物忘れ注意!
2010年8月20日 13:41|21 Comments|女ふたりの日々と旅
少し前によそのブログを見ていて激しく共感したのですが…
私はどうも一点集中型みたいで、1つのことに集中すると他のことを忘れるのです。(先に言い訳)
洗濯機が作業終了してピーピー鳴った時にすぐに洗濯物を取り出せば良いものを、「後でやろう」などと思うので、干すのを忘れたままほったらかしにしてしまうことがあります。
洗濯物をたたんでいる最中に他のことが気になってそちらへ向かうと、後でほったらかしになっている洗濯物を見て、「忘れてた…」と自分でげんなりします。
一点集中しかできないくせに、気が多いのも困りもの。
あれもこれもやりたい時は自分のコピーがいたらいいのにと思いますが、自分みたいなのが何人もいたらそれも大変そうだし。
もっとひどいのは、たまに「ミシェル、何これ!?」と仕事から帰ってきたグリ子さんに言われて初めて気付く、朝焼いたパンの食べ忘れ。
朝起きると朝食の用意をしながら(と言ってもパンを焼くくらい)パソコンの画面を見るのですが、そのまま何か作業を始めてしまうと自分の真後ろでパンが焼き上がっていることを忘れてしまうのです。
そんな私なので、忘れてはならない用事にはアラームをかけることが多いのですが、忘れがちなのが
アラームは鳴ったらすぐに実行すること!
忘れちゃいけないことは忘れるのに、忘れたいことは忘れないなんて都合良くいかないものですね。
忘れ物やなくし物の多いグリ子さんも心配なのですが、「○○忘れてない?」と彼女からメールが届くと、自分も同じくらい心配かも…と思うのでした。
君のことは忘れないよ!
2010年8月20日 13:41|21 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
21 Responses to “物忘れ注意!”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
8月 20th, 2010 @ 4:24 PM
・洗濯物を畳んでる最中にちがうことやる
・パンの食べ忘れ
どっちもやったことあります(笑)
あと夕食に、昼の残り物を食べようとレンジでチンして…そのまま忘れたり(笑)
なんかミシェルさんもなんだ~と妙に嬉しくなりました(笑)
8月 20th, 2010 @ 4:43 PM
>telaikaさん
うわ~同じ人がいた!
これで私だけじゃないぞ!とグリ子さんに言えます(笑)
8月 20th, 2010 @ 4:56 PM
はじめまして!
ブログ&ツイッター、とても楽しく拝見しておりますです。
”忘れちゃいけないことは忘れるのに、忘れたいことは忘れない”
これ、ホント私も同じです!!!
が、私のはもっとひどいんですよぉ。
今日はマーボー豆腐にしよ~っと、と買い物に行き、違う物に気をとられ、挽き肉だけ買ってお豆腐買わないで帰って来たり、カレーにしようと買い物に行き、カレー粉買い忘れたり、「○○買ってきてね」と頼まれて、ハーイと元気よく返事をしても、車のドアをバタンと閉めたらスッカリ忘れてしまったり...
自分でもあきれてしまうぅぅぅ
そういえば、よく忘れ物をして取りに戻る伯母に、もう一人の伯母が、「あなたって、忘れたってことは忘れないのよね」と言っていたことを思い出しました。
うっまいこと言うな~、と爆笑しましたが...
気をつけなきゃ、と思う今日この頃です。
8月 20th, 2010 @ 5:32 PM
アラーム・・!?
それ、使わせていただきます!
私なんて受験生なのに・・泣泣
8月 20th, 2010 @ 11:32 PM
私も、よくやりますよーー
電子レンジに、パン忘れるの、よくやります。
多分、パン入れた瞬間に、別のこと考えてる(笑)
クリエイトな仕事してると、特にそうですよね??
思いついた今!やっとかないと!ってことも、あるし・・・(笑)
ああ、でも、「君のことは忘れないよ」の、コメントが(^^)いいなぁ??ラブラブさに癒されます?
