乳ガン検診
2010年9月24日 18:53|34 Comments|女子トーク・雑記
春に婦人科検診の話を書きましたが、それから半年近くも経って、ようやく今度は初めての乳ガン検診に行ってきました。
年齢的にももう受けなきゃと思っていたんですが、そう思っていた矢先に、なんと右胸にしこりを発見!!
一番乳ガンができやすいとされる場所に、小豆大のコロコロと触れるものを見つけたのです…。
「お、おっぱいに、しこりが!!!」
グリ子さんにも触れてもらいましたが、「こりゃマズいよ~。早く病院行って。」ということで、近所の乳腺外来へすっ飛んで行きました。
今は早期発見できれば治療が可能とは言いますが、テレビでも身近でも気付いた時には随分進行していて…という話も聞きます。
やっぱりいつ自分の身に降り掛かってくるかわからないもの…。
問診票を書いたら、検査着に着替えさせられ、あの痛いと評判のマンモグラフィーを受けることになりました。
検査室の前に座って待っていると、中から出てきた人が顔見知りらしい人と「痛かったぁ~」などと顔をしかめて話しています。
まもなく私の番号札が呼ばれ、検査室に入りました。
この病院は検査技師さんも先生も皆女性。それはいいんですが、上半身裸になって機械の前に立つと、片方ずつガッシと検査技師さんに胸を寄せ上げられ、機械に乗せられました。
「我慢できなかったら調整しますから言ってくださいね。」
そう言われ、グイーンと機械に胸を押しつぶされました。(つぶすといっても完全にペタンコではない)
うおぉ!これはっ。痛いけど…私史上最高の痛みに比べれば…(何が最高だったかは思い出せないけど)
で、写真を撮る間息を止めろと言われ、巨大な洗濯バサミで身体を挟まれたまま静止しているような、痛苦しい状況が10秒くらいでしょうか。正面からと斜めからと計4回繰り返されました。
その後は今度は診察室で先生にご対面。椅子に座るやいなや、「脱いで頭の後ろに手を組んで、触診しますよ~。」と胸をチャチャッと触られました。そしてしこりを確認。
次はベッドに寝かされて、あったかいジェルをたら~と塗られて、エコー検査。コロコロと胸のあっちこっちを機械で触れられます。
意識をそらすべく私も斜め上のモニタをガン見…。(結構執拗にコロコロされた)
「これはのう胞ですね~。中に水が入ってて、良性だから心配はいらないです。」と先生。
ああ、良かった…。変化がなければ放っといて良いのだそう。
看護師さんがジェルを拭き取ってくれて、自己検診用の冊子をもらい説明を受けて診断終了。
またひとつ無事に初体験を終えて、帰ってきたのでした。
グリ子さんも注意しといてあげなきゃ!
☆10月第3日曜日はマンモグラフィー検査が受けられる日曜日☆
2010年9月24日 18:53|34 Comments|女子トーク・雑記
Comments
34 Responses to “乳ガン検診”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
9月 24th, 2010 @ 8:04 PM
あわわわ。
乳がんではなくて、とりあえず
一安心ですね。
我々の世代はやっぱり定期的な検診が
必要ですね~。
でも、これって、胸がない人はどうなるんでしょう?
無理やり引っ張っちゃうんでしょうか・・・w
9月 24th, 2010 @ 8:20 PM
めっちゃタイムリーです!!
最近、私もちょっと しこり??みたいなのが気になってて。生理前だから張ってるのかな?って思ったり。考えてる間に診てもらった方がすっきりしますよね!私も早めに検診予約します~ きっかけをありがとうございます(・∀・)
9月 24th, 2010 @ 8:46 PM
良性のモノでよかったです。
今度はミシェルさんが、グリ子さんをモミモミして
しっかり調べてあげてください^^
9月 24th, 2010 @ 10:09 PM
マンモグラフィは痛かったですか?
僕は仕事でマンモ撮影に技士さんと入りますが、みなさん「痛いんですよね?」と聞いてきます。
でも、技士さんの挟み方(?)にもよるようですよ?
いずれにせよ、心配ないもので本当によかったです(^ω^)v
お大事に!
9月 24th, 2010 @ 10:27 PM
良性のもので一安心!
