Q.あなたのお仕事は?(for LGBT)
2010年5月30日 1:33|14 Comments|アンケート
第63回目のアンケートは302名の方から投票していただきました。
ありがとうございました。
今回はビアン、バイ、ゲイ、トランスの皆さんを対象に「あなたのお仕事は?」と聞いてみました。。結果は以下のとおり。
専門・技術職の人が多いんですね~。約4割!
医師、弁護士、教師、栄養士、カウンセラー、研究者、看護師、記者、デザイナー、SE、通訳、編集者、保育士…などなど専門・技術職に含まれる職業はたくさんありますが、皆さんどんなお仕事されているんでしょうか?
2番目に多かったのは事務。一般事務、医療事務、受付、秘書…などが含まれます。
続いて、サービス→管理職→販売→運輸・通信→生産工程・労務の順となり、保安職と農林漁業は今回ともに0%でした。
学生、主婦、無職などについては「その他」に含まれています。
これが2割強。
こんな様々な分野の人が集まるゲイやビアンのコミュニティというのはなかなか貴重だと思います。
私やグリ子さんのように、ノンケの顔とビアンの顔とを使い分けて二重生活していると、公私ともにつながることのできる人って限られてくると思うのですが、いざという時のネットワークがあると心強いですからね。
さて、次のお題は「タバコ吸う?(for ビアン)」です。
ビアンは喫煙率が高い…とよく聞くのですが、私の仲間には喫煙者がほとんどいません。では皆さんはどうなのかな、ということで。
吸う/吸っていたがやめた/現在禁煙中/吸ったことがない
この中から投票してください。
2010年5月30日 1:33|14 Comments|アンケート
読んでた雑誌 »
Comments
14 Responses to “Q.あなたのお仕事は?(for LGBT)”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
5月 30th, 2010 @ 8:42 AM
専門職の割合がここまで高いのは中身に幅が大きいからではないかと思うのですf^_^;。ちなみに私もこのゾーンなのですが、次回このゾーンを何系まで細分化してみると面白いかも、医療、税務、法律、福祉、教育、服飾、…みたいに(^^)
ネットワーク、あったらいいなあと私も常々思ってます。女性経営者の会とかありますが、あれはもう…見栄と噂の社交場アワワ 本当にしっかりした女性は現場で毅然と働いてますからね(^^)
5月 30th, 2010 @ 9:59 AM
>ももきちさん
たしかに専門職に含まれるものが多いからでしょうね~。一応今回は日本標準職業分類というものに則ってみましたが、私もさらに何系なのか聞いてみたいです。でもその分類も難しそう…(^^;
5月 30th, 2010 @ 10:06 AM
ビアンは、結婚しないので自分1人でも生きていけるように、手に職を持つ人が多いと聞いた事があります。
私も同じ理由で専門職の勉強をしているので、もしかしたらノンケさんよりは専門職の率が少し高いのかもしれませんね。
5月 30th, 2010 @ 5:10 PM
専門職になるようです。恋も仕事も頑張らないとです!
5月 30th, 2010 @ 6:35 PM
いつも楽しく拝見してます。
私も専門職なのですが、専門職って、幅が広いですよね。もう少し絞ったアンケート結果が知りたい!!って、思っちゃいました。
機会があったら、よろしくお願いいたします。
5月 30th, 2010 @ 8:22 PM
クラブで(殿方に水割り作るところです 笑)働いているのですが、この商売の女の子の中にもビアンは結構いますよ~
仕事でお相手するのは男性ですが、仕事は仕事と割り切ってます。
サービス業に分類されるのかしら?と思ってそっちに入れさせて頂きました。
5月 30th, 2010 @ 8:26 PM
>ノコさん
たしかに、今はビアンでもノンケでも手に職…みたいな話はよく聞くけど、ビアンは特にひとりでもっていう意識の強い人が多いかもしれないですね。
5月 30th, 2010 @ 8:29 PM
>未来さん
そうですね(^-^)恋も仕事も。
がんばりましょ~。
5月 30th, 2010 @ 8:30 PM
>カエルさん
やっぱりそうですよね。さらに詳しく聞いてみたいなと。今度第2弾やりましょう!
5月 30th, 2010 @ 8:36 PM
>レンさん
サービス業でOKです。ありがとうございます。
聞いたことありますよ~、クラブとか男性相手のお仕事でも私生活では…って話。結構いるのですね。
5月 30th, 2010 @ 10:44 PM
こんばんは、学生代表のクムクムです(笑) コメント欄参加者に学生さんは~?なんて探してたらいないものなんですね ちょっとだけ意外でした
僕は~「バイのクムクム」としての友達?(素で付き合える人)と「ノンケのクムクム」としての友達に別れてます。圧倒的に前者が少ないから(っていうか一人)だから生活が窮屈です…
5月 31st, 2010 @ 11:49 PM
>クムクムさん
やっぱり本当の自分のことを話せる相手とそうでない相手といますよね。数少なくとも持つべきものは友人…というのは学生でも社会人でも同じですね。
6月 1st, 2010 @ 1:08 PM
こんにちは!
結構専門職多いんですよね~。
自分も専門職でポチッとしてみましたが
同じ分野で集まってオフ会とかやっていますよ♪
で、仕事の話や愚痴とか相談とかしつつ、ただの飲み会状態になっています。
オフ会だと先輩後輩もないので話しやすかったり繋がりやすかったりはしますね^^
6月 1st, 2010 @ 10:02 PM
>takさん
そうそう、歳の差とか関係なくつながれるのもいいところですよね~。
でも同業種の会っていうのもいいなあ。私も仕事の話もできる仲間ほしいです。