Q.友情結婚ってどう思う?
2010年8月24日 22:40|12 Comments|アンケート
第75回目のアンケートは217名の方から投票していただきました。
どうもありがとうございました。
今回は、ゲイとビアンの「友情結婚」についてどう思うかという質問。
結果は以下のとおり。
大多数が「自分には無理」と「場合によっては考えるかも」に分かれましたね。「できればしたい」という人は1割弱。
「今友情結婚している」、「過去に友情結婚していた」という人も!
友情結婚って、結婚によって得られる経済的なメリット…などよりも周囲へのカモフラージュという意味合いで考える人が多いんじゃないでしょうか。もちろんいろんな理由があるとは思いますが。
どんな場合に皆さんはそれを考えるのでしょうか?
友情結婚肯定派の人を否定する気はありませんが、私個人は無理かなぁと…。(一度離婚してるし、ある意味結婚はトラウマ)
じゃあなぜ結婚を考えるかと言うと、結婚という入れ物が今の日本でふたりの絆を周囲に示すのに一番わかりやすいと思うから。
彼女がうれしい時も悲しい時も一番そばにいたいし、家族の集まる場にパートナーとして行きたいし、身近な人に堂々と彼女を紹介したいから。(それがすぐできるかは別として)
でもやっぱり大変だと思うんです、婚姻関係って。
家制度とまでいかなくても、親のまたその親の世代からと受け継がれている「意識」があるわけで、たとえば男と女の役割、嫁と姑の関係、親戚付き合い、子ども…などなど周囲からのそうしたしがらみって簡単に自分たちの思うままには断ち切れないんじゃないかと。
カモフラージュであればなおさら大変でしょう。私にとっては「大事な時にそばにいる」という願いも叶えられないような気がします。
グリ子さんから、友情結婚していたけれどうまくいかなかった知り合いの話を聞いたこともありますが、それぞれの恋愛がうまくいかなかったりして、結婚したふたりの「友情」のほうもギクシャクするなど、やはりなかなか難しいとか…。
離婚となった場合は、スムーズにいかないと結婚よりも大変みたいです。これは異性愛者でも同じでしょうけどね。
ちなみに、一昔前までは式の当日に初めて会った相手と家族になるということもわりと普通だったようですし、異性同士、恋愛関係というのとは違うけれど合意の上結婚…みたいな話は今も聞きます。
結婚って何だろうって思えてきますね。
さて、次のお題は「他人にふたりの関係を聞かれたら?」です。
お店とか旅先とか、普段いつも関わるわけではない相手に、同性パートナーとの関係を聞かれたら何と答えますか?
姉妹/兄弟、親戚、友達、仕事関係、いっそカムアウトしちゃう、その他…の中から一番よくあるパターンでお答え下さい。
携帯の方は結果をお楽しみに♪
2010年8月24日 22:40|12 Comments|アンケート
Comments
12 Responses to “Q.友情結婚ってどう思う?”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
8月 24th, 2010 @ 10:48 PM
友情結婚をしてた!の1%はあたしだわ(爆
票を入れたときに1%って動いたときに『もしかしてあたしだけ?』って思ったけどその通り(苦笑
ツイてるんだわ、あたし(笑
この問題は色々な意見があると思うけど、同性愛者って生き方を選択した以上は辛い部分も沢山あるんじゃないかなぁ?と思います。
あたしの場合は親孝行の為に!っていうのと社会的なものが理由。
それを話して受け入れてくれた相手に感謝。
そして嫁さんと一緒になってスムーズに籍を抜いてくれた相手に感謝。
ちなみに婚姻は相手に養子になってもらったので苗字は変わりませんでしたが。
親も全て知っている上での出来事でした。
8月 24th, 2010 @ 11:33 PM
>レズビアンはりぃ~♪さん
はりぃ~さんだったんですね!(^^;
でもほんと、同性愛者の事情ありな結婚も一言では語れないものなんだと思います。親も知った上で…というような場合もあるのですね。
8月 25th, 2010 @ 6:25 AM
ここで質問をしていいのかわからないんですが・・、「友情結婚」ってなんですか?;
わからなかったので、アンケートには答えず・・ww
8月 25th, 2010 @ 10:31 AM
>かたつむりさん
えっと…親や周囲を安心させるため、カモフラージュのため、結婚によって得られる経済的メリットのため…など様々な理由で、ゲイ、ビアンの間で便宜上の結婚をすること…です。ググると結構いろんなことが書かれていますよ。
8月 26th, 2010 @ 4:03 AM
ミシェルさん、はじめまして。
グリ子さんネタ、
楽しく読ませていただいてます。
ところで…、
素朴な疑問なのですが、
よくおこなってらっしゃる
このQ&Aの主旨はなんですか?