しかし…
まんもぐらふぃー?検診は私は、出来なそうです(笑)ムネが無いから´`;;
9月 24th, 2010 @ 10:42 PM
何ともなくてよかったですね。年に一回ですが私も胃カメラ飲んだり大腸ファイバー入れたりしてます。早期発見が一番ですもんね。ところで、友達(女性)に乳がんの子が居て、一番最初に話を聞いてから以降こちらからは詳しく聞けなくて、心配なんですけど、デリケートな問題だけにどうしていいのやら。
9月 24th, 2010 @ 11:49 PM
私の部下は35歳という若さで乳癌になり、左の乳房を全摘出しました。幸い転移は疑われず、後半年でホルモン治療も終わります。
日本の女性は乳癌罹患への意識が低すぎます。
お乳は女性のシンボルなんですから、大切にしましょうね。
マンモグラフィーの痛みとお乳が無くなる痛みを比較してはいけませんよ。
嚢胞だとのこと、お大事にしてくださいね。
9月 25th, 2010 @ 8:35 AM
いつもペタ多謝です!
乳ガンじゃなくて良かったですね♪でも検査ってそんなに色々やられるんですね…。なかなかしんどそうです(´Д`)でも乳ガンは怖い(>_<)
9月 25th, 2010 @ 9:08 AM
何事もなくて良かったですね~~~♪安心。
やはり早期発見、早期治療ですものね
誰しも怪しいと思ったらすぐ検診するべきですわ~
あたしは関係ないけど・・・なーんて思ったら
精巣や睾丸の癌があるのよねー、気をつけないと・・・
9月 25th, 2010 @ 9:56 AM
>がっきんさん
う~ん、これは胸のサイズで違うもんだろうか…と私も思いましたけど(^^; 機械で挟み込まれるというのはなかなかつらいものがありますよね。
9月 25th, 2010 @ 9:57 AM
>ゆきさん
そうそう、私も診てもらうまですっごく心配でした。大丈夫だってわかると安心するから、ぜひ早めに行かれることをおすすめしますよ!
9月 25th, 2010 @ 9:58 AM
>みなみ優さん
彼女は魔の40代ですからほんとに心配です。よ~く調べてあげなきゃ…(^^)
9月 25th, 2010 @ 10:00 AM
>Leyさん
挟み方ですか…どうなんだろう。胸が張ってる時期にやると痛みが強くなるみたいですね。
挟まれるので痛いのは痛いですが、耐えられないということはなかったですよ。
9月 25th, 2010 @ 10:01 AM
>心紅さん
大丈夫ですよ~。エコーや触診も大事な検査ですし、自己検診と病院の検査はほんとにやるべきですよ~。
9月 25th, 2010 @ 10:05 AM
>LETZTEROSEさん
私も消化器系の検査、受けなくては~(^^;
お友達、心配ですよね。最近体調はどう?って聞いてみては?大事ないといいですけどね。
9月 25th, 2010 @ 10:07 AM
>ピアニッシモppさん
ほんとに乳ガンかと想像した時の怖さを思えば、一時のマンモの痛みはたいしたことないですよね。
私も知り合いに全摘した人や転移の見つかった人を知っているので、改めて早期発見が大事だと感じましたよ。
9月 25th, 2010 @ 10:09 AM
>上杉さん
今はかなり早い段階で見つけられるみたいですよ。検査費用も数千円だし、年に1、2回のことですからね(^-^)
9月 25th, 2010 @ 10:10 AM
>うつぼかずら口美さん
男性も特有の病気がいろいろありますもんね。
あ、でも乳ガンって少ないけど男性にもあるそうですよ。
9月 25th, 2010 @ 11:10 PM
良性でよかったですね。
怖いですもんね(x_x;)
無事で何よりです(´□`。)
9月 27th, 2010 @ 2:02 AM
お乳を挟むの痛いと聞いてましたが(^_^;)
あれってどうなんだろう!?私の様な微乳は挟めるんかな(笑)
豊乳な方はものすごく痛そうですが…
9月 27th, 2010 @ 9:22 AM
>maliyさん
本当にホッとしましたよ~。気になったら放っておかないことですねぇ。
9月 27th, 2010 @ 9:23 AM
>blue-powerさん
私も挟まれた自分の胸を見て、胸がすごく大きい人はどんなことになるんだろうかと想像してしまいました(^-^;
9月 27th, 2010 @ 9:51 AM
ミシェルさん,本当によかったです!
そしてグリ子さんとこういう時に一緒に住んでいるって心強いですよね。本当によかった!
