね。