秋と言えば…
2010年10月10日 23:54|30 Comments|ふたりごはん
サンマの塩焼き。
先日、病院で以前受けた血液検査の結果を聞いたところ、ビタミンB6がちょっと不足気味とのことでした。
それを補うには肉や魚をしっかり食べたほうが良いそうで。
また、ある朝テレビ番組を観ていたら、コレステロールが気になる人は魚を中心とした食事が良いという話をやっていました。
コレステロールが気になると言えば、グリ子さん。
というわけで、最近あまり魚を食べていなかったなあと思い、夕飯のおかずに旬のサンマを買ってきたのです。
ところが家に帰ってびっくり。まだあると思っていたお米のストックがもうありませんでした…。ご飯がないなんて!
「帰るコール」もなかなかかかってこず、もうすっかり力尽きて「今日はサンマは冷凍して、そろそろ冷蔵庫のモッツァレラチーズの期限も近いし、パスタにでもするかな。」と思い始めていた頃、グリ子さんから電話が。
事情を話すと「ご飯買ってくる!」と。
時間も遅くなったし、とりあえず卵焼きをつくり、大根をおろして、夕飯といたしました。
大きいほうのサンマをあげると、大喜びでガブリと食べていました。
「私、毎日サンマでもいいよ!」とグリ子さん。
秋はサンマもアジもサバもおいしいから、魚をたくさん食べようね。
最近野菜が高いしね…
2010年10月10日 23:54|30 Comments|ふたりごはん
Comments
30 Responses to “秋と言えば…”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
10月 11th, 2010 @ 12:22 AM
こんばんは。
初めて日記にコメントさせていただきますm(_ _ )m
とっても素敵な晩ごはん。
お二人のお互いを想う気持ちが創り上げた優しい食卓ですね。
10月 11th, 2010 @ 12:31 AM
グリ子さんとミシェルさん、なんだか新婚夫婦みたい´∀`♪
うらやましい限りです。
秋の魚は美味しいですよね!
10月 11th, 2010 @ 1:54 AM
今年。
しばらく、さんま高かったですよね~。
多少安くはなったけど。
大きくて美味しそうなさんまは、相変わらず高めだし。
痩せたさんまは、脂があまり…。
だから、試しに。
安かったのもあって。
刺身用のアジ。
結構太って?るようなのを、塩焼きにしてみたら。
さんまより美味しい!!
って、すっかりハマっちゃいました♪
秋には秋の
美味しいもの
食べたいですよね~♪
10月 11th, 2010 @ 9:16 AM
せっかく買った秋刀魚でしたら、真ん中で切って、薄い塩水に浸けると、翌日にも鮮度が落ちずに美味しく食べられますよ。
解凍してしまうと、どうしても味が落ちますから。
バリバリ美味しく健康的に食べて下さいね♪
10月 11th, 2010 @ 10:33 AM
「毎日サンマでもいい」ってグリコさん可愛らしいですね。なんかニマニマしちゃいました(^-^)
私は周りが驚くほど料理をしない人間なのですが(-.-;)
最近自分用のお弁当を作るようになって、卵焼きにハマってます!
はじめは材料が卵だとは誰も信じてくれないような激硬の卵焼きばっかりでしたが。最近ようやく人間の口に合う食感までこぎつけました(笑)
あとは味付けと見た目・・・
お2人の料理みたいに見た目も味もおいしいものが作れるよう頑張ります!
10月 11th, 2010 @ 11:54 AM
ひさしぶりのコメントです。
我が家ではさなか、肉と毎日夕食の主菜を交互に食べていますよ。野菜ももちろん大事ですけど、魚や肉でしっかり栄養はとらないとね。相方♀もコレステロールが気になるお年頃ですので、気をつけてはいます~。秋になるとはやりさんま。塩焼き、フライパン焼き、ネギ醤油づけ、ゆかり揚げ、キムチさんまと料理法を変えて登場します。
10月 11th, 2010 @ 9:22 PM
色違いでも同じ柄なのですね、かわいい♪
納豆?ですか、容器のまま食卓に並んでいるのは・・・
ミシェルさんらしくないですね~^^;
10月 11th, 2010 @ 10:05 PM
なんて微笑ましい2人の食卓?
しあわせ、ごちそうさまですーー(*^▽^*)
10月 11th, 2010 @ 11:32 PM
食器の並び方がなんだかおかしいと思っていたら、お二人分なんですね。私なら到底足りなさそうな量とお揃いの食器がとってもかわいいです。ウチのダンナはそういうの嫌がるのでうらやましいです。
10月 12th, 2010 @ 12:21 AM
>ucoさん
まあとりたてて珍しくもないおかずですけど(^-^;
サンマ、おいしくいただきました!
10月 12th, 2010 @ 12:23 AM
>心紅さん
新婚夫婦みたいですか?帰るコールとか?(笑)
献立に困っても相談すればなんとかなるので助かってます(^^)
10月 12th, 2010 @ 12:25 AM
秋ですねぇ。。。
まだ今年は食べていないので食べなきゃ!
魚より肉派の私ですが、さんまは大好物です☆
おいしいですよね(≧▽≦)
大根おろしも好きです!
消化にいいっていうし、大根おろしに医者いらずっていうくらい栄養もありますしね。
そばにあるのはスダチですか?私は家では使ったりはしないんですけど
あるとおいしそうですね!
