雨の宮崎とボレロ 前編
2010年6月24日 13:10|30 Comments|女ふたりの日々と旅
先日、休みを利用してふたりで九州、宮崎まで行ってきました。
以前から、宮崎の地元に戻った友人に会いに行こうと思っていたのと、ちょうど宮崎であの西本智実さんの指揮でリトアニア国立交響楽団のコンサートがあることを知って、数ヶ月前から計画していたのです。
西本智実さんと言えば、世界でも珍しい女性指揮者であり、その麗しい外見から「クラシック界のオスカル」と呼ばれているお方。
女性ファンが多いそうですが、ビアンからの支持もかなり高いと聞きます。(私も某CMでノックアウトされたひとり)
ほんっとにステキでした。
あの颯爽とした立ち居振る舞い…(昔バレエもやっていらしたとか)
そしてオーケストラの演奏も…特に最後の『ボレロ』。
演奏の前に、西本さんが自ら客席に向かって「宮崎の皆さん、状況が早く良くなりますように、最後にボレロをお贈りします。」と一言。
一番楽しみにしていた曲ですが、生で聴けて本当に本当に感激で…
最後は会場全体スタンディングオベーション。
「ブラボー!」「ありがとう!」の声と鳴り止まない拍手に西本さんは何度もステージとそでとを往復しておられました。
そして「頑張って!」の手話を何度かなさいました。(こういうの→o(^-^)o)
後で知ったのですが、コンサート会場はかなりの席が埋まっていたものの、チケットを買ったのに口蹄疫のために来られなかった人が100人ほどもいたそうです。
あちこちで公共施設は休館、イベントも中止され、感染地域の周辺では、移動も自粛されているとのこと。
そんな中おこなわれたこのコンサート。宮崎の人たちはどんな想いで聴いていたのか…。
ニュースでは知ることのなかった宮崎の深刻な事態を、私たちはこの日の友人の話で、初めて知ったのでした。
2010年6月24日 13:10|30 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
30 Responses to “雨の宮崎とボレロ 前編”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
6月 24th, 2010 @ 2:03 PM
宮崎出身の者です
このような記事を読めて嬉しく思います!ありがとうございます!
元気のない宮崎ですが、頑張っていきたいと思います
後編も楽しみにしています
6月 24th, 2010 @ 2:10 PM
口蹄疫ですが…本当に大変みたい…
ニュースでは報道されない現場の苦しみ、友人に教えられたブログで知りました。「ムッチー牧場」よろしければ検索してみてください。
6月 24th, 2010 @ 2:27 PM
でも毎日のようにちゃんと読み逃げさせていただいてます(笑
西本氏のコンサート行かれたんですね。
私も一度だけ行ったことがあったのですが、写真中が飛ぶように売れていたのが印象的でした。
かの氏のコンサートはなんと後ろ側の席から埋まるそうな。。(指揮者の顔が見えるところ)
そうそう、のだめちゃんが最終回で座った場所ですね~w
宮崎は本当に大変そうで。。昨日スーパーに義捐金の呼びかけがあったので、思わずワンコインですが入れた私です。早く状況がよくなりますように。。
6月 24th, 2010 @ 2:55 PM
>きゃおりんさん
宮崎の方なんですね。改めて現地の大変さを知って(それでも本当に大変な所は見ていないのですが)、何と言葉にしたら良いのかと、今回の記事も思い悩みながら書いています。
どうか1日も早く状況が改善されますように。きっとまた宮崎へ行きたいと思いました。
6月 24th, 2010 @ 3:03 PM
>ぶけやしきさん
そのブログ、拝見しました。他にも、探せば色々情報は出てきますが、何も知らなかったんだなと思いましたね。
6月 24th, 2010 @ 3:10 PM
>ディさん
後ろの席から売れるとの話、なるほど…と思いました。しかし後ろ姿もステキでした。
宮崎、状況が良くなるまで、皆で応援していきたいですね。
6月 24th, 2010 @ 3:56 PM
西本智実さん……
私も某CMでノックアウトされておりました(´∇`*)笑
宮崎に行ったことはないのですが、テレビで見るだけではわからないことがたくさんあるのだろうなぁ…とやっぱり思いますね。
6月 24th, 2010 @ 4:23 PM
ミシェルさんと、グリコさんが宮崎へ??
嬉しい~~~!!
遠くからでも拝見したかったです(それじゃあストーカーか。)
でも、来ていただいて本当に嬉しいです。
口蹄疫で騒がれている今、客足も減少して、どこも厳しくなっているので、こうして、来てくださるとありがたいです。
お肉はぜんぜん安心ですし、宮崎はとてもいい所です。
ありがとう~о(ж>▽<)y ☆
6月 24th, 2010 @ 5:50 PM
エアコンから水滴の垂れる音が止まんない…ぽくぽくぽくぽく木魚みたい。
ツイッターをしていないため、こちらに書き込みします。
まず、室外機のホースからお水がでているか確認をして下さい。以前、ホースの口が上を向いていたため同じようなことがありました。これでなおるといいのですが・・・。
6月 24th, 2010 @ 5:51 PM
そのコンサート会場に、私も彼女とおりましたΣ(=°ω°=;ノ)ノ
お二人がいらっしゃったと知って、何だか、嬉しくなってしまいました(^^ゞ
ボレロ前の西本さんのお言葉は本当に、宮崎県民でない私が聞いても、ぐっと来るものがありました(>_<)
早く宮崎に、平穏な日々が戻って欲しいものです(>_<)(>_<)
…ところで、終演後にロビーを通ったところ、曲目紹介の掲示板に、「アンコール曲 ○○」という張り紙が付け足されておりましたが、もっとアンコール(拍手)を続けていたら、アンコール曲の演奏があったのでしょうか…(^_^ ;)
演奏は最高でしたが、その疑問が唯一残ってしまったコンサートでした(`・ω・´)ゞ
6月 24th, 2010 @ 6:18 PM
>いちさん
あのCMはいまだにYoutubeで見てときめいております。
テレビでの報道、もう県外では少ないみたいですよね。あの宮崎の空気は、ニュースだけではなかなか伝わらないのかもしれないけれど…。
6月 24th, 2010 @ 6:23 PM
宮崎、本当に大変ですね。
手塩にかけた肉牛を薬殺処分されるときの気持ちはいかばかりかと、新聞で拝見するたびに泣きながら読みました。
宮崎の牛、これからも選んで食べさせていただきます。実は今日のお昼もパートナーと共に焼肉ランチしてきました(^_^)v
西本さん、実にかっこいいですね~!
