自由が丘でWデート
2010年12月25日 17:38|8 Comments|女ふたりの日々と旅
またもや今月初めに行った東京旅行でのお話。
次々に書くつもりだったのに、もうずいぶん日が経ってしまいました(汗)
旅行の最終日に、私とグリ子さんは自由が丘に行ってきました。
自由が丘は東京にいた頃大好きだった街の1つで、グリ子さんと行ってみたいと思っていたし、それに今回ぜひ訪ねたいカフェがあったのです。
こういうブログをやっていると、「こんなお店があるから近くに来たら行ってみてください。」など情報を下さる方もいるのですが、それがちょうど自由が丘のお店だったので、早速行ってみることに。
そのカフェとは「NewsCafe」。
オーナーの女性が何度もアメリカに足を運んで見つけた本場の味を提供する、アメリカン料理のお店。
「多くのNewsを交換できる場所」をコンセプトに、様々な国からのお客様に支持されて、先日15周年を迎えたのだそう。
このお店、もう1つ特筆すべきは、「様々なことに対してバリアフリー」なのです。
たとえば車椅子のお客様が利用できるスロープやトイレ、知的障がいのある方々の手作り品の販売、そして、1995年から続けられてきたHIV感染者の方々への募金。
さらにゲイやビアンのパーティーなどにも使われるLGBTフレンドリーなお店でもあるのです。
というわけで、そんな素敵な場所があったのか!と自由が丘へ向かった私たちに、G2のTさんから電話が入りまして。
前日のTSSA GaLaの裏方でお疲れかと思ったんですが「東京でまたお茶でもしましょう」と言っていたのをちゃんと覚えていてくださって。
念願のWデートが叶うこととなりました。
さて、お昼頃に一足先にお店へ着いて、オーナーの女性と話をしている所に、G2のTさんとパートナーのHさんが到着。
4人でテーブルを囲みメニューを開いたのですが、男性ふたりはパンケーキが大好きとのことで、パンケーキだけでも何種類もあるのを見て「うわ〜どれもおいしそう!」と歓喜の声。
メニューが豊富なので4人でシェアしようと、あれもこれもと注文しましたが、どれもボリュームがあって男女4人の食事にうってつけでした。
グルメにうるさいグリ子さんも「ケセディアがある!」「○○ソースがおいしい!」「本当においしいものしか置いてない!」と大満足。
グルメの知識がない私はアメリカンと言うとハンバーガーなどをまず思いつくんですが、考えてみたら本場のアメリカン料理を扱うお店って行ったことがなかったなと。
サンドウィッチなども本当においしかったし、グリ子さんがメニューを全部制覇したい!と言うので、ぜひまた来たいと思いました。
私たちが食事をしている間に段々お客さんが増えて、お昼時は満席になりました。オーナーさんはお忙しそうだったので、私たちは食事を終えると「また来ますね。」とお店を出ました。
それから午後は夕方まで自由が丘の街をウロウロ。
TさんとHさんは自由が丘にふたりで来ることはなかったそうで、新鮮だったみたいです。インテリアや雑貨のお店、カフェなどが豊富で本当に楽しい街ですよね。
グリ子さんは一緒に買い物に行くといつも「今月誕生日の部下は…」とちょっとしたプレゼントを買うのですが、この日もやはりプレゼントを買っていました。そして私にまでかわいいお土産を…
…パペットなんですけど、かわいくて手にはめていたら買ってくれました。手触りがお気に入り。(男性ふたりも手にはめて随分遊んでいた)
いくつかお店を出入りした後、駅前の広場で子どもたちが合唱をしているのをしばらく眺め、それからTさん&Hさんとはお別れ。
私とグリ子さんはその後もうしばらく自由が丘を堪能して、帰りの飛行機に乗るため空港へ向かったのでした。
自由が丘に住みたいよ〜
人気ブログランキング にほんブログ村
2010年12月25日 17:38|8 Comments|女ふたりの日々と旅
Comments
8 Responses to “自由が丘でWデート”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
12月 26th, 2010 @ 3:09 PM
はじめまして★ブログ村から来ました♪♪
いいですねWデート☆私もしてみたいです
自由が丘にもビアンバーがあるのでよかったら行ってみて下さい♪♪バンブーというBarです★
12月 26th, 2010 @ 8:40 PM
ブログを移転されてから初めてのコメントです。 あいかわらずの素敵な文章&デートですね。
私にはパートナーはいませんが、もしパートナーができたらお二人の様子を思い描きながらデートしてみたものだと思います。
グリ子さんのような素敵な気配りのできる私ではありませんが・・・^^;
12月 27th, 2010 @ 9:49 AM
>じろうだいさん
わ〜い、コメントうれしいです(^^) ブログ引越しましたが、これからもよろしくお願いします♪
じろうだいさんはとっても思いやりのある方みたいだし、きっと素敵なデートができますよ〜。
12月 27th, 2010 @ 10:51 AM
移転されてからもちょくちょく拝見させて頂いています。
自由が丘は奥が深いですよね!僕もわりと利用しますが、そんなステキカフェがあったなんて…ぜひ今度行ってみたいです。
以前紹介されてた青山のカフェといい、ミシェルさんのブログを読んでいるとステキなお店が知れてお得感があります\^^/
12月 27th, 2010 @ 9:55 PM
いつも楽しく拝見しています。ところでアマゾンの広告(本の紹介?)が記事にかかって、みれません。 どうしたらよいですか?
ちなみに、WIN7のIE8です。 よろしくお願いします。
12月 28th, 2010 @ 1:57 AM
>むつきさん
LGBTのためのお店もいいけれど、誰でも行けてなおかつLGBTフレンドリーなお店っていうのも実は意外とあるのかもしれませんね。
そういう所を見つけたら、私も色々行ってみたいと思っています。なんせカフェが好きだし(^-^) 今回ご紹介したお店もステキですよ♪
12月 28th, 2010 @ 2:00 AM
>オヨウコさん
うわ〜教えてくださってありがとうございます。先日WINで見た時大丈夫だったから油断してました(- -;
ちゃんとチェックするようにします。さっき少し手を入れたんですけど、たぶんもうなおっているかと…。
1月 5th, 2011 @ 11:49 AM
>りかさん
コメントありがとうございます(^^)
自由が丘にはビアンバーもあるんですね!
またの機会にはぜひ行ってみたいです。教えてくださってありがとうございます。