8月 21st, 2010 @ 11:47 AM
こういう話を聞くとなんだかうれしくなります(^。^)
わたしもしょっちゅうです。
10年位前、車で買い物に行き、次の日自宅の駐車場から車が消えてて泥棒かと大慌て。
スーパーの駐車場に車を置いたまま歩いて帰ったことに気付くまでずいぶん時間がかかって情けなかったです(^_^;)
8月 21st, 2010 @ 11:48 AM
>daliさん
ははは。もう自分でもどうしていいんだかわかんないですよね。何を忘れたのかも思い出せなかったりして(^-^;
8月 21st, 2010 @ 11:50 AM
>ゆさん
受験生!それは記憶力、集中力ともに必要ですね~。アラーム必須ですね。がんばれ~(^^)/
8月 21st, 2010 @ 11:52 AM
>こぎくさん
結構パン忘れる人多いんですね(;^_^A
そうそう、何かつくったり考えたりし出すと食べることを忘れて、人から声をかけられても気付かないこともあります。集中力はあるってことか?( ̄▽ ̄)
8月 21st, 2010 @ 11:54 AM
>ぴちかーとさん
いや~、これをカワイイなんて言われると私もうれしくなります( ̄▽ ̄*)
私も自転車置き忘れて帰ったことありますよ~。
車は…警察に届ける前で良かったですね(^^;
8月 21st, 2010 @ 7:37 PM
私もよく忘れます。行動最中に忘れてしまったり。。←逆戻りして思い出します。笑
あと最近なんでもメモするようにしてます。
買うもの、行くとことか。おばあちゃんみたいですが(´□`。)
脳を鍛えるためには違う行動をするといいらしいですよ☆
違う道通るとか、やったことないことをやってみるのがいいみたいです。
脱!おばあちゃん脳!!!
8月 21st, 2010 @ 8:59 PM
仕事Aを始めながら仕事Bが入り仕事CとDが入ると仕事Aの存在を忘れ数H後に仕事Aを思い出し、とても焦り「駄目だなぁ~私」
毎日がこんな繰り返しです
8月 21st, 2010 @ 9:11 PM
朝は特に忙しいから『食べ忘れ』ってことがありますよね♪
子供達の朝食が終わって、片づけをする時に気がつくんですよ~
「あっ、ヨーグルト食べるの忘れとる・・・」みたいなね。
8月 21st, 2010 @ 10:15 PM
>ゆうまさん
逆戻りして思い出す…時々やります(笑)不思議と思い出す時がありますね。
脳トレしなくちゃ~。それなりに毎日頭使ってるはずなのになあ(~~;
8月 21st, 2010 @ 10:18 PM
>双樹さん
仕事の同時進行は大変ですよね。私も特に会社勤めだった時は、よく頭がオーバーキャパシティで「ピー~」となっていました。
8月 21st, 2010 @ 10:19 PM
>じろうだいさん
休日ゆっくりテーブルにご飯を並べて食べる時はいいんですけど、ひとりの朝ご飯だと1つずつ出しながら、食べながら作業開始…みたいなテキトーなことやってるので、よくそうなります。(^^;
8月 22nd, 2010 @ 12:04 AM
植木の水やりをほったらかして枯らしてしまった事が3回程…(゚∀゚ )
かな-り母に叱られました(゚∀゚ )
傘差しながらチャリ乗れますか?
私は関西人なので「さすべえ」使ってますが笑
8月 22nd, 2010 @ 12:11 AM
>玲雄*Reoさん
さすべえって何だろうとググってみました。すご~い!
でも私、傘さし運転できますよ。今は取り締まりが厳しいからやらないけど。
一回電柱にぶつかったことあります。ここだけの話ですが(笑)
8月 22nd, 2010 @ 6:09 PM
私も、パン食べ忘れしたことあります(笑)
ホントに悲しくなりますよね(/_;)
でも、アラームは凄く良いかも!
私もやってみようかな♪
8月 22nd, 2010 @ 10:38 PM
>倫子さん
アラーム、頼りすぎると鳴らなかったとき困るので、そこにも要注意です(^^;
8月 23rd, 2010 @ 2:44 PM
>ミシェルさん
そうですね、その危険性も高い(^_^;)
「何々をする」と言葉に出してから、他のことをして、それが終わったら急に思い出して、忘れないですむことがよくあります!
ミシェルさんも、良ければ一度おためし下さい?