愛のスコール
2010年7月13日 23:57|33 Comments|女ふたりの日々と旅
先日グリ子さんとスーパーへ行った時のこと。
ペットボトルのドリンクが置いてあるコーナーで、スコールを見つけた私が「スコールって飲んだことなくてさあ。」と言うと「えっ、ないの!?」とグリ子さんにビックリされました。
スコールといえばさわやかヨーグルト風味の炭酸飲料ですが、これには私、ほろ苦い思い出がありまして。
あれは女子高時代。
入学式の日に私の前の席に座ったYさんと私は仲良くなりました。
プリントなどを回すのにいつも振り向いて渡してくれるので、話をするようになったのです。
何の時だったか忘れましたが、私がスコールを飲んだことがないと話した時に、そのYさんが「今度一緒に飲もう。」と言ってくれたのでした。
入学して間もなく私は体調を崩し、学校を休みがちになりました。
授業を何回かと、試験と、遠足。あとは保健室に行くことが多く合宿と運動会は参加できませんでした。
夏休みが来る前にちょっとした手術を受けるために入院をすることになり、入院中、クラスの子がお見舞いに来てくれました。
クラスを代表して来てくれたのは、一番遠い所に住んでいたYさんともうひとりの子。皆で一言ずつ書いてくれた手紙を持ってきてくれました。
すごくうれしかったものの、「頑張ってね」とたくさん書かれた手紙を読むのが当時の私には辛かったことを覚えています。
Yさんは「スコール飲もうね」とイラストを描いてくれていました。
退院して夏休みが来た頃には出席日数不足で進級できない状態になってしまっており、私は色々考えた末に、その女子高を中退しました。
大学へ行って勉強したいことがあったので、別のルートでそこを目指すことを決めたのですが、ただ、せっかくできた友達と別れることになるのが本当に残念でした。
結局Yさんともスコールを一緒に飲めないままでした。
その話をしたら、グリ子さんが「よし、スコールを飲もう!ミシェルの青春を取り戻すのだ!」と言うので、スコールを買ってふたりで飲みながら家に帰ってきました。
あれから数年後、偶然駅でYさんを見かけたことがあったのですが、声をかけることができず。
スコールを見るとあの子はどうしているかなぁと思い出すのでした。
良い子だったなあ
2010年7月13日 23:57|33 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
33 Responses to “愛のスコール”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 14th, 2010 @ 12:23 AM
いつもこのブログを楽しく拝見させていただいております。
食べ物や飲み物って結構記憶の鍵になりますよね。嫌な記憶のせいで嫌いになったり、好きな記憶のおかげで好きになったり。もしYさんをまたお見かけになったら、声をかけてみては?いつか一緒にスコールが飲めるといいですね。
愛してやまない『愛のスコール』がタイトルを飾っていて嬉しくなったのでコメントさせていただきました。
7月 14th, 2010 @ 12:35 AM
ミシェルさんと同じく私も飲み歩きできません!( ̄^ ̄)/
歩くとタラァ~と横から……
いつもそのことで、馬鹿にされるので妙に嬉しくてf(#^^#)
内容にではなくイラストにコメント、、ごめんなさい!m(__)m
7月 14th, 2010 @ 1:03 AM
すみません…
これ読んで素直に泣いてしまいました(´;ω;`)
グリ子さんに出会えてよかったですね!!
7月 14th, 2010 @ 1:21 AM
>キノコもちさん
スコールの味は知らなかったのですが、ずっと気になっていました。Yさんは遠い所に住んでいたからもう会えないかもしれないけど、あの子のことは忘れないと思います(^-^)
7月 14th, 2010 @ 1:24 AM
>エコさん
ははは。歩き飲みってなんかこうプールで鼻に水が入った時みたいになりそうで怖いですよね。ここに反応多くて意外でした(笑)
7月 14th, 2010 @ 1:26 AM
>H!M∪さん
いや~ありがとうございます。私も書いてて思い出してちょっと泣きそうでした。
先日はなぜか、しばらく休んでいた女子高に戻る夢を見ました。グリ子さんは上の学年という設定で(^^;
7月 14th, 2010 @ 1:55 AM
.
