ルームシェア計画 その2
2010年7月24日 23:20|16 Comments|家族とふたりの事件簿
ずっと前に書いたルームシェア計画…というか、とりあえずはルームシェアという名目でせめて親公認でグリ子さんと同棲したいという話。
ひょんなことから近々実現しそうなのです。
グリ子さんは転勤族なのですが、会社の都合でもうじき住宅補助が使えなくなるのだそうで。
それはちょうど今私が借りている部屋の更新時期。
彼女の部屋は家具付きで、元々の荷物も少なく、今は物置状態。
また1、2年のうちに転勤になる可能性大だけど、近所に安い部屋を(カモフラージュ用に)探すのか…と考えていたところで、私のマンションにやや広めの空室があることがわかったのです。
担当の不動産はグリ子さんと仕事上顔見知りで、私が部屋に入った時もお世話になったので、先日一緒に空室を見せてもらいました。
間取りは今の私の部屋と同じですが、広~いロフトがついているのです。他の部屋にはカップルも入っているので、ふたり入居は可能か聞いたところ、契約はひとりになるけど入れますよ、とのこと。
私と彼女は同郷で友人同士という認識になっているので、事情を話すと不動産の方は柔軟に対応してくれるようでした。
じゃあ、いっせーのでふたりで移るのもありかもね、ということになったわけです。引越は大変ですが、これはそんなこと言ってる場合じゃないチャンスかも。
私は仕事上もあまり環境が変わらない方が都合が良いし。
経済的にもふたりともメリットがあるし。何にせよ、親公認で一緒に住めれば、今後のためにも良い関係づくりができそうです。
週末にそれぞれ実家に帰る予定があったので、その時に親に話をすることになりました。
ロフトはどう使おうか…
2010年7月24日 23:20|16 Comments|家族とふたりの事件簿
Comments
16 Responses to “ルームシェア計画 その2”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 24th, 2010 @ 11:45 PM
おお 進展ですね!おめでとうございます☆
親に重大なこと話すときって緊張しますよね(((( ;°Д°))))
うまく話が進みますように゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ロフト十分に気をつけてくださいね。
私4年ほどロフト付の部屋に住んでいたことがありますが
2回ほどおもいっっきし落ちて内1回は後の検査で骨がつぶれていたことが判明しました。。。
骨折ってやつです泣
でもロフトあると便利ですよね。私は寝床にしてましたけど、物置でもいいですし。
ゆーーーっくり慎重に降りることをおすすめしますo(^▽^)o
7月 25th, 2010 @ 4:24 AM
ルームシェアという形態も浸透してきてる世情ですし、
不動産と顔見知りだとスムーズに行きそうで(*^▽^*)
うまくいくこと願ってます
自分も最近引越ししましたがパワーいりますね(;´▽`A“
体調万全でも疲れちゃう…お体に気をつけて…
応援してます!
7月 25th, 2010 @ 6:53 AM
ちょっとドキドキですね!
でも、お互いのご両親との関係が良好なら、おのずといい方向へ進むはず。
それに両家のご両親公認になると、いきなり来ることになっても、焦りませんしね。苦笑
7月 25th, 2010 @ 8:07 AM
そうですか 是非是非 良い方に進んでもらいたいです(。-人-。)
がんばろー
7月 25th, 2010 @ 10:31 AM
お二人で住んでいるものとずっと思って見ていました!(笑)
うちは私が勝手にルームシェアをすると言ってから、深い話しはしないものの…お互いの家族と仲良くなりましたよ♪
うまくいくといいですね!
7月 25th, 2010 @ 10:44 AM
>ゆうまさん
ええ~骨折!痛かったでしょう。
寝ぼけて落ちないようにしないとなあ…。
結構広いので物置にするだけなのも惜しい気がするのです。どう使うか悩み中…
7月 25th, 2010 @ 10:45 AM
>お く や ぷさん
不動産屋さんが親切な方なのでありがたかったです。引越は今までも結構してきたほうですけど、パワーいりますよね。今からちょっとずつモノ減らさなくては…
7月 25th, 2010 @ 10:46 AM
>ビッケさん
そうそう、いきなり来られて大慌てっていうのが何度かありましたからね(^^; 一緒にいることを堂々と言えるようになるだけでもうれしいことです。
7月 25th, 2010 @ 10:48 AM
>miyachiさん
がんばります~。お互いの家族とも親しさを深めるチャンスだと思うので!
7月 25th, 2010 @ 10:51 AM
>藍さん
すでにふたりで住んでるには住んでるんですけど、秘密だから何かと大変だったのです(–;
やっと前進って感じです。私たちもより良い関係になれるといいな(^-^)
7月 25th, 2010 @ 12:04 PM
私達は学生なのもあって、すんなりルームシェアできました♪
就職後もする予定だと親には言えてるのでひとまず安心です(笑)
今度の夏はルームシェア相手ってことで、実家に彼女を連れて帰れることになりました!
伴侶のつもりで親戚一同に紹介してきたいと思います。
ルームシェアをきっかけに友人としてでも親公認になれるのは嬉しいですよね^^
7月 25th, 2010 @ 12:26 PM
ロフトは冬は暖かくていいですよ~(^.^)夏は暑くて寝られませんが・・・
あと、梯子はくれぐれも気をつけてください。
うちの妹、昔寝ぼけて踏み外しまして、ズズズーっと、むこうずねを20センチばかり・・・擦りむきましたああ\(◎o◎)/!!それはそれはもう・・・あまりの恐ろしさに私貧血起こすかと思いました。
7月 26th, 2010 @ 9:33 AM
ミシェルさんグリ子さん,よかったですね!
ルームシェアで今以上に親御さんからの信頼もですけど,一緒に同じ家に帰る喜び,そして住所が同じ喜び。
本当に,自分のことのように嬉しいです。
あ,ロフトは端っこに柵?みたいのがありますか?あるなら案外落ちないもんです。
私はそれより,普通の空間と同じくついしゃがんだ姿勢から立ち上がってガっ!て頭をぶつけていました…
7月 28th, 2010 @ 5:51 PM
>♀さくらさん
学生同士…うらやましい!
私たちは年齢差があるし、これといってつながりがないので、ここまで来るのが一苦労でした。
でもやっぱり親公認だと安心ですね。
7月 28th, 2010 @ 5:51 PM
>ももきちさん
うう~、考えただけで痛いです(TωT)
ハシゴは要注意ですね。
7月 28th, 2010 @ 5:57 PM
>みっちさん
ロフトから落ちることはなさそうでした。ただ梯子が怖いというだけで…(^-^;
住所が同じになるってうれしいですよね。
双方の親とも何かあったら連絡を取り合える関係になれると思うし心強いです。