東京プライドパレード2010
2010年8月17日 22:51|19 Comments|LGBTルポタージュ
週末の東京プライドパレードとフェスティバルは本当に大盛況だったようですね。去年の8月にグリ子さんと東京へ行った時は、イベントに参加することはできましたがパレードがなかったので、今年も参加できなかったことがとても悔やまれます。
私は初めてインターネットの生中継でパレードの様子を見たのですが、楽しげな様子が伝わって来て、こんなにたくさん私たちの仲間がいるんだなぁと改めて感動しました。
Twitterでやりとりしている方々の現地からの声もあり、Spindleのモニターさんたちから数々のニアミス報告もありで、これまでになくITのすごさを感じた時間でもありました。
G2もブースを出店し、G2とSpindleのリーフレットを配布したのですが、お盆開けにやっと私たちも手にすることができました。
とってもきれいに仕上っていてうれしかったです。
当日は配布していたスタッフさんに、(うちの)ブログを見ていますとか応援していますとか、色々声をかけてくださった方々がいらしたそうでG2さんも喜んでおられました。
パレード協賛企業の1つだったソフトバンクのうちわとメッセージカードと缶バッジ。行けなかった私たちのために優しいG2さんがゲットして送ってくださったのですが、当日はTwitterでもものすごく話題になっていましたね。
ソフトバンクショップ表参道店にはレインボーフラッグ、そして店員さんは写真のレインボーバッジをつけていたとか。
→ Gay Life Japan「ホワイト家族24で深める家族の絆」
また、Googleの協賛についても話題になっていて、私もネットで見たレインボーフラッグを持つAndroidキャラクターがプリントされているTシャツやステッカーが欲しい!と思いました。
誰もが知っている一般企業が日本においてプライドパレードに協賛するようになったのは最近のことのようで、私もグリ子さんも感激したのですが、一方でこれを「すごいこと」と多くの人が受け取る、というのが日本の現状なんだ、とも思いました。
だって、ゲイマーケットに注目するということはLGBTのニーズに注目したり、当事者として問題意識を持っている人が企業内にいて、それを表に出せる環境があるということですもんね。
すごいことではないでしょうか、今の日本では。
ちなみに「NoviaNovia」というサイトに、Lフレンドリー企業を取材するという面白いコンテンツがあるのですが、 過去にレズビアン&ゲイ映画祭に協賛したとしてLUPICIAやTHE BODY SHOPが取り上げられていました。(どちらも私の大好きなお店!)
LGBT支援に取り組んでいる企業は、LGBTに限らず様々な人を支援することに熱心であるように感じます。
まだ外資系企業が多いとは言え、少しずつこうした取り組みに目を向ける所が増えているのはうれしいことですよね。
ダイバーシティ経営がなうい!
2010年8月17日 22:51|19 Comments|LGBTルポタージュ
Comments
19 Responses to “東京プライドパレード2010”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
8月 17th, 2010 @ 11:07 PM
いやー僕も一度いってみたいです。大阪のと名古屋のパレードは数回行きましたけど。やっぱ東京プライドは別格でしょうねえ。
8月 17th, 2010 @ 11:13 PM
パレードで歩いてきましたよ!
実行委員の友人からパレードがあるから前回より大変だと聞いてはいたのですが 去年とは遥かに盛り上がりがちがいましたよ。どうせ歩くんならちょっとカムも兼ねて撮影okのグループで登録しまして沿道からの声援に感動しながら1時間歩きましたレインボーフラッグを振りながら最高でした
次回はお2人も一緒出来るといいですね
8月 17th, 2010 @ 11:39 PM
どなたかがつぶやいてらっしゃいましたが
その企業で手を上げた方がいらっしゃる事が
残念な事ですが、今の日本から考えると素晴らしい事ですよね。
話しが通り、受け入れてくれた会社に感謝しつつも
実は協賛のグループ会社に勤めているのですが…
本社の上の方だけではなく、下にも活動を広めて欲しい!!!
と思いました。
8月 18th, 2010 @ 8:38 AM
はじめまして! いつも ペタ返しありがとうございます。
私も機会があったら彼女と一緒に行きたいと思っています。
いつも更新楽しみにしています 頑張ってくださいね!
8月 18th, 2010 @ 9:30 AM
行きたい!と思いながらも、見にも行けていないパレード。
(レインボーの方ですが)
今年の秋こそは、見に行きます!!
(小さ過ぎる目標。笑)
8月 18th, 2010 @ 12:37 PM
初だったんですが、楽しかったです^^パレードで街中歩いてると、レストランの2階テラスから「ビッアン!ビッアン!」と掛け声を出して応援してくれた団体さんがいらっしゃって、私も「ビアン!」にのって叫んでしまいました(笑)表参道のSoftBankもフラグも発見しました!仲間がいると思えるこのイベントは素晴らしいですね。
8月 18th, 2010 @ 7:06 PM
パレード・・!?
私はこういうのまだぜんぜん知りません・・。
これからも色々なことを教えてくださいね(><*
8月 19th, 2010 @ 1:02 PM
リーフレット?もらいましたよ~!
本当に綺麗でお洒落で感動しましたっ。
リリースが待ち遠しいです!
けど、その前にiPhone入手が先ですが・・・。
8月 19th, 2010 @ 1:36 PM
>Tomyさん
私は恥ずかしながらまだどこにも参加したことがないです。今度の機会にはぜひ行ってみたいですね!
8月 19th, 2010 @ 1:37 PM
>miyachiさん
いいですね~。今回は過去最高の盛り上がりだったとか?私もネットの生中継見ながらうずうずしていました。
8月 19th, 2010 @ 1:40 PM
>カタギリさん
そうですね。日本ではようやく…という感じなのでしょうか。地域によっても違うのかもしれませんね。
けれど今回のソフトバンクなどの協賛は、単純にとってもうれしかったです。
8月 19th, 2010 @ 1:42 PM
>紗羅さん
ありがとうございます!彼女と一緒に参加できたら、ずっと一緒に手をつないで公の場を歩けるのもいいなあと思いました。
8月 19th, 2010 @ 1:43 PM
>ビッケさん
まだまだ秋にも札幌や関西で開催されますしね。皆で応援、参加していきたいですよね。
8月 19th, 2010 @ 1:47 PM
>まるさん
いいなあ。仲間がいると思える…それって大切なことですよね。そう感じられるだけでも参加意義があるかも(^^)
8月 19th, 2010 @ 1:49 PM
>ゆさん
私も昔は全然パレードのこと知らなくて(いまだに参加も実現してませんが)、今年はITのおかげで随分外側からでも楽しめました。パレードがどういうものなのか、もっと広く知られていくといいですね。
8月 19th, 2010 @ 1:52 PM
>あきさん
リーフレット受け取っていただいたんですね。ありがとうございます!iPhoneを入手されることがあったらぜひ使ってみてくださいね。
7月 3rd, 2011 @ 2:46 AM
はじめまして!プライドパレードについて質問していいですか?今年のパレードはいつ行われるか教えてくれますか?
7月 7th, 2011 @ 10:35 PM
>舞さん
今年はフェスティバルはなく、音楽会のみ開催…というようなことが東京プライドの公式サイトには書かれてましたよ。詳細はネットで調べてみてくださいね。http://www.tokyo-pride.org/
7月 20th, 2011 @ 10:04 PM
突然なのに、答えてくれてありがとうございます!!改めて自己紹介をさせて頂きます。私は16の高2です♪最近このサイトを知って読ませてもらっています。アンケートが面白いなと思いました!よろしくお願いします(^O^)
戻って‐パレードがないのは残念ですな…