グリ子さんの500円玉貯金
2010年7月2日 14:39|24 Comments|グリ子さん観察日記
グリ子さんはずっと前から500円玉貯金をしています。
大きなヤクルトの形をした貯金箱が部屋に置いてあるのですが、500円玉が手に入ると、いつも入れるようにしているみたいです。
以前、なぜ貯金を始めたのか聞いた時、グリ子さんは
「これはいつか彼女ができた時に一緒に遊ぶのに使おうと思って極貧生活の中で貯めてきた血と汗と涙の結晶なんだよ。」
と言っていました。
彼女には辛い過去があって、お昼ご飯を抜いたりしながらどうにか生活をやりくりしなければならない時期があったそうなんですが、それでも未来に希望を持とうと思って始めた…ということらしく。
その貯金箱が初めて満タンになった時、彼女は私に銀行へ行って両替してくるよう命じたのでした。
そう、あれは私たちがつきあい始めて半年の頃、東京旅行へ行く軍資金にするためでした。
それから1年半、今度は前よりも早く、満タンになったようで先日グリ子さんが自分の口座に振り込みに行きました。
全部で6万9千円くらいあったそうです。
こういうことをコツコツやるところ、エライなぁと思います。
グリ子さんは普段食べ物以外には大してお金を使っていないけれど貧乏性の私からすれば、500円玉を財布の中に見つけるたびに貯金箱に入れるというのはなかなか勇気のいることで。
まあそれでも彼女を見習って私も何か目標を立てて貯金するのもいいかなと思っているんですが。
まずはやる気の出る貯金箱が欲しい…なんて考えてしまうのでした。
そのお金を貯金すべきなんだな
2010年7月2日 14:39|24 Comments|グリ子さん観察日記
Comments
24 Responses to “グリ子さんの500円玉貯金”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 2nd, 2010 @ 2:52 PM
.
コメントはお久しぶりです笑
いつもペタありがとうございます♪
500円玉貯金...
私も以前記憶が...
いっぱいになれば50万?くらいになる缶に始めましたが、なかなか500円を入れる勇気が無く笑。結局途中で断念して、今度は100円玉にしてみました。けど100円ずつじゃなんだか貯まらない気がして、300円ずつ投入することにしたんです。そしたら結構イケましたよ^^。今もまだ続いてます。器もあんまり大きいとくじけますね笑。あ、意志の問題ですか...笑。
7月 2nd, 2010 @ 3:22 PM
わたしも500円という大きなお金は無理ですが(笑)、「綺麗なコインが手にはいったら貯金」をしています。
だいたい年度の新しいものばかりですが、ピカピカの100円玉、50円玉、10円、5円、1円…
あまり貯まらないし、切羽詰って招き猫型貯金箱のお腹はすぐ空っぽになってしまいますが、いまもお財布の別ポケットに綺麗な100円玉が10枚ぐらいあります。
ピン札、手垢に汚れていないコイン…なんとなく「もったいない」って思ってしまうんです。
妹は「小銭貯金」をしてました。
1日の終わりに小銭を全て貯金箱に入れ、お札だけで1日を始める…これでけっこう溜まった(使わずに済んだ)ようですよ。
7月 2nd, 2010 @ 4:34 PM
いっつもブログ楽しみにしています☆
うちの主人も、同棲している時からずっと500円貯金をしています。
うちは輸入のクッキーが入っていた巨大なクマのケースに入っているのですがやはり銀行に行った時は若干恥ずかしかったり笑
今度、貯めたお金で高知に旅行に行ってきます♪
コツコツすることが苦手な私。見習わなければ。
7月 2nd, 2010 @ 6:06 PM
私の場合は事務所の書棚にでかい招き猫の貯金箱がありまして。
年に一度、仕事納めの日にパートナーがゆうちょに持って行きます。専用通帳を作ってるので毎年いくら貯まったかわかるから楽しいですよv
だいたい毎年9~10万円貯まるんじゃないですかね~・・・
使途は将来、完全リタイアしたときに引退記念でパートナーと船旅したいなと考えてるので、そのための資金です(^_^)v
7月 2nd, 2010 @ 6:14 PM
私もやってました!でもちょこちょこ使っていたからそんなどかん!とはたまらず。。。。
グリ子さん見習ってがんばってみようかなぁo(^▽^)o
10万円とか!!!!