遅くにコメントごめんなさい。読みながらちょっと昔を思い出し涙しました。今の気持でコメントしておきたかったので…。ちょっと内容は違いますが、私も持病を抱えていていじめられたりしてたとき、クラスで一番大人しい女の子が咄嗟に私の味方になってくれた事がありました。どんなに嬉しかったことか…思いやる気持は押し付けからは絶対に生まれないですよね。そんなちょっとした一瞬があるから私はきっとここまで来られたんだと思ってます。素敵な話をありがとうございました♪(;o;)
7月 14th, 2010 @ 3:27 AM
仙台出身の私は知らない飲み物です。
他の地域の皆さんはレゲエパンチを知らないそうだけれど。
7月 14th, 2010 @ 5:06 AM
いろいろつらい経験されたんですね‥。
ほんとに今、ミシェルさんが健康で最愛の人としあわせに暮らしているのが嬉しいです。
いつか同窓会で彼女とスコール飲めるといいですね。
ところでスコール、聞いた事もないかも。今度探してみます♪
7月 14th, 2010 @ 6:50 AM
ミシェルさんの青春のスコールを「一緒にを飲もう!」なんて…
なんかホロリと泣かされました。
グリ子さんって、なんて優しい良い人なんだろう。
って言うか、ただ飲みたかったダケだったりして。
7月 14th, 2010 @ 7:42 AM
スコールってわたしの住む町で出来ているんですよ~。(また宮崎ネタです)
全国区なのですね。うれしかったです。
甘酸っぱい思い出ですね。グリ子さんやさしい!
7月 14th, 2010 @ 7:48 AM
おぉ! 「愛の」と必ず付けて言いたい愛のスコ~ル!缶のものは見かけますが 瓶のやつ見かけませんの ワタクシは瓶のが特に好きですねぇ
うちは スコ~ルと掛け声かけて(乾杯みたいに)飲むのも定例です
ちなみにうちの彼女は歩き飲み苦手です^^
7月 14th, 2010 @ 9:38 AM
私はどちらかというと「チェリオ」派でした(^^)
スコールより量が多かったし、確か王冠の裏ぶたをめくるとくじになってたような・・・二回連続で「もう一本」を当てた記憶ありますね^^
今度、お二人の懐かしのお菓子なんかご紹介ください。そんなときはほかの方のコメント読むのも楽しいです。
7月 14th, 2010 @ 9:42 AM
スコールを知らない(すみません!)のですが,じ~んとくるお話でした…。いい子だわYさん!
悪気はなく,お見舞い=早く元気になってねというのはわかるのですが,それもプレッシャーみたいに感じますよね。そしてそんなことを思う自分にちょっと嫌になったり。
グリ子さん,やさしい~。相手は違うけど,その時一番そばにいて欲しいというか大事にしたい人と一緒に飲めてよかったですね。
歩き飲みは私も苦手です。ペットボトルの方が難しいですよね~。缶の方がまだ楽だったけど,でも立ち止り飲みになっちゃいます。
7月 14th, 2010 @ 9:59 AM
>☆輝璃☆さん
こういう人の優しさって忘れないですよね。あの学校は長く行けなかったけど、Yさん以外にもいい子がいっぱいいました。自分で他の道を選んだことを後悔してないけど、あそこで高校生活してみたかったなという気持ちもありますね。
7月 14th, 2010 @ 10:01 AM
>みずあわさん
スコールって今は全国区じゃないんでしたっけ。でも私はたしかにレゲエパンチって知らないなあ。
7月 14th, 2010 @ 10:05 AM
>あかねこ@帰国へろへろさん
本当に今があるから良かったと思います。あの頃の自分に教えてあげたいです。
スコールって特に西の方でメジャーなドリンクみたいですね。
7月 14th, 2010 @ 10:08 AM
>konanさん
いやいやグリ子さんは優しい人です(^^)
色々と思い出話や昔果たせなかったことなんかも彼女には話したくなるんですよ。
7月 14th, 2010 @ 10:10 AM
>きゅーさん
そうそう、宮崎のものだったんですね。そういえば宮崎にマンゴースコールが売られていたのを思い出しました。宮崎応援のためにもスコール飲みます(^^)b
7月 14th, 2010 @ 10:12 AM
>miyachiさん
まさに「愛の」スコールでした。瓶とか缶とか色々あるのですねぇ。