マンモ,痛いですよね。というか,あの乳をぐいぐい引っ張られてなるべく薄くって言いつつ,広げて押しつぶすことで,だんだん最初の位置(本来あるべき乳の根元の高さ?)よりも上がってきてしまって,機械の前に立っているときに既に持ち上げられるように感じて痛いと思います。
普段誰しも重みで下がってる乳なんだから,そこまで上にあると逆に痛いよ!と毎回もやもやしています(笑)。
私にとって技師は男でも女でもいいんですが,女性だと放射線照射されてるわけで危ないような気も??そこも気になります。
9月 27th, 2010 @ 10:44 PM
始めまして!!
前からちょくちょく、お二人のブログにお邪魔させていただいてました。アキナといいます^^
最近iPhoneを手に入れた私は、陰ながら「Spindle」の開発を応援させていただいてました><
公開されたら、ダウンロードして活用してみたいと思っています!!
そして勝手ながら、私のブログの方で
このブログさんと「Spindle」の紹介(?)をさせていただきました!!
失礼にあたりましたらすみません;;
またおじゃまさせていただくと思いますっ
Spindleの公開も楽しみにしていますー!それではっ♪
9月 28th, 2010 @ 2:31 AM
いつも楽しく拝見させて頂いております
私も2,3年前に乳がん検診+子宮検診(?)を
一緒に受けましたo
同じように しこりを発見したので行ったのですが、
マンモグラフィーではなくエコーだけでした!!
ミシェルさん同様、私も水や脂肪のカタマリ?
だったようで、今では消えてしまいましたよー
女性ですし、
あれ以来は乳がんや子宮関係の病気には
気をつけたいなぁと思っていますo
良性で良かったですね☆
またブログ見に来ますmm
9月 28th, 2010 @ 2:33 AM
初の書き込みです(^ω^)
マンモグラフィー ,,痛いっていいますよね,,
っていっても私、実は技師になるための大学に通っているのですが,,,ww笑
自分がやられるのはちょっと……(、д`)
グリ子さん良性でよかったです(^ω^)
検査おつかれさまでしたぁ
あっ、ちなみに マンモをやるのは検査技師ではなくて診療放射線技師ですよ~
9月 28th, 2010 @ 2:35 AM
あっ すみません!!!!
まちがえました!!!
グリ子さんじゃなくてミシェルさんでした……
9月 28th, 2010 @ 4:38 PM
>みっちさん
あれって機械の高さとか調整できるんですかね。
放射線はわずかながら被爆するから、妊婦さんなどは受けられないと病院のサイトに書かれていましたよ。
9月 28th, 2010 @ 4:39 PM
>アキナさん
ブログ拝見しました。ありがとうございます(^-^)
リリースを楽しみにしていてください。
9月 28th, 2010 @ 4:51 PM
>くろっきぃさん
一度気になることがあると、その後も気をつけるようになりますもんね。(何もなくても気を付けるに越したことはないけど)
私も毎年受けようと思います。
9月 28th, 2010 @ 4:53 PM
>ももたさん
あ、正確には「診療放射線技師」なのですね。ありがとうございます。
技師さんは女性が多いんでしょうか。私は初めてだったので、やっぱり女性がいいって思っちゃいましたよ~。
9月 29th, 2010 @ 1:55 AM
いつも、興味深く読ませて戴いています。
グリ子さんのイメージが、どうしても『真琴つばさ』なのですが(笑)似ていませんか?
私も、春の定期検診で『乳腺のう胞(単発)』と診断されました。見た目も、触った感じも、全く判断出来ないのですが、エコー検査での診断でした。
乳腺のう胞は良性ではありますが、多発すると癌の疑いも高まるらしいです。
お互いに大事なオパーイの為に、定期的な検診をしながら、周りにも勧めて行きましょうね(o^∀^o)
9月 30th, 2010 @ 1:42 AM
>ミシェルさん
最近は女性の技師さんも増えてますよ~
得にマンモグラフィーは,,
やっぱり男性に触られたりするのは,ね,,(((;゚д゚)))アゥ
9月 30th, 2010 @ 10:52 AM
>巴御前さん
真琴つばさ…本人は「うんうんっ」と言ってましたが、ちょっと違いますかね(^-^; まあ背が高ければ宝塚系でしょうか。
農法も多発は注意なんですね。経過を見ていかねば。