特に意味は無いのかもしれませんが、もしかして何か意味があるのなら、知りたいなぁ~と思いまして…。
8月 26th, 2010 @ 9:14 AM
>Kateさん
主旨は…私もグリ子さんも皆さんと同じく「皆はどうしてるのかな?」と知りたいことがたくさんあるので、この場を使って聞いているという感じです。なかなかたくさんの人と交流する機会もないので、楽しんだり考えたりするきっかけになるかなあと。
8月 27th, 2010 @ 1:31 AM
こんにちは。初めてコメントします。
このアンケートには興味深々で、
投票させて頂きました。(^-^)
友情結婚考えてる人が少なくて、
びっくりしています!
自分達は友情結婚考えています、
理由は、彼女の子供が欲しいという思いを、
実現したいから。
そして、彼女の両親を安心させたいから。
あとは、彼女にこの先、経済的な不安を、
かけたくないからです。
男性側をあんまり考えてない、
自己中心的な考え方って思うんですが(^^ゞ
自分に経済的な余裕がないので・・・
彼女のこの先の事を考え抜いた結果、
今はこの結論に至っています。
8月 27th, 2010 @ 11:04 AM
>アエラさん
場合によっては考えるという方は多かったですが、積極的に考えてる人はたしかに少なかったですね。
でも多様な家族の形が認められるようになってきたら、ゲイカップルとビアンカップルで子育てというようなシーンも想像できますね。
8月 28th, 2010 @ 2:58 AM
親,親戚がうるさいので友情結婚を考えてるのですが(候補が1人)少ないですね~汗
結婚しても子供はちょっと…ッて思ってるのに意外と(?)ゲイさんは子供欲しがりますね(´・ω・`)
もちろん人工受精で…。
不謹慎かもしれませんが,もしそんな事になったら多胎にならない事だけを祈ります。
8月 30th, 2010 @ 9:58 AM
>玲雄*Reoさん
周囲からのプレッシャーについては、結婚の次は子ども…という運びになるんだろうかと思ったりもするんですが。出産がしたいのか育児がしたいのか、それが叶わない場合もあることを含めてよく話し合う必要がありますよね。
9月 2nd, 2010 @ 12:13 AM
5歳年上の彼女と7年前に養子縁組しています…
一応、親族では彼女(相方)の父親は私達が『養子縁組した事』だけは知っています。
ずっと連絡取っていない私の親も、多分戸籍でも取り寄せれば、判る事かと思いますが。(汗)
高校時代の友人には、セクマイである事も、養子縁組した事もカム済みです。
その辺りファビる人達がいると思うので、ツイッターで呟いていますが…
この前、ツイッターでフォローさせてもらいましたが…
ちなみに乗り物の名前です。
9月 3rd, 2010 @ 12:15 AM
>ガングロたまごちゃん@コース制第一期生さん
フォローありがとうございます。
養子縁組をされているのですね。周囲に事情を理解してもらうのはやっぱり大変なのでしょうか。でも同性婚がなかなか実現しないとしたら、養子縁組を考える人もいるんだろうな~と思います。