7月 2nd, 2010 @ 6:36 PM
>☆輝璃☆さん
わかります~。続けられる額と目標が大事なんでしょうね(^_-) 私も昔持ってたなあ、50万くらいになる缶…
7月 2nd, 2010 @ 6:37 PM
>あみあみさん
お~!きれいなコインを貯める。そういうやり方もあるんですね。たまって出した時うれしいかも(^^)お札だけで一日を始めるっていうのもすごいなぁ。
7月 2nd, 2010 @ 6:38 PM
>まいのさん
旅行良いですよね。そういう目標があると頑張れそうです。私も海外とか目指そうかな♪
7月 2nd, 2010 @ 6:41 PM
>ももきちさん
専用通帳!すごい、毎年貯金箱で貯めてるんですね!一年の貯金額がはっきりわかるのはいいですね。私も漠然と貯めるんじゃなくて目標つくろうっと。
7月 2nd, 2010 @ 6:45 PM
>ゆうまさん
たくさん貯まるとうれしいですよね~。毎月いくらじゃなくって、いくらかずつ入れていって目標額目指すっていうのが貯金箱のおもしろさかも!(^^)
7月 2nd, 2010 @ 7:08 PM
私は貯金箱買ったり節約本買ったりする衝動買いが多いです(^^;)でも今月からブログで宣言して貯金はじめてます(^-^)v
7月 2nd, 2010 @ 10:16 PM
お金じゃなくて“ヤル気”を貯めたらどうっすか?
ちょっとずつ貯めてって、いつか誰にも真似できないでっかいことをやる!とかo(^-^)o
7月 2nd, 2010 @ 10:26 PM
>未来さん
ブログで宣言か~。有言実行ですね!たくさん貯まるといいですね(^-^)
7月 2nd, 2010 @ 10:34 PM
>coca–colaさん
う~ん、私やりたいことはわりと早く実行する方だけども…つまりいつまでもやらないことは、ほんとにやる気がないってことなんだろうな~。
7月 2nd, 2010 @ 10:42 PM
え。窓口でしか両替できないのですか?
ATMで入金して、
札で引き出せばよいのかと思ってました。
そんな私は貯金箱さえ自分で買った事もなく。
でもなんか夢があって良いですねぇ!
7月 2nd, 2010 @ 10:57 PM
あたしは貧乏学生なんで500円玉貯金は無理ですけど、50円玉貯金してますよ(^ω^)
2万弱は貯まりますね!
小さな額から始めるのもいいと思います(´ω`)
7月 3rd, 2010 @ 8:07 AM
毎度ぺタありがとうございます
コメントみたら みなさん結構コツコツと貯金箱貯金してるんですね^^
かくいうワタクシもそうでして 100円玉で。
今度のプライドパレードに行く際の小づかいにしようと彼女と話してます
7月 3rd, 2010 @ 8:28 PM
旦那さんと住むようになってから今も500円玉貯金してますよ☆目的は引っ越し資金ですけど。
好きな人との未来のある貯金は楽しくできますよね。ちなみにうちの貧乏性は旦那さんだったりします笑
7月 4th, 2010 @ 12:27 AM
>みゅうさん
ATMだと小銭は入れられないのだそうです。なのでいつも窓口でジャラジャラ~です(笑)
7月 4th, 2010 @ 12:28 AM
>こころさん
そうですよね(^-^)まずは手の届きそうな目標を立てるのが達成の秘訣かも。
7月 4th, 2010 @ 12:31 AM
>miyachiさん
わ~、いいですね。プライドパレード、私も行きたいなぁ。皆さんを見習ってお小遣い貯めなきゃ~
7月 4th, 2010 @ 12:35 AM
>HiRoKoさん
ふふふ、そこにお金があるのに変わりはないのに、なぜ箱に入れるだけで躊躇してしまうんでしょうね~(^-^;
7月 5th, 2010 @ 9:24 AM
私もやってます!本タイプのものに一つずつはめる穴があり,1ページで2万円分位たまって一冊溜まると10万円のやつを…
旅行編とかいろいろあって,ミニ知識が書いてあるので1枚溜めるごとにウンチク?も溜まる仕組みです。
結構面白いのと,立てて置いておいて本になっているのでいいですよ~。
難点は重いことと,銀行に持参するときにはずすのが大変なことですが(笑)
あと,『自分の生まれ年コイン+今年発行のコイン溜め』と『ひいき球団が1勝したら千円+ひいき投手で勝利5千円』積立です。
何か面白さがあるとずぼらで飽きやすくとも溜まるのかもしれません(笑)
後者は年末のコフレを買う金をどうやって溜めるかという話題をネットで見て,これは!と思って始めました。
7月 5th, 2010 @ 1:53 PM
>みっちさん
わ~、なんか面白そうです。オトナ向けの貯金箱も最近はバラエティに富んでますよね。自分で色々ルールを作るのもいいですね(^^)