同性カップルのためのリスクマネジメントセミナー
2011年7月28日 20:23|4 Comments|LGBTルポタージュ
ビアンアプリ「Spindle」、ゲイアプリ「G2」の開発・サポートをおこなっているG2さん(G2.コミュニケーション合同会社)が同性カップルのためのリスクマネジメントセミナーを開催することになりました。
私とグリ子さんも保険の見直しとかしなきゃいけないねと話していた矢先、とても興味を持っています。
パートナーと長く一緒に暮らしていくとなると、いつかは考える「もしもの時」のこと。ふたりで築いてきた大切なものをパートナーのためにちゃんと遺してあげたい、そう考えた時、具体的にどうすればいいのか皆さんは知っていますか?
G2さんは今後ソーシャルアプリの他にも、こうした私たちの暮らしをサポートする仕組みづくりに積極的に取り組んでいきたいと仰っていました。
生命保険会社の方のお話を直接聞くことができる良い機会ですので、都合のつく方はぜひ行ってみてくださいね。
(以下、公式サイトより転載)
LGBT向けにソーシャル・ワイヤード・サービス『G2』『Spindle』を提供しているG2.コミュニケーション合同会社はレズビアンカップル、ゲイカップルのためのリスクマネジメントセミナーを開催します。
ライフプラン、遺言、相続を学び、ゲイカップルが現行法制度の中でも活用できるサービス – 日本“初”となる、法定相続にとらわれることなく、大切な方に財産を残せる「生命保険信託」の仕組みをご紹介します。
生命保険信託とは、その名の通り「生命保険」と「信託」を組み合わせた商品で、契約者が亡くなった後の保険金を信託財産とし、その契約者の意思を確実に叶えることができる信託商品です。これまでの生命保険では難しかった、死亡保険金の受取人や保険金の受取方法や期間などの「願い」「意思」を信託銀行に託すことができます。
第一回目のセミナーは東京で開催いたします。
日時:8月6日(土) 16:15 – 17:30 (16:00受付開始)
定員:先着20名様まで(メールでの申し込み)
費用:セミナー無料
※ただし入店時にワンドリンク(有料)のオーダーをお願いします。
場所:Lily Cafe 初台店(リリーカフェ)
東京都渋谷区初台2-11-11 (京王新線 初台駅徒歩7分)
お申し込みは下記サイトから
スマートゲイのための生命保険信託
※会場に定員があるため、事前申し込み無しの参加は一切お受けできません。
今後G2.コミュニケーションは、日本で初となるレズビアンカップル、ゲイカップルが大切な方に財産を残すことができる生命保険信託を紹介し、日本各地でセミナーを開催する予定です。
…とのこと。我々の街にもぜひG2さんに来ていただかなくては。
2011年7月28日 20:23|4 Comments|LGBTルポタージュ
Comments
4 Responses to “同性カップルのためのリスクマネジメントセミナー”
コメントはお気軽にどうぞ〜(承認制です)
7月 28th, 2011 @ 8:32 PM
先日、恋人が交通事故にあって
ICUにいる間一切あわせてもらえなかったという事があったので
こういったセミナーに凄く興味があります。
その一件以降、漠然とですが自分が死んでしまった場合にできる
・出来ない パートナーへの保障をしっかりと把握しておけたらなと考えていました。
仕事もあるので遠征は難しいのですが
今後大阪で開催される場合は参加させて頂ければなと思います。
7月 28th, 2011 @ 9:07 PM
>mellcoさん
そんな大変なことがあったんですね…。
何か起きた時に慌てるよりも、少しでも今から自分にできることをしておきたいと私も思います。
まだ情報も手に入りにくいことなので、これからいろんな所で開催されると良いですよね。
7月 28th, 2011 @ 9:50 PM
お久しぶりです。
この記事、私も凄く気になります。
税法での取り扱い、どうなるんでしょうか??
やっぱり贈与なんでしょうけれど…。
公正証書で、相方を法定相続人にするにも、戸籍の問題がありますしね。
ああ、戸籍ってなんであるんでしょう??
と、思い余って考えてしまうことがあります。
8月 1st, 2011 @ 12:42 AM
>カンナさん
信託銀行は身寄りのない人などでも自分の財産を希望通りに運用してもらえるようにできる…というようなことしか知らないのですが、それが保険とくっついたというのはとても興味深いなあと思っています。税金面ってたしかにどうなるのかしら。多様な家族形態に対応する商品がこれから色々生まれると良いですよね。