シンバル叩くラスカルグリ子さんも負けず劣らずかっこいいです(^_^)v
6月 24th, 2010 @ 6:25 PM
>バボちゃんママさん
本当はもっとゆっくりしていろんな所をまわりたかったのですが、梅雨時なのもあって急ぎ足の旅となってしまいました。今度こそ宮崎牛食べに、絶対また行きたいです。
6月 24th, 2010 @ 6:27 PM
>トレビアンふぁんさん
ありがとうございます。うちではまだあまりエアコンを付けていないんですが、なぜかぽくぽく…
あ、でも今止まっています。ちょっとホースを確認してみます。
6月 24th, 2010 @ 6:29 PM
>たまごんさん
おお!同じ会場にいらしたんですね!
あのアンコール曲、私もおやっと思ったんですが、どうも途中でピアニストの方がソロで演奏された曲のようですよ~。
6月 24th, 2010 @ 6:35 PM
コンサート凄く楽しまれたみたいですね。イラストみるだけでもとっても格好よさそうな女性ですね。
6月 24th, 2010 @ 6:36 PM
>ももきちさん
いや、彼女がシンバルが良いと言う理由がまた…(笑)またの機会に書きますけど。
畜産農家の話は本当に何と言ったら良いのか…。
私もお肉も乳製品も大好きですよ。
6月 24th, 2010 @ 6:39 PM
>Tomyさん
コンサート楽しませていただきました。ほんとにカッコ良かったですよ。ビアンでもノンケでも惚れると思います。
6月 24th, 2010 @ 7:55 PM
「クラシック界のオスカル」どんな方なのか、知らないので検索して見てきました^^*
とても美しい方ですねー♪オスカルといわれるのも、納得です!
そして、ボレロですか…ステキすぎる組み合わせ(〃∇〃)
6月 24th, 2010 @ 8:37 PM
ひゃ~!私も西本さん好きですぅぅ)^o^(←ただしクラシックの知識を持たぬ人(^^ゞ
私、宝塚(特に男役)のファンでもあるのですが、西本さんに対するあこがれの眼差しは、男役さんを見ているのに近いものがあります。
ハァーーーーステキです☆
6月 24th, 2010 @ 10:28 PM
>睦美@イラストレーター・旅と猫♪さん
オスカルと呼ばれるのをご本人がうれしいかはわかりませんが、本当にそんな感じですよね~。
まだボレロが頭から離れません。
6月 24th, 2010 @ 10:30 PM
>ゆうゆさん
たしかに…コンサートの後、出待ちをされている方達もいたようだから、なんだか宝塚チックですよね(^^)
6月 25th, 2010 @ 1:29 AM
いらしてたんですね!
なんだか興奮していましました・・!!
いかんせん宮崎出身なものですから(^-^)
口蹄疫に関しても、取り上げてくださって、ありがとうございます。ミシェルさんのあたたかい言葉も、ブログにコメントされている方々の優しいお言葉にもジンときました。また宮崎へいらしてくださいね(^-^)
6月 25th, 2010 @ 9:14 AM
moonも一度コンサート行きました。あのCM
はヤバいですよね。笑
ご本人も女性との噂が絶えませんし、弥が上にも期待が高まります。
宮崎の方が大事に育てた牛を私たちは食べさせてもらってるわけですからね・・・本当に、早く口蹄疫がおさまって、再建するのには時間も労力もかかると思いますが、宮崎が元気になってくれることを祈っています。
6月 25th, 2010 @ 9:24 AM
初めてコメントさせていただきます。
いつもブログ楽しくみさせていただいております!
私 宮崎県民です。も~ビックリです。お二人が宮崎に旅行にいらしていたとは・・・。
6月 26th, 2010 @ 12:33 AM
いつも楽しく拝見しています♪
西本さん、素敵ですよね☆
私も以前にドキュメンタリー番組と
あの某CMでノックアウトされた
一人です。。。(笑)
コンサートに行かれたなんて
羨ましいです☆
口蹄疫や大雨で大変な宮崎県が
早くいつもの元気な生活を
取り戻されるといいですね!
6月 26th, 2010 @ 2:07 PM
>カプリミーノ♪さん
皆さんのあたたかいコメントが集まりましたね(^-^)
宮崎の人たちの気持ちを想うと複雑な気持ちでしたがやはり取り上げて良かったのかもと私も思いました。
6月 26th, 2010 @ 2:10 PM
>moonさん
西本さんは見た目や雰囲気もステキですが、男性の多い中、女性指揮者として頑張っていらっしゃることにも憧れますね(^-^)
6月 26th, 2010 @ 2:11 PM
>きゅーさん
宮崎の方がたくさん読んでくださっていることに私も驚きましたよ~。コメントもとてもうれしいです。
6月 26th, 2010 @ 2:14 PM
>楼れんさん
前から行きたかったコンサート、宮崎で聴けてよかったと思いました。
口蹄疫は本当に早く終息を祈るばかりです。