彼女が歩き飲み苦手な人多し(笑)
7月 14th, 2010 @ 10:14 AM
>ももきちさん
チェリオって私知らないです~。
ふたりの懐かしのお菓子か…たまに昔のお菓子が売られている店とか行くことがありますけど、微妙に知ってるものが違ったりしますしねぇ(^^;
聞いてみようっと。
7月 14th, 2010 @ 10:25 AM
>みっちさん
今でもあの手紙はとってあるんですよ。「頑張れ」は時に心強い励ましになりますけど、あの頃の私はそれすら受け止めるのがしんどくて。皆の気持ち、うれしかったですけどね。
グリ子さんと一緒に飲めて良かったです(^-^)
7月 14th, 2010 @ 1:50 PM
こんにちは~☆
私は、宮崎に住んでいるので、南日本酪農のスコールを取り上げてもらって素直に嬉しかったのと、ミシェルさんのスコールの思い出やグリコさんとの幸せな感じにジーンときたり、大忙しな私の心です☆
そのいきさつもミシェルさんにとって大切な1ページだし、グリコさんに出会うための、すべてだったように思います。
いつまでも、グリコさんとお幸せにね~('-^*)/
7月 14th, 2010 @ 6:44 PM
スコールって飲み物のことなんですね!初めて知りました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
いいお話ですね(w_-;
ミシェルさんがその子また会えますように☆
7月 14th, 2010 @ 8:52 PM
私も止まらないと飲めないタイプです、彼女は全然平気ですが。。
グリコさん、素敵な方だなあ。
お2人の幸せな姿はいつも心温まります。
ありがとうございます
近いうちに会社から社用携帯としてiphoneを
持たせてもらえそうです
法人契約に時間かかっているようなので
デモアプリには間に合わない感じですが
本格的に始動するころには手元にあると
思うので楽しみにしています。
(え、社用携帯で使っていいのか)
小さい会社なので、できればそろそろ
カムアウトしたいところです。。
7月 15th, 2010 @ 2:28 AM
スコール飲んでました★今でもたまに飲みたくなっちゃいます。
アンバサ!?とかもありましたよね(^-^)
7月 15th, 2010 @ 8:11 PM
スコール美味しいですよね!
あたしがこれを初めて飲んだのは、演奏旅行でいった宮崎ででした!
これ飲むと、その時のいろんなことが蘇ります(*´∀`*)
あとは、ヨーグルッペって飲み物もその時飲んだんですが、知ってますか?(;´∀`)笑
7月 15th, 2010 @ 11:59 PM
>バボちゃんママさん
ありがとうございます(^-^)
ほんとにあの頃あっての今だなあと思います。
7月 16th, 2010 @ 12:01 AM
>ゆうまさん
私のことYさんが覚えてくれているかもわからないけど…私には良い思い出です(^-^)
7月 16th, 2010 @ 12:04 AM
>KURIKOさん
なぜ動きながら飲めるのか、私には不思議です(笑)
おお~。会社でiPhone配られるのですね。すごいなあ。それはやっぱりiPhone4なのでしょうかね。
7月 16th, 2010 @ 12:05 AM
>たぬきち☆さん
アンバサって飲んだことないかも。でも名前は知ってますよ~(^^)
7月 16th, 2010 @ 12:07 AM
>ayumiさん
スコールに宮崎の思い出がつまっているのですね~(^-^)
ヨーグルッぺ、名前は知ってますが飲んだことあったかなあ。ヨーグルト系はたまに飲みたくなりますね。
7月 16th, 2010 @ 12:23 AM
ミシェルと私に温かい言葉を頂きまして、本当にありがとうございます。コメントを読みながらこちらの方が感激してしまいました。ミシェルは私が卒業した高校に入学したこともあり、私が同じ時代に同級生としていれたら、助けになってあげれたのにと、悔しくなります。過去も今もそして未来も、ミシェルと同じ気持ちになり、寄り添っていこうと思うのです。
ちなみに、アンバサもヨーグルッペもチェリオも飲んだことあります!
これからもコメントを通じてみなさんを感じていけたらと思います。