きれいに盛り付けもされていて
旅館の食事みたいでおいしそうですヽ(゜▽、゜)ノ
10月 12th, 2010 @ 12:28 AM
>あられちゃんさん
おお~。私もアジ好きです!塩焼きはアジが一番好きかも。自分で釣ったこともあります(^^)
でも今回のサンマはなかなかおいしかったですよ。
10月 12th, 2010 @ 12:29 AM
>佳子さん
そうなんですか!塩水か~。何かのときのために覚えておきます!(^^)b
10月 12th, 2010 @ 12:31 AM
>とらねこさん
卵焼きは私も料理をし始めた頃に、「卵焼き上手は料理上手!」と思って練習しました。簡単なようだけど、結構好みが分かれるんですよね~あれは。
10月 12th, 2010 @ 12:35 AM
>パディさん
お久しぶりです。さすが、料理法もレパートリーがいっぱいですね~。私も昔は肉と魚は大体交互に…と心がけていましたが、最近はどうも魚が少なめです。グリ子さんがキムチさんまに興味津々です。
10月 12th, 2010 @ 12:37 AM
>じろうだいさん
いや~うちは食器も最低限だし、納豆はわざわざお皿に移さないのです(^^; まあ洗い物も増えないからエコですしね!?
10月 12th, 2010 @ 12:39 AM
>こぎくさん
こんなシンプルな食卓でもおいしいと言って一緒に食べてもらえるのはありがたいことですね(^^)
10月 12th, 2010 @ 12:42 AM
>LETZTEROSEさん
狭いテーブル(というかちゃぶ台)にいっぱいいっぱいなのです(^-^; サンマをアップにしたかったので。食器は大体2つずつそろえたいな~と思ってるんですよ。お茶碗はもらいものですけどね~
10月 12th, 2010 @ 12:44 AM
>maliyさん
大根おろしはたしかに身体にいいですね!焼き魚には大根おろし!
添えているのはかぼすです。彼女がもらってきたのがたくさんあったので、サンマにかけて食べました(^-^)
10月 12th, 2010 @ 9:18 AM
青魚は血液をサラサラにしてくれるので、日々摂取したいですよね!!
ってうちは相変わらず肉中心で反省しなきゃですp(´⌒`q)
普段多忙すぎて料理が出来ないのが難点です…
何だかお二人が羨ましいなぁ!
10月 12th, 2010 @ 7:37 PM
初めて投稿します。
秋刀魚もおいしそうですが、隣に二つ並んだお茶碗も素敵です。二人ごはんの温かみが伝わってきます。色々なお料理の写真を拝見しましたが、豪華なものから家庭的なものまで、彩りも美しく、本当にお二人ともお料理上手でいらっしゃいますね。
私は現在海外出張中で、3週間程恋人に会えず、ケチって電話すらできないので、二人ご飯が羨ましいです。帰国したらどんなつまみを作って二人で乾杯しようかと想像する毎日です。ミシェルさん達を見習って、私達も野菜中心のおつまみを作るため、帰るまでにネットで色々探してみようと思います。(その前に仕事しろ)。
10月 14th, 2010 @ 1:47 AM
秋刀魚、美味しいですよね!私は、魚は生で食べるのが好きですが、秋刀魚は焼くか、醤油漬けにするのが一番だと思っています(^^)
大根おろしには、ゆずぽんがとぉーってもよく合いますよ!最近この組み合わせにはまっていて、焼き魚はもちろん、ハンバーグの上にものせて食べています。機会があれば、ぜひお試しくださいね。
ところで、いつも味のある素敵なお皿を使ってらっしゃいますね…うらやましい…。食器はどちらのお趣味なんですか?それともお二人で買いに行かれるのでしょうか。
10月 14th, 2010 @ 10:50 PM
まだサンマ食べてないなぁ。
これを見ると食べたくなってきましたー笑
やはり盛り付け方、勉強になります☆☆
10月 15th, 2010 @ 9:17 PM
和食で魚、美味しそうですね!私も今日は秋だし鯖にしようかと悩んだのですがお肉が安かったので断念。今更「ああやっぱり魚美味しそう~!」と後悔し始めてしまいました~!><;笑
私も彼女と一緒に暮らして、荀のご飯を作ってあげたりしたいものです^^
P.S
ビアンかるた、「ありがちだ タチが巨乳ネコ貧乳」…まさに自分達すぎて笑っていいやら複雑な!笑
タチの彼女がGでネコの私がギリギリBという大惨事なので、思わず「ふふ…」と切ない笑いをこぼしてしまいました(0∀0)ふふ。
10月 15th, 2010 @ 9:25 PM
>琥珀さん
実はグリ子さんは青魚(特に生は)苦手みたいなんですけど、いつもおいしいと言って食べてくれるのでうれしいです(^^)
10月 15th, 2010 @ 9:28 PM
>BBさん
たいして豪華な食事じゃないんですけど、食好きの彼女のおかげで楽しいご飯です。
帰国したらふたりで乾杯、楽しみですね(^-^)何つくるんだろう~
10月 15th, 2010 @ 9:38 PM
>mmさん
ゆずぽんはうちも大好きです(^-^)
ハンバーグに大根おろしで和風もおいしいですよね。今度は和風ハンバーグつくってみようかな。
食器はふたりの持ち寄りだったり、もらいものだったり、陶芸体験でつくったものだったり…です(^^; でも選ぶものはわりとふたりとも似てるんですよ。
10月 15th, 2010 @ 9:39 PM
>HiRoKoさん
お魚は陶芸体験でつくったお皿が活躍しています(^^) グリ子さんのはたくさん乗るから、魚が小さく見えそうですけど(笑)
10月 15th, 2010 @ 9:42 PM
>きんくま。さん
鯖もいいですね。鯖の塩焼きや味噌煮が大好きです。
かるた、連載が止まっちゃってるなあ。ちょっと悪ふざけなコンテンツですが、共感の声をいただけて光栄です(^^)